橋本屋吉次郎電子日誌

YAMAHA SR400・マツダ デミオ・ツーリング・城廻りについて・その他

Kick to Start 2

2015-06-18 | SR400

SRといえば、キックスタート。
 

乗り始めて、1か月ほどたった昨年10月、一度キックスタートについて記しました。
KICK TO START
http://blog.goo.ne.jp/pf11/e/a70b866492b79c34c4a9c3a311b5ed3d

あれから8か月を経て、キックスタートの技術も思いも変わりつつあります。

最近はインジケーターは見ないでキックします。


こんな感じです。
1)キックペダルをゆっくり踏んで重くなるところを探す(ここが上死点)。
2)デコンプレバーを握りさらにほんの少しだけ下げる(感覚的には数cmぐらい)。
3)デコンプレバーを離し、いったんペダルを上に戻して、キックをする。

以前は体重を乗っけるようにキックしていました。
足だけで蹴るのではなく、体重を乗っけると良いです。
立った姿勢からシート後方に尻餅をぺたんとつく感じです。

今では、腰を動かすこともなく足だけで踏み込んでいます。
さほど力はかかりません。
コツはキックペダルの運動の後半に踏力をかけることです。
kick(蹴る)というよりは、step(踏む)というイメージです。

FI仕様ということもあり、たいていは一発で始動します。
気合い一番で、エンジンが動き出すのは気分良いものです。

たまにですが、キック始動に失敗することがあります。
こういうときは、集中力に欠けていたり、他ごとを考えていたりしているようです。

SRにとってキックは武道の前の礼のように、気持ちを引き締める儀式であるようで、
ここで、気合いが入ってないと拒絶されるように感じます。
キックスタートだけでなく、いろいろな場面でこのバイクは人間臭さを感じます。
これがこのバイクの魅力なのです。
以前、「個人的にはセルがついててもよいかな」と述べましたが、キックスタートonlyはSRの特徴であり、美点や哲学でもあるのでしょうね。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フェリーについて調べてみた | トップ | 後ればせながら ファーストイ... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (バビロニア)
2015-06-18 07:17:49
武士道に通じるバイク・・・なかなかないですね~(^_^;)
バイクは不便さも楽しさの一つですからね。
私は慌てて出来ないだろうなぁ・・・(~_~;)
返信する
こんにちは (SevenFifty)
2015-06-18 13:39:45
こんにちは。
SevenFiftyです。

排気量が大きいバイクのキックスタートは儀式に近い感じがします。
特に真冬のコールドスタートは一層そう感じます。

わたしのエンジン始動方法
<コールドスタート>
 0.前提:プライマリーキックではないのでニュートラルポジション以外ではキック不可、クラッチを切ってもいけない
 1.メインスイッチOFF
 2.左右の燃料コックON
 3.キックアームをゆっくり最後まで2回踏み下ろす(キャブ内に残留するガソリンをシリンダに入れます)
 4.メインスイッチON
 5.チョークレバーを一杯に引く
 6.キックアームを素早く最後まで踏み下ろす、この時アクセルは全閉を保つ(アクセルをちょっとでも開けると始動しない)
   1回で始動しないので、2回~4回程度繰り返す
 7.エンジンが始動したらチョークを戻さずアクセルを数回あおり(2500回転あたり)エンストを回避する
 8.エンジンが動いている状態でチョークを戻しアクセルと数回あおり(2500回転あたり)、徐々にアクセルを調整する(2000回転あたり)
 9.エンジンが安定し始めたらアクセルを戻してアイドリング(1200回転あたり)を維持する

夏場の信号待ちでのエンストのキックは、そりゃアタフタ。
1.後続車に注意しながら必死こいて路肩に寄せる
2.サイドスタンドを出してキックの準備
3.ニュートラルを確認してキックするが選択を迫られる
  ①チョークを使う
  ②チョークを使わない
  エンジンの状態次第で①or②ですが、加減が難しい


返信する
慣れ (橋吉)
2015-06-19 06:21:33
>バビさんこんにちは
武士道とまではいきませんが、ご作法はあるようです。

>私は慌てて出来ないだろうなぁ・・・(~_~;)
じきに慣れて、体でおぼえられると思います。
先日、キルスイッチに気づかずあたふたした私が偉そうなことはいえませんが。
返信する
古くて新しい (橋吉)
2015-06-19 07:01:25
>SevenFiftyさんこんにちは
そうですね。昔のバイクは気候やエンジンの状態によってかけ方が異なり一概には説明できないものでした。同じ車種でも個体差もありましたね。

SRの基本設計は、37年前ですが、細かいところはいろいろ改良されています。現行モデルではFI化され、オートチョークになっています。昔のバイクとは似ていますが、大きく異なるところです。
返信する
Unknown (eddy)
2015-06-19 13:17:24
とても拘りがあって素敵な感じです。
今の時代ハイテクばかりの中で
機械って感じでいいですねぇ。
返信する
一番古いのは (橋吉)
2015-06-20 06:59:29
>eddyさんこんにちは
ハイテクの時代ですが、真逆で一番古くガタがきているのは、ライダー自身だったりします。
返信する
Unknown (taka)
2015-06-20 11:43:18
こんにちは

同じ、FI車の私にとって、解りやすい内容です。
私は通勤にも使うので、夜間に暗い場所でキックする事も多いです。
なので、インジゲーターが使えないので、自然と見ないスタイルが身につきました。

キック1回で始動出来ると、最高に気持ち良いですよね。
意思が通じ合えたって感じで。

でも、ある意味1回で掛らなくてもいいと思ってます。
キックの過程が好きなので、2回でも3回でも、楽しいから。
といいつつ、だいたい1回で始動出来てしまいます。
私のコツは、キックアームを最後までストロークし切る事を、心がけています。
尻もちペッタンとフルストロークで、始動率は高まりますからね。
キックが好きでも、雨の日は、1回で掛けたいですからね(笑)

もちろん、セルなんて不要ですね。
重くなるし、セルボタンも増えるから。
SRを知っていると、セルなんていらないと思うんですけどね。
知らないと、不安なんでしょうねぇ。
ま、解るけど(^_^;)
返信する
乗ってみるとわかりますよね (橋吉)
2015-06-21 04:56:15
>takaさんこんにちは
そうです。インジケーターは夜間見えないので見ないでかけられるようにしておくとよいかと思います。

>キック1回で始動出来ると、最高に気持ち良いですよね。意思が通じ合えたって感じで。
まったくその通りです。SRに乗り始めたときは「キックでも構わない」だったのですが、いまでは「キックが良い」に変わりつつあります。

ところでtakaさんは「お気楽パパの趣味日記」のtakatoshi104さんと同一人物ですか?間違っていたらごめんなさい。
返信する
Unknown (taka)
2015-06-21 17:50:57
こんにちは、
takaこと、「お気楽パパ」です(^^)v

ブログ、見ていただき、ありがとうございます。
走る事が好きな、2児のパパの47歳です。

過去に大型4台乗り継ぎ、排気量の枠を取っ払って選んだSR400が、お気に入りです。

今後も、よろしくお願いします(^-^)
返信する
やっぱりそうでしたか (橋吉)
2015-06-21 18:02:34
>takaさんご返事ありがとうございます
やはりそうでしたか。ブログを拝見して、親近感をおぼえておりました。私も2児のパパです。53歳ですけど・・・。
こちらこそよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

SR400」カテゴリの最新記事