ポラポラ

続・・・オイラの独り言 ヽ( ̄(エ) ̄)ノ

厄払いに行くぞ

2008-04-11 17:35:07 | Weblog
本厄中の私ですが
厄払いとやらに行ってみようと思い
色々今調べておりまふ<(*_ _)>

親から送られてきた
パールの長いネックレス

関西では七色のもので出来ている何か
身に着けるものを、誰かに贈っていただくといいとか

九州では長いものを贈るとされていて
着物を着る人ならば帯をいただいたりすると
厄払いになるとか

土地土地で色々あるもんですなぁ(*゜.゜)ホ・(*゜。゜)ホーーッ!!

両親に尋ねると
あさってな返事でした
「私たちはしてないなぁ。やりたいならやったらいいんじゃないのぉ?
 ・・・そうだ!32歳で男の子を産んだら厄払いになるって聞いた」

「ハァ・・・(゜д゜)ポカン」

厄落としのために子供を生む!?Σ(´д`ノ)ノ
そのために産み落とされた息子もなんだか哀れだぞ??

だいたいねw
今から仕込んだって男の子が生まれる確立も
50/50じゃないかw
て言うか産む予定もないし。。(o_ _)oコケッ

およそ現実味の無い回答
なんだろうね
母さんは天然だとかねがね思っていたけども

日本語のキャッチボールの難しい人だ(´∇`A)・゜・。
相変わらず


何か贈ろうって父さんが言うので
長いものでお願いした

ゴールドよりシルバー色で
色は、白とかパール色した色味が好きなんだよって話して
私の嗜好を説明していたわけです

間違わないかなと心配していたけど
どんぴしゃで間違った解釈のものが贈られてきた(笑)

乳白色の説明で、たとえばパールのような色見って
例にとって話したはずなのに
贈られてきたのはパールそのもののネックレスヾ(@^▽^@)ノあはは

気持ちがこもっているので
文句(解釈の勘違い)を言うか、ありがとうというか
少し迷ったけど
「ありがとう」と結局は御礼の電話をした


大事にしよぉ
ありがとう


来週近所の神社で厄払いをお願いすることにしています
いくつかの候補に電話をして
どんな段取りになるかを聞いたりしています



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする