ポン助の迷走日記

30歳目前・無職から、まあ何とかなるでしょうという日々を綴ったブログ。実際、何とかなりかけている。

会計の謎

2005年09月06日 | 簿記・会計士
今日の新聞に、UFJ銀行の決算について記事がありました。
それによると、
日本の会計基準では5545億3200万円の赤字だったものが、
米国の会計基準になると、7187億6600万円の黒字になるそうです。

え、ほんとに?基準を変えるだけで、1兆2千億円以上も差が出るものなの?
貸倒引当金の処理方法など、日本と米国の違いについても少し書かれていましたが、
それにしても1兆円超はおかしいんじゃないかと思う訳です。
会計における真実は「相対的真実」でしかないとしても。

時間ができたら、しっかりと調べてみます。

9月6日、進捗状況

2005年09月06日 | 学習記録(簿記1級)
・合テキ商簿Ⅱ 3章終了、4章の途中まで
・合トレ商簿Ⅰ 1問の途中まで

  計 商簿8.5h

・勉強時間トータル
 商業簿記・会計学  70.0h
 工業簿記・原価計算 34.0h
 
    計      104.0h

初日から10時間いかなかった・・・
それでもようやくトータル100時間に到達しました。
普通に起きて、午前中に3時間やるだけで随分気持ち的に楽です。

まだ体が慣れていないのか、集中が途切れることが多かったですが、
明日は、10時間に届くようにしたいです。

この頃、商業簿記ばかりやっていたので、明日は工業中心で。