南方単車亭日乗

奄美大島にIターンした中年単車乗りが、てげてげに綴ります。
はじめての方は、最初に《ごあいさつ》をお読みください。

2013年9月7日の大笠利

2019年09月07日 18時16分53秒 | お蔵出し
今晩はちょっとお出掛けの予定なので早目のブログ投稿です。
あらいけない、ぼんやりしていたらもう出掛ける時刻が迫っています。
今日は駄文抜きで、ぱぱっといきましょう。
下の写真・動画も、クリック/タップすると大きな画像で見られます。







カメラ目線をくれたキミは、6年経ってもう小学生かな?


撮影場所:大島郡龍郷町嘉渡(かと)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年9月6日の龍郷町嘉渡

2019年09月06日 23時01分52秒 | お蔵出し
台風13号は、東シナ海のやや中国寄りを韓国の済州島に向かって進んでいる模様です。
強風圏の端を掠めた程度の奄美大島への影響はそれほどなかったようで、名瀬測候所で記録された瞬間最大風速は20.4m、奄美空港の記録は21.1mでした。
いまはだいたい風も雨も治まりつつありますが、大きな台風なのでまだ明日いっぱいくらいは雨空になりそうです。
日曜日には回復するかな?
下の写真・動画も、クリック/タップすると大きな画像で見られます。



降っているのは雨ではありません。
資料によれば、この年の台風17号が台湾の南海上を移動していたようで、その影響で波が強かったのかもしれません。
アタマから濡れて、1分ほど撮影中断になってしまいました。



波かぶりが原因か、その後、あまり迫力のある写真が撮れていません。



北の空の雲があまりにもきれいな夕映えになっていたので、バイクのミラーを使って正面の夕焼けと一緒にしてみました。

   

写真からのGifです。



タイムラプス撮影をしていた動画カメラからもGifを作ってみました。



撮影場所:大島郡龍郷町嘉渡(かと)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年9月5日の奄美市名瀬港

2019年09月05日 22時09分33秒 | お蔵出し
予告通りというか、天気予報の通りにというのが正直か、遠くの方に台風が来てるっぽいなという天気になってきました。
2016年9月5日も、こんな感じだったみたいですね。
気象庁の台風資料によれば、八重山諸島の海上で台風13号が発生して、東シナ海を北上したとあります。
今日も、3年前も、日中はお天気に恵まれたのですが、夕方になって大きな違いが出ました。
3年前はドラマチックな夕景が出現したのですが、今日は日没が近づく頃合いに短い時間ですが大粒の雨が降ってきました。

下の写真も、クリック/タップすると大きな画像で見られます。



3年前の今日も日中の快晴から夕方は曇り空になって、まさか夕焼けになると思わずに夕食の支度かなんかしてたみたいですね。
じっさい、日没から10分ちかく経っているはずなので無理もないと自分では思うのですけど。



数分で暗くなるのは判ってるんで、かなり急いでシャッターを押しています。
しかしこの夕方は、どこを切り取っても壮麗な光景が演出されているんで、たぶん「ちょっとこれはスゴすぎる」かなんか呟いていたはずです。



暗くなったのでカメラを仕舞って、晩飯の支度に戻り、食べはじめた頃に雷雨がやってきたとのことでした。



撮影場所:奄美市名瀬港
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年9月4日の(たぶん)龍郷町円

2019年09月04日 22時49分58秒 | お蔵出し
《・・・(たぶん)龍郷町円》というのは、この日にどこに行ったのかどうも記憶にも記録にも残ってないんですね。
『景色を見ればわかるだろ』ってことで、あらためてじっくり眺めまわしてみた結果として「たぶん……」ってことになりました。
今日も島はざっくり言って『好い天気』でしたが、やっぱりスコールが唐突に降ってきます。
未明から朝まで降り続け、日中は総じて晴れていましたが、午後4時前後にざざっときて、その後は降ったり晴れたりの繰り返しです。
そこに持ってきて台風13号がこちらに向かってきているというので、また今月もお蔵出しが多くなってしまいそうです。
来月ともなると18時には陽が沈んでしまうので、休日でもなければ遠出はできなくなります。
夏の終わりが近づくと、いささか気持ちが暗くなりますね。
下の写真も、クリック/タップすると大きな画像で見られます。



場所が思いだせないのでは駄文も出てきません。



岩場の感じから円集落の《龍の目展望所》下の磯ではないかと思うのですが、最近は行ってないからなぁ…。
イマイチ自信がないんですわ。

   

