「江の浦テラス」(小田原)


 2泊3日で伊豆旅行に行ってきました。伊豆は我々家族には初めて周ったエリアで城ヶ崎海岸、浄蓮の滝、堂ヶ島などなどとても楽しいドライブとなりました。それぞれの観光スポットは皆さんご存知のところばかりなので省略して、今回宿泊した「江の浦テラス」(小田原)と「湯回廊菊屋」(修善寺)をご紹介させていただきます。

 まずは1日目の宿かつ今回の旅行の中で最も良かったスポットといっても過言ではない小田原にある「江の浦テラス」です。
 もともと今回の旅行は修善寺に1泊だけする予定だったのですが、伊豆によく行かれるという会社の先輩から「ペンションのようなとある宿を気に入っていて、最近はそこにしか泊まらない」ことを教えてもらいました。早速、ホームページを見たところ、みかん畑の傾斜地に建てられた簡素な宿、前面に広がる青い海、開放的な明るさが写真からも感じられて、どうしてもここに行きたいと思いました。
 土曜日の夜なのでダメもとで電話したところ・・・1室空きがあるとのことで早速予約。

 江の浦テラスはみかん農家のご家族がオープンした宿泊施設です。部屋は5部屋(洋室3、和室2)が横に連なっていて、外から直接部屋に入るコテージのようになっています。海に面した側は全面ガラス張り。生垣など目隠しもありますが、前を通る人には中は丸見えです。ただ、そこは大人の宿泊者なのでお互い見ないので気になりません(夜はカーテンを引きます)。

 ソファに座ってみかん畑を眺めたり、ちょっと外に出て広大な海を眺めたり。こんなに贅沢な眺めの宿は初めてです。1年中の疲れが癒されるような心地よさを感じました。

 お風呂は部屋にもありますが、ジェットバスと檜風呂と2つの展望風呂(温泉ではありません)が宿泊棟の脇の離れに作られています。広いお風呂に入ることは旅の醍醐味でもあるので、ここでも大いにリラックスできます。

 食事などはメモを改めますが、これだけの内容で1泊2食12,600円!です。安い。因みに、江の浦テラスの北側近くにあり評価の高い「ヒルトン小田原リゾート&スパ」は宿泊だけで18,500円から、同じ東伊豆の海を眺める川奈の「月のうさぎ」は週末45,000円からです。一度行きたいと思っていましたが、ここを知るとちょっとと思ってしまいます。


 今週末12/22(土)8:00からのテレビ朝日「朝だ!生です旅サラダ」の「みやこの宿かり日記」で江の浦テラスが紹介されるという張り紙がありました。平成16年頃に「くいしん坊万歳」などテレビで続けて紹介された後は1~2年、予約のとりづらい状態が続いたんだそうです(因みに、一番よい部屋は、我々が今回宿泊した106とは反対側の101で前面とサイドと2面が窓になって開けています)。
 我々はこれから何度も訪れることになると思いますが、当分は沈静化を待つことになるかもしれません。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 「江の浦テラ... 今年の1枚/... »