ボチボチ行こうや

ある家族の毎日 

あわてず、さわがず、のんびりと・・・。

石上さん、月ヶ瀬梅林、木津流れ橋

2019-02-25 00:04:47 | 
休みの次男と妻と私、朝から久しぶりに三人でドライブに出発。
運転は次男です。

義父の喪があけたので、天理の石上神宮へ。喪は一年間、長かった。
やっと来させて頂きました。
凛としたところ。
なんかスッとしました。


あとは、次男が色々案内してくれました。

①石上さんから奈良、柳生を通って月ヶ瀬へ。梅林で有名なところです。まだ少し早いですね。
でも、咲いている花に近づくと、梅の良い匂い。^_^








②途中、南山城村道の駅で休憩。




③最後に向かったのは、八幡市木津川の流れ橋(上津屋橋)。
昭和28年に架設された356メートルの日本最大級の木造橋。
川が増水すると、橋桁と橋板が流されるのですが、約12メートル毎に橋脚にワイヤーロープに繋がっているので、バラバラにならず浮いているのです。
凄いアイデアですね。
ビックリしました。







帰り、橿原アルルで晩ご飯を食べ、21時半頃到着。
朝10時半出発したので、11時間の旅でした。

あぁ、疲れた。
でも楽しかった。
ありがとう^_^

京都冬の旅2

2019-02-11 18:33:09 | 
朝から雨の中、建仁寺へ。
非公開文化財特別公開の両足院と霊源院に行ってきました。






両足院は、長谷川等伯、伊藤若冲、道教や仏教の教えを人物画で描く道釈画家の七類堂天谿の襖絵が見事でした。
両足院は、饅頭始祖の寺。
中国の僧林浄因が龍山和尚の帰国とともに来日し、饅頭の文化を日本に伝えたそうです。初めて饅頭を作った京都の塩瀬総本家が三河に疎開し、徳川家康の江戸へ移転したそうです。




霊源院は、一本の大きな木から作られた中巌円月坐像があります。
南北朝時代の木像。
玉眼がちょっと怖そう(^_^;)
これ以降は、寄木造りになるそうです。
体内から湛慶作の毘沙門天立像が修理の時に発見され、左手の水晶に仏舎利を見ることが出来ました。

今川義元や信長の書状が展示されており、面白いのは、信長のサインがにんべんと言の間に、長の文字があるのです。
洒落てますね。

庭は、5月になれば甘茶の木の甘い匂いがするそうです。
また来たいですね。



お昼ご飯は、松葉のにしんそば。
やっぱり、美味しかった^_^

京都冬の旅

2019-02-10 21:57:50 | 
朝から娘と妻の3人で、私の両親のお墓まいりに行ってきました。

家から車で20分ほど。
母の命日より少し遅くなりましたが、行けてホッとしました。
母の好きなおかきとお茶をお供え。
美味しかったかな?^_^

帰ってから、思い立って京都へ。
先週の冬の旅の続き。
今日は京都街歩き。
烏丸御池から四条へ。
まず錦のもちつき屋で、よもぎもちぜんざいをいただきました。

美味しかった^_^
あとは、四条通りをブラブラ。

でも、明日の予定は未定(^_^;)

足の向くまま気の向くまま^ - ^

偽通風

2019-02-04 23:36:08 | 
今日明け方左膝に激痛が。あまりの痛さに寝れず、妻にボルタレンを胃薬と一緒に持ってきてもらいました。
それからしばらくして、少し寝れたのですが、足を動かすことも出来ず、起きれない。(~_~;)

会社に連絡して、在宅勤務にしてもらいました。

何とか杖をつきながら、整形外科へ。
レントゲン撮影をし、その結果は、
『偽通風』
関節に溶け出したカルシウムが、通風と同じ様にイガイガし、激痛が走り腫れる病気。
いつ起こるか分からないのです。
原因も分からないし。
今迄何度も、足や膝に出ています。
これから痛むかもしれないので
今日は膝に注射をしてもらいました。

早く痛みが取れないかな?

京都冬の旅2日目

2019-02-02 18:19:58 | 
京都冬の旅2日目。
今日は妙心寺の塔頭に行ってきました。


◆龍泉菴
日本画家の由里本出の障壁画が各部屋鮮やかに展示。
それに加えて、狩野探幽、谷文晁の実物が展示。
やっぱり実物は趣きがありますね。









◆麟祥院
春日局の菩提寺。
春日局の父親が明智光秀の家臣。本能寺の変で断首。その父親と親交のあった海北友松の息子が友雪。
春日局が友雪を支援した縁で、雄と雌の龍「雲龍図」の襖絵がありました。
これは一見の価値ありです。








◆天球院
ここの見どころは、狩野山楽と山雪の「竹虎図」。
当時、虎の実物を見た事がないので、毛皮から想像して描いたそうです。手足と尻尾は腐りやすいので、毛皮にはなく、想像して描かれたのは、蛇の尻尾や斑点の足。
でも、見事です。

入り口の庭に、蝋梅(ろうばい)の黄色の花が咲いていました。
本当にいい匂い。
お寺の人に聞いて、これが蝋梅の木ということが分かりました。






今日はここまで。
バスで京都駅まで戻り、お土産を妻と二人で選びながら、あちこちウロウロ。
大階段の上に、屋上のあるのを知らなかった。
眺めが良く気持ち良かった。^_^

京都冬の旅1日目

2019-02-01 21:33:13 | 
京都に来ています。
毎年恒例の京都冬の旅。
妻と二人病み上がりですが、なんとか元気になり、やってきました。

非公開文化財特別公開に来たのですが、今日は京都ぶらり旅に変更。^_^

ゆったりと楽しかった。(^^)