大川こども園・地域子育て支援センターつみきへようこそ!

鹿児島県南九州市頴娃町にある幼保連携型認定こども園大川こども園と南九州市地域地域子育て支援センターつみきのブログです。

遊びにおいでよ!

大川こども園公式ホームページ http://www2.synapse.ne.jp/ookawa/

お楽しみに♪

2021年07月31日 | 保育園全体
今日は、和太鼓も初披露です!


お楽しみに♪



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は♪

2021年07月30日 | 保育園全体
明日は、盆踊り大会です。


規模を縮小して、同福祉会の園内の関係者のみで行います。


会場の準備も整いました。


夏の雰囲気を少しでも味わえたらと思います♪



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子バレエ教室~子育て広場つみき(頴娃)~

2021年07月30日 | 子育て支援センターつみき
今年も、南九州市頴娃町にあるアンリールバレエスタジオにおじゃまして、「親子バレエ教室」を行いました。

子どもにバレエの体験をさせてあげたいと、保育園をお休みして参加された親子もいました。






















ストレッチから始まり、バレエの基本的な立ち方や、始まりのあいさつのポーズなどを教えていただきました。



その後は、音楽に合わせてスキップしたり、カニのように横にステップしたりと、親子で楽しくリズム遊びをしました。














さらに、ハンモックを出して下さり、ブランコのようにゆらゆらと揺れて心地よい時間を過ごしました。

このハンモックは、お母さんのお腹の中にいる時と同じ感覚だそうです。



















お母さん方もハンモックでストレッチを行い、背中の伸びを感じて降りた時にはスッキリした様子がみられました。


最後に衣装を着せていただき、ニコニコの子ども達でした。







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魔女会議!~カメルーン編②~

2021年07月29日 | たんぽぽ組
ナギーシャから、「カメルーン料理を作ってほしい」と、手紙が届きました。


子どもたちが挑戦したのは、『オムレットスパゲティ』というカメルーンの定番料理です。


オムレットなので、卵を使います。






野菜を切ったらフライパンで炒め、










卵にスパゲティを混ぜたものを加えます。






この状態でアルミホイルで蓋をしてしばらく待ちます。






「おいしくな~れ~!!」






と、魔法をかける子どもたち。


しばらくすると、






フライパンの中で卵が固まり、オムレットスパゲティの出来上がりです。


「早く給食の時間になって~!」


と、子どもたちは早く食べたくてたまらないようでした。


スパゲティと野菜がたっぷり入っているので、食べ応えがあり美味しい!


ナギーシャにも上手に出来たと報告しようと思います♪



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイエット部

2021年07月29日 | 子育て支援センターつみき
今日のダイエット部は、お寺の本堂で行いました。








参加されたお母さんやお子さんたちは、金色に輝く飾りに目を奪われていました。
ラジオ体操から始まり、ストレッチや筋トレを行いました。













赤ちゃんがぐずったら抱っこしたりミルクをあげたりと、和やかな雰囲気でした。
家事・育児で凝り固まった身体をほぐしました。









身体の柔らかいあかちゃん。いつから身体がかたくなったんだろう?とみんなで談笑しました。
今回は、背中を中心にトレーニングしましたが、終わったころには「腰や背中がスッキリして軽くなった」との声が聞かれました。








ご自宅でも、すき間時間にストレッチや運動をしていくと身体の変化があるかもしれませんね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土用の丑の日

2021年07月28日 | 給食
今日は、土用の丑の日です。


給食は、「うなぎの混ぜごはん」でした♪






土用の丑の日は、うなぎを食べるといい日とされています。


暑さが厳しいですが、体調を崩さないように、たくさん食べて元気に過ごしましょう♪



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クッキング!~水まんじゅうを作ろう~

2021年07月27日 | たんぽぽ組
「今日は、何を作るの?」


たんぽぽ4歳児さんがクッキングしているところに尋ねると、「水まんじゅう」との答えが返ってきました。


水まんじゅうってどうやって作るんだろう!?


わくわくしながら見守ると…。


使うのは、片栗粉でした。






水と砂糖を加えて、最初はサラサラしていたものが、






一定の火加減で煮詰めると、だんだんと変化してきました。


ぷるぷるになった!!






面白い変化に子どもたちも驚いていたようでした。


この中に、切った果物を包み、冷蔵庫で冷やしておきます。






優しい甘味が美味しい水まんじゅうでした♪




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばすてるコンサート~子育て広場つみき(川辺)~

2021年07月26日 | 子育て支援センターつみき

こんにちは♪ 子育て支援センターつみきです。

今日は、川辺の保健センターにて活動を行いました!


