水彩画を友として : 旧退職おじさんの水彩画日記

水彩画を始めてついに10年を越えました。今年も自然を相手のスケッチを楽しみます。

上野不忍池 弁天堂を望む F(6)

2008-07-11 | 神社仏閣 建物 街並み等
いろいろな企業のOBの意義深きセカンドライフを支援するJASSクラブという組織があるのですが、そのプログラムの一つにスケッチクラブがあるのを発見して早速参加してきました。今日は上野の不忍池です。ここは池の畔を車で通ったことがあるだけで、中を歩いたのは初めてです。驚いたのは池の半分がハスで埋め尽くされていて一面の緑だったことで、圧倒されてしまいました。その向こうに弁天堂の屋根が覗く場所でスケッチしましたが、残念ながらハスの花はつぼみが三つあっただけ。葉っぱだけのハスを描くのは大変で、みんな大いに苦労していました。再来週に今度はスケッチ教室でまた不忍池に行くので、今度は花が沢山咲いていて欲しいものです。

ランキングに参加しました。よかったらクリックしてください。日記@BlogRanking


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よかったぁ~ホッ! (sazae3)
2008-07-11 21:35:16
暫く更新がなかったので、ちょっとだけ心配致しました。一気に毎日のように更新ですね。すこしのじかんがあれば一枚書いてしまうのですね。素晴らしい!

川村美術館の大賀蓮も今年はまだまだだそうです。お世話する方が変わって池の底を掃除して、今年は巧く咲けるかどうか心配しているそうです。

こちらは蓮の葉がいっぱい出ているのですから、大丈夫ですね。
弁天堂の蓮 (ちぐちゃん)
2008-07-11 22:05:54
こんばんは、paintpapaさん!
いつもパソコンを開くとここの絵を見て帰ってきます、papaさんは頑張ってるかなって!
コメントも残せないほどいつもちゃんと描かれていて素敵~としかコメントが書けないほどです!
弁天堂は綺麗な建物なのでしょうね!ちらりと覗く屋根が風情ありますよね!
蓮の花は三つだけだったのですね!もっとたくさん咲いていたらどんなにいいか・・・。難しい構図もちゃんと描けてすごいですね!私ならとうに諦めているところです。
最近は精力的にいろんなスケッチに出かけているのですね!青木美和先生の教室もためになりますか?私もいつか参加してみたいと思っています。。
papaさんの絵また見に来ます!
saze3へ (paintopapa)
2008-07-13 05:25:22
お久しぶりです。ご心配頂きまして恐縮です。暫らくsazae3の老々介護日記に読み惚れていました。ずっとその感想をと思っていたのですが、それもまだ書いていなくて、今となってはいささかタイミングを逸したかな?
今月はこれから暑くなりそうなのにスケッチの忙しい月です。NHKの「瞳」に触発されて、今週は仲間と月島にスケッチともんじゃ焼き目的で行くので、楽しみにしています。実は「もんじゃ焼き」、食べた事がありません。
川村美術館、改装後はまだ行ってないのです。
近いうちに蓮池を覗いて見ましょう。
ちぐちゃんへ (paintopapa)
2008-07-13 05:32:51
わざわざ有り難うございます。
ちぐちゃんのBLOG、水彩画の通信教育の様子を見に、結構頻繁に覗いていますよ。弁天堂、きれいというよりも下町の風情たっぷりで、建物の周りにはちょうちんがばずらりと並んでいます。それはそれで面白い光景で、プロだと絵に描く人もいるようですが小生には無理。昨日からお祭りだそうで、この日はその準備が始まっていました。

コメントを投稿