筑井城爽風

趣味悠々・木彫・水彩・書・椅子作り

煙草入れの印籠を作る

2011-05-12 17:10:49 | 日記
祭の時に腰に下げる煙草入れを作ってみました。
材料は檜の角材からタバコの寸法に切った物を使いました。



檜なので加工がしやすくここまで1日で出来上がりました。



タバコのサイズに合わせたら以外に大きくなり、見映えが良くなかったので周りを削っていったらこんな形になりました。



蓋の内側に縁を付けて差し込む様にしました。



印籠のように両側に穴を空け紐を通して腰にぶら下げるようにしました。



ドリルで穴を開けてくり抜いたのですが一番底の部分がうまく仕上がりません底を平にするドリルが必要ですね。



仕上げに水戸黄門の印籠のように家紋を彫刻して白く檜の色を残して表面は黒のオイルステインを塗りふき取り仕上げとしました。



一つの材料から取ったので木目が蓋と合っています。



ふき取り仕上げをしたら意外と檜の木目が綺麗にでました。



意外と渋い感じに仕上がりました。



裏側に研山の雅号を彫りました。



檜材なので全体的に軽い物にしあがりました。


 



何とか2日間で出来上がりましたが今年の祭りに腰にぶら下げるのが楽しみです。
友達がケヤキ材で磨きこんだ素敵な印籠を下げているのを見ていつか作ってみたいと思っていたのですが今回作ってみて檜材なら手軽に作れることがわかりました。これから後は紐を通して根付を考えなければ完成しません。根付をどんな物にしようかこれからいろいろ考えます。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クレマチスが咲き出しました | トップ | 春の花たち »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2018-01-09 11:34:36
初めまして、こちらのブログは初めて拝見させていただきました。
こちらの印籠なのですが、木彫りのところまで作って頂く事は可能でしょうか?
よろしくお願いします。
印籠 (爽風)
2018-01-16 10:52:26
ごめんなさい高齢のため今は木彫ができなくなってブログも日記になってしまっています。印籠はドリルを持っている人なら簡単にできます。煙草に合わせて中をくりぬけば後は簡単です、ぜひチャレンジしてみてください。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事