goo blog サービス終了のお知らせ 

ポン太とchobiponの徒然日記

柴犬ポン太との日常や、思った事、感じた事を綴っていきたいと思います

リフォームと誕生日

2013-04-11 15:22:24 | Weblog
ご無沙汰している間に、季節はすっかり春になり、「今年はスギ花粉は大したことないわぁ~」と、思ってたら
ヒノキに移行した途端、毎日くしゃみ鼻水が出まくりのワタシです

実は今年に入ってから、築20年になろうと言う我が家の水回りのリフォーム話が出て、バタバタしておりました
うちのおっちゃん、3月末で定年を迎え、その退職金の一部をリフォームに充てようと言う訳です。

あっ!もちろんおっちゃんは、今まで通り出向やった会社でそのまま働いております。
(新入社員扱いで、4月は休暇が取れんらしい

予算もあまりないので、今回はキッチンのリフォームは諦め(水がダダ漏れやった水栓だけ交換)、真冬には極寒になり
1歩風呂場に足を踏み入れると、心臓発作を起こしそうになるお風呂場、隣接する洗面所、1階と2階のトイレ・・の4カ所です。
壁も床も天井も、総取っ替えです。

色んなメーカーのショールームが集まってる、神戸駅前の「HDC神戸」へ、まずは最近の水回りの設備事情を見に行ってきましたよ。

TOTO、LIXIL、クリナップ、ノーリツ、タカラ・・・と、3回ほど通いました
LIXILって、トステム・INAX・サンウエーブがいつの間にか一緒になった会社なんやね、知らんかったわ

そこで見てビックリ!!
最近の設備って、すごいねぇ...

おっちゃんと二人で、案内のお姉さんの説明を聞きながら「へぇ~~~~へぇ~~!!凄い~!」連発
リフォームしてくれる会社も決まって、見積もりでTOTOより値引き率のよいLIXILに決定~。
正直、どこも似たような感じやし、やっぱり予算第一やからね。

      

LIXILのショールームで見積もりしてもらったのを、リフォーム会社で、いくらになるか見積もりしてもらい
そこから、妥協して削れる所を削って・・・追加もあったり・・

3月中旬から工事が始まりました。

1階と2階のトイレは、順番に取り外さんと、使用出来なくなると困るからそこも含めてスケジュールを立てて・・・

      

洗面所とお風呂場の壁もぶち壊し、水回りやのにフローリングやった床も張り替えです。

そして2週間ちょっと掛かって、完成しました~~

まずはお風呂場。

      

            

今回プッシュ水栓にして、壁は1面はアクセントパネル、残りの3面は白。
もちろんこれから歳を取る事も考えて、手摺も付けましたよ。
シャワーのバーの所も、手摺仕様になってます。

浴槽も広くなって、頭から首にかかるカーブが絶妙で、足を延ばしてゆっくり肩まで浸かれて快適~
お風呂場と洗面所の窓は、内窓を付けて、二重にして、これまた寒さ対策です(お山の上の我が家はほんまに寒いねん)

そして洗面所も白をベースに、75センチ幅の洗面台に25センチ幅のトールキャビネットも設置して、収納もアップ。
フローリングやった冷たい床も、一見してコルクには見えへんけど、コルク材に(表面加工がしてあるから水にも強いらしい)

中途半端やった洗濯パンも取っ払って(1軒家には不要って言われたし)すっきり広々~になりました。

      

三面鏡の裏側全部に収納出来るし、水栓の位置が上部にあるので、前みたいに水栓回りが水でビシャビシャにならないし、
掃除も楽。

1階のトイレは、お客さんも使う事を考えて、床はフロアタイルでちょっと高級感も出し、一見タンクレスのように見えるけど、
実は後ろの棚に排水管などを隠して、収納も出来、手洗いの付いてるのにしました。

そして、私がこだわったのは腰高の壁の所を普通の壁紙じゃなく、キッチンパネルにしたところ。
タカラに見学に行った時に、トイレの腰高の壁がツルツルしたパネルになってて、オシッコの飛び散りや汚れを、サッと一拭き~
って、聞いたから、これは絶対やってもらいたい!と、リフォーム会社の人に聞いたワタシ。
それならキッチンパネルで代用出来るし、価格も安い・・おまけに大工さんに取り付けしてもらえる・・との事で、
トイレなのに、キッチンパネルが貼ってあります

このトイレはフルオートやから、トイレのドアを開けただけで、蓋が開き、用を済ませたら自動洗浄です
(おまけに便器の中に、LEDライトが付くようになってる)


      

2階は家族しか使わないので、床は普通にCFシートで、蓋の開閉は手動で、あとは自動。
壁紙は花柄にして、収納する所がないので、棚を作ってもらいました。

      

もちろん、トイレも手摺付き

今のトイレは少ない水で流せるし、掃除も楽になって嬉しいわあ。
思い切ってリフォームして、大満足。

そして今回、1階から2階に上がる階段にも手摺を付けてもらいました。
恒例の母が来た時に、階段が怖くて、四つん這いになってたので、いずれ自分達も必要になるし、
壁紙を張り替えるまで待ってたらいつになるか分からんしね。
壁紙を張り替える時には、外せるらしいし、付けてみたらしっかり掴まって階段昇ってるし



そして先日は、私の誕生日、そして結婚記念日でもありました。
土曜日から娘夫婦も帰ってきて、予約をしてくれた1軒家レストランPAOLO・ROSSIへ~

ここは口コミでも知ってて気になってたんやけど、来たのは初めてです。
普通の住宅街の古いお家なので、気づかず通り過ぎそう
靴を履いたまま、上り口を入って進むと、中庭に面したダイニング?が現れて、それがまたいい感じ~

夜のコースは2種類。
せっかくやからと種類も多い、お高い方をチョイス。

     

一つ一つの量は少なめやけど、これだけ食べたら(バゲットおかわり自由)最後の方には、動けないほどお腹が一杯。
しかもこれだけ食べて、お一人様¥3670なり~~
まさ君と、おっちゃんは二人でワインを1本空けて、真っ赤になってましたけど・・

どれを食べても美味しかったし、個人的にはほたるいかと水菜のパスタが一番好きかも。
まさ君は、エビのアレルギーがあるので、ソーセージとゴルゴンゾーラのパスタに変更してもらいました。
そんな臨機応変な所もポイント高し
パスタも自家製で、もちもち

この日は春の嵐やったからか、お客さんは我が家一行だけで、ゆっくり食事ができました。
シェフがご主人で、サーブが奥さんと、夫婦二人でやってるらしく、元々奥さんのお婆様が住んでたお宅で、
長く空き家になってたのを、イタリアンレストランに改装したそう。
開店して10年目だそうです。

知り合いがランチは、予約が一杯で大人気やって言うてたけど、確かに奥様受けしそうなお店やわあ。
シェフのご主人も気さくで、凄くええ人やったよ。
またぜひ行きたいお店です。

まさ君ご馳走様~

そして翌日は、休暇を取った娘と一緒に、三ノ宮へ~
お昼は元町の「梅の花」で、ランチをご馳走になったよ。
ここはビルの15階にあって、窓際の席なら、真正面に海が一望出来るロケーション
食べたのは、春だけの特別ランチ「花ランチ」
どれも美味しかったよ~

      

私の父が元気だった頃、ここが好きで神戸に来るたび、みんなでランチをしてたけど、亡くなってから久しく来てなかったので
本当に数年ぶりに食べたわぁ。

そして大丸で、私の好きなブランドの「Air papel」で、春らしいショールを
買ってもらったワタシです。

        

私の好きなグリーン系で、まだまだ肌寒いポン太地方の必需品です


おっちゃんからも、毎年恒例の?花束をもらいましたよ

         

歳を取るのは嬉しくないけど、こうやって美味しい物を食べて、みんなにお祝いしてもらえるのは、やっぱり嬉しいよねえ。
健康に気を付けて、来年も美味しい物を一杯たべれるように、頑張るぞ~っと




最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ma-sa)
2013-04-11 21:49:31
リフォーム素敵にできたねぇ。
一階のお手洗いいいねぇ。お風呂も明るくっていいわぁ。
我が家はばぁさんが居るから
建てたときに階段は手すりつけておいたの。
で、足の骨折らはったときに、一階のお手洗いとお風呂場は手すりつけてもらった。
今はお風呂場暖房が欲しいぃ。

お誕生日に結婚記念日に。おめでとぉ。
おめでたいことが重なってるのねぇ。
古民家をレストランにしてはるところ、こっちにも色々あるけど、
不思議と落ち着くのよねぇ。
今年のお花は華やかで優しいイメージね。
返信する
おめでとうございました♪ (NOAH)
2013-04-11 22:10:40
お家、リフォームしたのね~
素敵
トイレもいろいろあるんやね
見てたら迷いそう
うちは、そろそろ屋根と外壁の塗装をしないといけないワン
宝くじでも当たらないかなぁーーー

お誕生日&結婚記念日おめでとうございました!!
レストラン、素敵な所だわぁ~
ショールもキレイな色やね~
chobiponさんに似合いそう
でも一番羨ましいのは花束かな~
ご主人のツメの垢をくださ~~~い
返信する
Unknown (すもも母)
2013-04-11 22:40:41
アタシも杉はたいしたことないなぁって思ってたけど、
ヒノキに移行した途端、目は痒いし鼻水も

