Pilot-Kの「前見て加速!」

自動車運転に関するアドバイス・感想等を書いていきます。※偶数日更新(原則)

「学校」か「教室」か

2016-04-10 15:58:38 | Weblog

←※投票よろしくお願いします!

一般的な小学校や中学校の場合、
「学校」は、建物全体やその敷地を、
あるいは、「今年から学校だね」のように、
学齢であることを示す言葉である一方、
「教室」は、建物の一区画を示すものです。

では、
「英会話学校」や「英会話教室」の場合、
そのような区別はあるでしょうか。

イメージ的には、
「英会話学校」は大規模で組織的なもの、
「英会話教室」は小ぢんまりした家庭的なもの、
のように感じますが、
特に法律で定められているわけではないので、
「学校」と称するか、「教室」と称するかは
“経営者の好み”と言えるでしょう。

でも、字義を考えてみれば、
「学校」は「学ぶ場所」であり、
「教室」は「教える場所」であるわけで、
生徒を主体と見るか、教師を主体と見るか、
が異なるはずです。

それも含めて“経営者の好み”なわけですが、
学校であれ教室であれ、そこへ通う生徒としては、
「教えてもらう」よりは「学びとる」つもりでなければ
効果は半減してしまうのではないでしょうか。

翻って、自動車教習の場合、
「教習」という言葉には
「教える」と「習う」の両面の意味が含まれていますが、
やはり、教習生には、
「受動的に教わる」のでなく「能動的に習う」つもりで
通ってほしいと思います。


※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
(「自動車(運転技術)」,「自動車(全般)」,「資格受験」,「免許・スクール」の4カテゴリー)
ぜひ1日1クリックの応援をお願いいたします。
 ↓
人気blogランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なぜ減速できていないと内輪... | トップ | 停止する前に左右を確認して... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事