講師の先生は、私たちスタッフも大好き 海江田先生 にお越しいただきました。






先生の温かな人柄と雰囲気に会場も包み込まれました。


お子さんの顔を見ながら、一緒に手を取り歌を歌う。


できるようで、できないそんな時間を参加された皆さんと楽しみました。







また南九州市にお越し下さい。お待ちしています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泥んこ遊び

2021年07月26日 | ひまわり組
「今日は、どろ遊び~!」


と、元気よく部屋から出てきたひまわり組さん。


水を出して、あたりはあっという間に泥んこの海。


子どもたちの体も遠目から見て、泥で真っ黒になっていることがわかるほど♪






もちろん、この汚れは気になりません!


このあと、さらに頭から足先まで黒く変身したのでした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み始まりました♪

2021年07月24日 | 学童
21日から夏休みが始まり、学童も小学生たちで賑わっています。


毎年、子どもたちがどんな活動をしたいか話しをして、予定を立てています。


さっそく、『マーブリング』という制作をしたり、










スイカ割りをしました♪






そして、今日は枕崎にあるプールまで行ってきました!






流れるプールに大はしゃぎ♪






帰って来ると、「すごい楽しかった~!!」と嬉しそうでした。


今後も、色んな活動が目白押し!


夏休み、最後まで楽しむぞ~♪
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

噴水遊び

2021年07月21日 | ちゅうりっぷ組
ちゅうりっぷ組さんが噴水で遊びました。


水を溜めると、子どもたちは水をすくったり、お友だちとかけ合ったりと楽しそうです。


全身に水を浴びています♪







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子育て講話(臨床心理士)~子育て広場つみき(知覧)~

2021年07月21日 | 子育て支援センターつみき
今回の子育て講話は、霧島市より臨床心理士の立本惇子先生をお招きしました。


子育て中のお母さんに少しでも肩の力を抜いてリラックスしてもらえるようにと、簡単にできるヨガからスタートです。








「心と身体のつながり」から、身体がかたい、肩がこる、筋肉が痛いと、緊張や不安、イライラにつながってしまうので、ヨガをすることで身体がほぐれてリラックスし穏やかな気持ちになれるそうです。


「人間関係の土台」作りとして、赤ちゃんが困って訴えたその時に、大人が関わることで大人との信頼関係ができ、自身につながるという事を教えて頂きました。
ついつい先回りして色々としてしまいがちですが、子どもの感情の発達には、「泣く」という経験も大切だとおっしゃっていました。




「子どもの食事で大切な事」では、良い食材や栄養のあるものなどはよく考えたりしますが、その他に、《食べる時の気持ち》(雰囲気)を大事にすることにより、『心と身体の栄養』が満たされ、思春期以降の心の状態に影響するそうです。





最後に、先生からのメッセージとして、

「親なんだからしっかり育てないと」というプレッシャーを感じ過ぎないようにしてくださいというお言葉がありました。



「赤ちゃんが産まれた瞬間から完璧なお父さん、お母さんでなくていい。

子どもを育てながらお母さん(お父さん)も、お母さん(お父さん)として育っていくので、

たくさん失敗しても大丈夫です。

一人で抱えないで、周りにたくさん頼りながら育てていきましょう。」

と、お話をされていました。


悩んだり、困ったりした時は、ぜひつみきへ足を運んでいただけたらと思います。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プール遊び

2021年07月20日 | たんぽぽ組
毎日、各クラスが順番にプール遊び。


やはり、プール遊び最高!


子どもたちのテンションも違います♪


まだまだ、楽しむぞ~!




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水てっぽう

2021年07月19日 | ひまわり組
水遊びが気持ちいいですね♪


マヨネーズなどの空き容器で水てっぽうをして遊んでいます。


狙いを定めて発射!!






追いかけて、追いかけられてとても楽しそうです♪
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

離乳食(中期)~ファーストママタイム~

2021年07月19日 | 子育て支援センターつみき
今日は、離乳食(中期)について、つみき栄養士スタッフによる実演を交えた講座を行いました。


今回のメニューは、
「7倍がゆ」
「夏野菜のラタトゥイユ風
「オクラのとろとろスープ」
です。









トマトは皮を湯むきして、種を除くことで酸味が抑えられて口当たりも良くなります。








オクラも種とすじを取り除くことで食べやすくなり、スープにとろみをつけることができました。








煮込んでいる間に、離乳食の進め方や中期の頃に使える食材について講話を行い、参加された方からの質問にもお答えしました。








野菜たっぷりで薄味だけど美味しい離乳食の作り方をお伝えすることができました。



参加された方からは、

「お家でもさっそく作ってみます。」との声がありました。


次回は、9月6日(月)に「離乳食(後期)」についての講座を行います。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする