お山の大将奮闘記

なんやかんや、お山のくらし。

JEEP

2010年10月25日 15時29分40秒 | インポート

日曜日は、母校、三重大へラグビー観戦。

大将の学び舎だった水産学部は、農学部に合併され、生物資源学部に変わってしまった。校舎は、現在では、工学部の研究棟になっている。大学正門からは、一番遠くの校舎だが、裏門を入るとすぐだ。ラグビー場へも一番近い駐車場になる。

Photo

三重大VS愛知大。三重大は、先制トライを取られながらも、56対21で快勝した。

前回の試合からすれば、FWのモールが上手になっている。初心者も多いなか、課題を決めて練習すれば、伸びしろは大きい。

今シーズンの目標は、はっきりしている。頑張ってほしい。

Photo_2

月曜は、田辺で工事の入札。

大将んちからは、旧高野龍神スカイラインを経て、田辺に入る。

途中、「恋小袖の瀧」がある。大将が、まだ、役所勤めしているとき、スカイライン利用促進協議会(野迫川村、龍神村、花園村、高野町)で、一般公募で命名した瀧だ。

大将の記憶が正しければ、「鶴姫」の伝説に因んで、命名したもので、瀧としての景観より、「恋小袖の瀧」という名前自体が、大将のお気に入りだ。

Photo_3

二日間で約600キロの走行。給油は、100リットル。

嗚呼!!!


10月20日

2010年10月21日 23時20分57秒 | インポート

10月20日は、嫁さんのうん拾うん才の誕生日。

大将んちの家訓には、気持ちだけを贈ることになっているが、今年は、行き付けの小料理屋で、ちょっと贅沢なお酒をいただいた。

Photo_4

小料理「こころ」は、3年ぐらい前からちょこちょこ足を運んでいる。カウンターだけの小さなお店だが、マスターが一人で切り盛りしている。

マスターの創作料理が楽しめる大将のお気に入りのお店だ。

Photo_5

いつものように、とりあえずビールから入って。

メインは、お山のマツタケ。

海老とシメジとマツタケを備長炭で焼いて、カボスを搾っていただく。

嫁さんは、日本酒で、大将は、芋焼酎で。

次に七輪に乗せられた創作料理は、「マツタケの牛肉巻き、すき焼き風陶板焼き」

アスパラベーコンのように牛肉に包まれたマツタケを付け野菜と一緒に陶板ですき焼き風に味付けしてある。

「旨い」

うん「旨い」

Photo_6

大将んちの家訓には無いが、マスターは、誕生日プレゼントを用意していてくれた。


きのこ祭り

2010年10月17日 18時52分41秒 | インポート

野迫川村林業研究会が主催する「きのこ祭り」が土曜日に開催された。

大将は、研究会の会長さんだ。

昨年は、開催日にお山にきのこが無くて、急遽、開催を中止した。

今年は、どうだ。

マツタケが、異常発生するし、色々なきのこも最盛期だ。

Photo

今年のマツタケは、同じところから株になって発生したり、

Photo_2

二本に枝分かれしたようなマツタケもある。

きのこ祭りは、きのこ当てクイズ、きのこ狩り、マツタケご飯ときのこ汁、きのこの勉強会、マツタケ即売会、抽選会。

Photo_4

マツタケ即売会は、大盛況。

Photo_5


結の森ライブ

2010年10月13日 20時48分57秒 | インポート

NPO法人結の森?楽部の設立に向けて準備は順調に進んでいる。

認可までには、3ヶ月ぐらいかかるようだが、本年度の事業も動き始めた。

Photo_5

今年で3回目を迎える「結の森ライブ inホテルのせ川」。

今年は、三上クニトリオを招いて、JAZZ。役員さんたち、集まって、ポスター、チラシ作り。

Photo_6


赤谷国有林 その2

2010年10月13日 20時34分00秒 | インポート

大将んちから赤谷国有林までは、約1時間。

事務所を6時30分に出発。夕方は、5時に下山して、帰路につく。

途中、毎日、色々な動物たちに出くわす。シカ、カモシカ、キツネ、タヌキ、イタチ、テン、サル、イノシシ、etc.

Photo_4

ついに、メスのウリボーを捕まえてしまった。

このウリボー、「アカリ」と名づけて、アドベンチャーランドで飼育してもらうことにした。