poplar +α

趣味、日々のことなど

ドーム型

2018-03-31 | カルトナージュ

この3月はいろいろな事情が重なり、
本来月2回のはずのカルトナージュのレッスンが4回ありましたので
仕事がはかどるはかどる(笑)
で、ドーム型の箱ができました。



横の長さが10センチくらいの小さい箱です。
めずらしく変な布を使わずおとなしく仕上がったのではないかと(笑)



この、2センチほどのサイズにしては作りが細かい
ホルンのチャームを使いたくて、音符の柄。
最初はもっといろいろぶら下げるつもりだったのですけど
ピンとこなくて、結局ホルン1個でシンプルに。




中の布にもホルン。
以前リモコンボックスを作った布の残り。
音符系の布は、まだ数枚手持ちがあるので、
またなにか楽器のチャームを使って箱つくってみたいな。


スズメ

2018-03-30 | 日々

カラス、という鳥はいないらしい。
ハシブトガラス、ハシボソガラスなどの総称がカラスなのだそう。
トンボ、という昆虫もいないらしい。
シオカラトンボ、オニヤンマ、その他もろもろの総称がトンボなのだそう。
スズメ、という鳥は
いるらしい。
でもその他の近縁種の総称でもあるらしい。

そんな話が今月号のナショナル・ジオグラフィックに載ってました。
ナショナル・ジオグラフィック、結構長く購読してて
正直もういいかな~って思って継続を切ろうとおもっていたところに
今年の頭から「鳥たちの地球」なるシリーズが始まって
やめられなくなってしまった(笑)

スズメも数が減ってきているらしい。
何年か前、大量死のニュースもあったし、
もともとが家の軒下などに巣を作っていたのが
最近の高気密住宅には巣をかける場所がないようで
替わりに道路標識などの人工物に巣を作るようになっているのだそう。
一番身近でよく見る鳥たちだから
いなくなったら寂しい。

…デッキのエサ箱にエサ入れてこよう。


切る道具

2018-03-29 | 手仕事

道具にやたら凝るのは今に始まったことではありません。
シャドーボックスも、カルトナージュも、根本は「切る」こと。
切るための道具はいつのまにかいろんなものが揃いました。



一部です。机周辺にあったものだけ。
一番最近買ったのが一番上のサークルカッターで、まだ使ってません。
いままでは真ん中あたりにあるコンパスカッターを使っていましたが
サイズが足りなくなってきたため買い足しました。
見てわかる通り(わからないか)
ここにあるカッター、全部オルファ製です。
アメリカ時代にクラフトショップでオルファのカッターを買って
切れ味に感動して以来のオルファ信者です。
この道具たちのための替刃もかなり大量にストックしてあります。
刃が切れないと意味ないですもんね。

そしてカッターだけでなく、はさみも布を切りやすいの、紙を切りやすいの、
大きいの、小さいの、でいろいろ試しつつあります。
ますます切る道具が増えていく。


わからない

2018-03-27 | とり

午後、2階で細かい作業をしていると
階下でむーさん@マメルリハが日本語の練習をしているのが聞こえてきます。
先週は「いってきまーす」(なぜか「て」にアクセントがある)と
おでかけの練習でしたが、
今日は「ことりのうた」の最後の部分の練習だったようで
「ぴぴぴぴぴ…ちちちちち…ぴぴ…ちちちちち…」と
なかなか最後の「ぴちくりぴー」までいかないんですが
たまに上手にできたときは
「ぴぴぴぴぴ、ちちちちち、ぴちくりぴー はっはっは」と笑ってます。
なぜ笑うのかわかりません。
そして、普段私と娘が笑うときに一緒に笑ってるときは
「くっくっく」と笑うことが多いのに
なぜそこだけ「はっはっは」なのかさらにわかりません。
会話ができるものなら訊いてみたい。


ネタにはならない

2018-03-20 | 日々

3月も半ばを過ぎて、1月期のドラマも次々と最終回を迎えてます。
最近は、とりあえず気になるドラマは録画はするものの、
見ずに消したり1回だけ見てやめたり最終回だけ見たり(笑)
最後まで通して見るのは少ないんですが。
めずらしく毎回オンタイムで楽しみに見ていたのが月9「海月姫」。
視聴率は月9史上最低から2番目くらいらしいけど、
5,60代のおばちゃん世代にやたら受けがよかったらしい。
ばっちり世代だ(笑)
最終的な収まりどころは見えてるんだけど、
ちょっとハラハラしたりイライラしたりほっこりしたりうるうるしたりしながら
収まるところに収まってくれつつちょっと意外な伏線回収もあり。
あと瀬戸康史の女装がとても好ましかったです。
でもねー、視聴率の悪いドラマって話のネタにはあまりならないよね、
なにしろ見てる人少ないから(笑)

そういえば、私がDVDを買うくらい好きだったドラマ2つ
(高いからねぇ…ドラマのDVDは)も
あまり視聴率はよくなかったと記憶しています。
「動物のお医者さん」と「鹿男あをによし」
やっぱり話のネタにはなりませんが、たまに見てはひっそりほくほくしてます。

 


ボコボコ

2018-03-16 | 日々

暖かい日が増えて雪も解けてきた、と思ったら
今日は冬に逆戻り。
雪がすこし積もったしまだ吹雪いてる。
こんなのを繰り返しながら春になっていくんですよねー。

ところで、道路の雪が解けるともちろん走りやすくなるんですが、
侮れないのがアスファルトのボコボコ。
雪解けとともにあっちこっちに現れます。
多少の穴ならいいんですけど、たまにボッコリと大穴が開いていて
可能な限りは避けて走るんですが、
タイヤがはまったらパンクするんじゃないか、とヒヤヒヤします。
この春は、このボコボコがやたら多い気がします。
穴があく原因は、アスファルトの中に水が染みこんで
凍る解けるを繰り返すことらしいので
やたらあったかくなったり冷え込んだりを繰り返したこの冬の寒暖差が
原因なんでしょうかね。
道路の補修が大変そうだなぁ。


そういえば

2018-03-12 | お知らせ

そういえば、いまさらなんですが
コメント欄をここんとこはずしてました。
単純に設定をいじった時のミスにしばらく気づかなかったんですが
個人的に思うところもあったりして
しばらくそのままになっております。
そんなにないと思いますが、もしも何か御用の折りには
左のバーの メッセージを送る からご連絡いだだければ幸いです。
メールアドレスやらラインやらフェースブックやら
ご存知の方は引き続きそちらからで(笑)
よろしくお願いいたします。
ホントいまさらですが


あるよね?

2018-03-12 | クラシック

多少は悩んだんです。多少は。
だけどやっぱり買ってしまいました。



エリシュカのブラームス交響曲全集。
別にいいじゃん、と思われるでしょうが、
すでに持ってるんで、演奏会ごとの録音で全部。
でも宝物CDの山をちょっと高くしたい欲求が抑えがたくて(笑)
せめてエリシュカにちょっとだけでも印税が届くといいんですけど。
あるよね?…指揮者に印税…。





春の前の嵐

2018-03-02 | 日々

昨日と今日、北海道は数年に一度の嵐ということで、
テレビでは昨日から
「不要不急の外出は控える」ように再三言われてます。
でも、小学校は普通にあるみたいだし
娘も普通に通勤してるし
私も昨日の夜歯医者で先週縫った糸抜いてもらってきたし。
わりと普通にやってます。

普通じゃないのは雪の重さですねー
気温がプラスなので、水分含んで重たいったらないです。
そして着ているダウンがびしょびしょになります。
あと、吹雪の中で除雪してると
雪粒が凶器です。顔に当たると半端なく痛い。
今年は雪が少な目で、一度に30センチとかのドカ雪がなくて…
とおもっていたらやっぱり来たわ、3月の重たいドカ雪。
こういう段階を踏まないとやっぱり春は来ないんだなぁ。