水周りのリフォーム、いいなぁ。
うちもせめてトイレだけはしたいと思ってるんだけど、
なかなか実行に移せなくて今に至ってる・・
先立つものもだけど、時間がとれないんだよな~

お嬢ちゃん夫婦の心尽くしはうれしいね。
そんな素敵なレストラン・・・久しく行ってないし。
スカーフも姉ちゃんのイメージまんま。
似合うだろうな~

うんうん、トシを重ねるのはしかたないことだけど、
こうして祝福されるのは本当にありがたくって嬉しいことだよね、ハッピーだわ~
おめでとうございました
返信する
すてき~ (おば関)
2013-04-14 21:22:38
アタシLIXILIって名前は知ってたけど、新しい会社やと思てた
まぁ、最近の水回りはようなってるんやなぁ!
どこも素晴らしいね!
お風呂も自然光だけで明るくていいね
我が家は暗くて寒い!母と姉は脚が伸ばせるって言うけど、あたしゃムリっす。(二人は153㎝、あたしは・・・・
この洗面台が一番気に入ったわ
水が飛び散ってもOKやん
すごく使い易そう。
最近の子供は、家のトイレが全自動やと、他所で流し忘れるそうです。
お気をつけて、って子供ちゃうし大丈夫か
階段の手すりはいいよ!
母の為につけたんやけど、アタシが一番使ってます
返信する
Unknown (chobipon)
2013-04-27 20:34:11
ma-saちゃんへ
お返事が遅くなってごめんね
リフォームは、思い切ってやってほんまによかったよ。
毎日のお風呂が楽しみになったし、ゆっくり湯船に
浸かってられるねん
キッチンも出来たらもっとよかったんやけど、予算に限りが
あるからねえ・・・

この前、水道代の請求書が届いたんやけど、安くなってたで~
トイレの流す水でもだいぶ違うらしいよ。


おめでとうをありがとね
古民家カフェとかレストランって、昔懐かしい感じが
落ち着くんやろね。
特に私ぐらいの年齢には、ほっこりするわあ。
返信する
Unknown (chobipon)
2013-04-27 20:40:20
NOAHちゃんへ
お返事コメがすっかり遅くなってごめんね~
リフォーム、キッチン以外の水回りだけね
20年も住んでると、あちこち痛んできて、ましてやあの大震災にも
あってる家やから、微妙にあちこちズレてるねん

外壁と屋根の塗装は7年前にしたけど、また数年経ったら
せなあかんやん
ほんま、次から次へと・・・

お祝いのコメありがとね~
この歳になると、誕生日も正直嬉しくないけど、お祝いして
もらえるのは嬉しいわ。
もちろんプレゼントもね

おっちゃんは、花を贈ればええと思ってるフシが・・
返信する
Unknown (chobipon)
2013-04-27 20:48:00
すもも母ちゃんへ
お返事が遅くなってごめんね

もすぐヒノキ花粉も終わりやねえ・・
鬱陶しいマスクも、あと少しの辛抱や。

リフォームしてから、トイレはもちろん、やっぱりお風呂場が
一番嬉しいかも~
ストレスなく、湯船にゆっくり疲れるのはええよ~
今のトイレもお風呂も、設備は素晴らしいねえ。

母ちゃんは働いてるから、留守宅に職人さんが出入り・・って
訳にもいかんもんねえ
私でさえ、他人が頻繁に出入りするのは、
気を遣うし、結構ストレスになったよ

娘夫婦は共働きって事もあるのか、たまにこうやって
太っ腹な事をしてくれてありがたいよ

このスカーフね、他の色と迷ったんやけど、首に巻いてみたら
店員さんも娘も、こっちの方が似合う!って。
私もしっくりきたわ。
好きな色やし、気に入ってるよ~

お互い、これからもみんなにお祝いしてもらえるよう
元気でおろね~
返信する
Unknown (chobipon)
2013-04-27 20:54:45
おば関ちゃんへ
すっかりお返事遅くなってしまって、申し訳ない
リクシルって、最近テレビでCMやってたりするよね。
私もINAXとトステムとかが一緒になったって、知らんかったわ。

ショールームに行って、ほんまにビックリやったよ。
やっぱり「お金をかけたら、なんぼでもええのが出来るねんなあ

お風呂場は、窓が西側にあるから陽がさして、割と明るいねん。
おば関ちゃんの背なら、一坪タイプやなくて、もっと大きい
湯船じゃないとあかんのやろね。
わたしゃ小さいから、のびのび入れるよ~

今の所、洗面所もトイレもお風呂も、めっちゃマメにお掃除
しとります

トイレも流すのぐらい自分で出来るやんって思ったけど
今となっては楽チンだす
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。