お庭でお花と野菜と堆肥作り

お庭のお花と野菜の写真を綴っていきます。

大豆づくり 台風後の大豆畑 

2018-09-14 | 楽農クラブ
9月4日(火)の台風21号の暴風雨から10日が経ちました。
倒れている大豆もあると連絡をいただいていたのですが、
気になりつつも、なかなか見にいけず、
やっと、今朝、大豆畑に行ってきました。


大豆の枝は、びっくりするほど、大きくなっていました。
そして、枝豆ができ始めていました。








大豆の枝は、全体的に北側に倒れていました。
今年は、畝に平行に、枝に紐を張ったので、東西には倒れませんでした。


手前(南側)の数本を起こしてやって、
土を盛って、
家にあったアーチ形の支柱で支えました。




向こう側(北側)の枝は、ほとんど倒れていませんでした。
土を寄せる程度で大丈夫でした。


小さい枝豆のさやができていました。


前回張ったマイカ線の上部に紐を張りました。


はみ出している葉を紐の上に上げて、作業を終了しました。



20180914


...............................................................

以下、楽農クラブFさんからの案内です。

大豆づくりのみなさまへ 9/5

台風こわかったですね!みなさん被害などありませんでしたか。

大豆は(避難せず)ただじっと暴風に耐えていました。

幸い、吹き飛ばされたものや折れたものはないようですが、全体に倒されています。

自分では起きられないと思うので、ちょっと手を貸してやって、起こしてやった方が良いです。起こすのは早い方が良いです。

#緩んでいる金属くいを金づちでしっかり打ち込む。たるんでいるマイカセンはピンと張る。

#木に無理に力を加えると根が痛むので、上の方をそっと起こす感じ、枝や葉も傷めないように優しくする。

#支柱をお持ちの方は支柱を立てて支える。

#支柱のない方は、縦に張っている黒のマイカセンに横のはりを渡す感じで支える。木が大きくなっていれば、マイカセンの上にもう1本紐を張る。

#小さなスコップで黒マルチの端の方の土を取って、木の根元に土盛りをして押さえる。

♪JR線路側のうねの手前3m程の木を「見本」にしておきました。他にもすでに立てておられるところがあります。自分のやりやすいやり方の参考にしてください。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