例によって右側の写真は、左側の写真の一部を切り取ったものです。
今回はタテに切り取ってみました。

たぶん、明日から台風期間となります。



撮影場所:大島郡龍郷町円(えん)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年9月2日の龍郷町嘉渡

2019年09月03日 23時04分39秒 | 南方単車日乗
ぼけっとテレビを見てたらもう午後10時半です。
今日はもうパスしようかと思ったりもしたのですが、どうせたいしたことを記すわけでもないとブログ編集画面を開きます。
午後から好いお天気の奄美市名瀬でしたが、ときおり通り雨がやってきます。
夕方になって、さてカメラを持って出掛けようかと思いながらスマホで雨雲レーダーを見ると、ちょうど帰る時間に雨雲が来ると出ています。
外に出て周りの空を見上げると、いまにも雨を降らせそうな雲が東の空にもくもくと見えます。
その雲の下の山は、すでに細かい雨が降っているのか、わずかにぼやけて見えます。
これはダメだと判断して、数分後には雨が降り出しました。
その後もちらちらと窓の外を気にしていましたが、焼けてる感ゼロ、無駄足を踏まず、雨にも降られなくてヨカッタヨカッタ。
ということで、昨日撮った嘉渡での夕景です。
下の写真も、クリック/タップすると大きな画像で見られます。

   

右は一部を切り取ったもの。
ちいさな水滴のひとつひとつに周囲の風景が上下反対に写っています。



この日も、日没から15分くらい経ったところで夕映えが空を染めだしました。
さらに数分で薄明光線も出たのですが、上空の雲が大半を隠してしまいました。



19:04。なんだか夕映えが短かったような気がするんですね。
数日前は、さらに20分ほども撮っていたのですけど、なぜか早仕舞になってしまいました。



撮影場所:大島郡龍郷町嘉渡(かと)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年9月2日の龍郷町嘉渡

2019年09月02日 21時54分26秒 | お蔵出し
6年前、2年前、また6年前(鳥と虫ですが)の写真ときて、今日は去年のものです。
今日は夕方まで天気がもったので海岸に行ってきたのですが、その模様は明日のブログでご覧ください。
帰ってきて、用意してあった写真をアップロードして、さぁ駄文を連ねようかと去年の9月2日をチェックしたら、今日とまったく同じ海岸に行ってたんですね。
事前にチェックしてたら、すこしはちがう場所を選んだのにとアタマを抱えているところです。
まぁ仕方がない、やっちまったものはやっちまったものです。
下の写真も、クリック/タップすると大きな画像で見られます。



去年の9月2日は日曜日でした。
一日じゅう好い天気だったみたいですが、なにをしていたのでしょうか?
ログを見返したら、8月27日にノロウィルスと思われるひどい下痢に見舞われ、数日間家から出られなくなっていました。
そうか、この日が復活の日だったんだな。

   

復活の狼煙(のろし)ならぬ復活のクロスですな。右の写真は、一部を切り取ったもの。いっぱいキラキラして、さながら復活祝いの電飾です。



ということで、次回のブログ記事は、2019年9月2日の嘉渡です。
今日とまったく同じ場所(何メートルかちがう位置ですけど)、カメラは買い替えたんですけどね。



撮影場所:大島郡龍郷町嘉渡(かと)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年9月1日の大和村思勝

2019年09月01日 23時53分41秒 | 奄美のフツーの生き物たち
たまには趣向を変えて、昼間の写真でも並べてみましょうか。
たしかこのころ、望遠レンズを買ったもののどう使ったものか試行錯誤していたのだと思います。
とにかくバッグには入れて持ち歩くのですが、なかなか使う機会がない。
いまでは「そもそもそんなに使うものではないんだよ」ということが分かったのですが、当時はとにかく使う機会を求めていたのだろうと思います。
野鳥や昆虫の写真を撮ってみようと思ったのは、そんな理由からでしょうね。
家から30分以内で行けて、鳥も昆虫もいるところ、思いついたのは大和村思勝です。
夕焼け観賞もしたいと欲張ったので、あまり時間は取れなかったのが残念です。
下の写真も、クリック/タップすると大きな画像で見られます。

   

セイタカシギだと思います。
フツーに見られる鳥だろうと思っていたのですが、日本国内で見られるようになったのは40年ほど前からで、徐々に繁殖や定住が確認されているとのことです。

   

ナツアカネ。
まだ東京で生活していたころ、屋久島にバイクツーリングに行ったら赤トンボが異常発生していたのに遭遇して、バイクにもたくさんぶつかってきたんですね。
だから簡単に写真が撮れるんだろうと思っていたのですが、なかなか用心深いヤツらで、オレがピントを合わせるまでじっとしていてくれないんですよ。
この写真もビミョーにピントが合っていません。
近ごろは「トンボか、やめとこう」と最初からあきらめモードです。



撮影場所:大和村思勝(おんがち)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする