にいはんは周回遅れ

世間の流れとは違う時空に生きる

本当にやったんですか?

2007-12-04 | オーマイニュース

先日、朝日新聞がオーマイニュース(以下OMN)について書いた記事についてのエントリをアップしました。当該記事はやっつけ仕事の印象が目立つものの、編集部が提示した数字には初めて目にするものもあり、個人的には一定の価値は認められるものでした。

その中には、PVや市民記者数の伸び悩みを指摘した部分がありましたが、市民記者数に限っていえば、OMNが事前に想定していたペースには達していないものの、日々新しい市民記者が登録して記事を投稿するようになっている事も、また事実です。今朝などは、初投稿の記事がOMNのトップを飾っていた模様です。初めて投稿された記事が多くの読者の目に触れる喜びは、一回しか経験する事ができません。しかもトップ掲載となれば、その喜びは更に増したものと思われます。

さて、新たな市民記者の登場から連想して思い出したのは、先月OMNで行われる予定だったルーキー記者養成講座です。この講座には、先月まで市民記者編集委員(以下編集委員)を務めていた林美幸記者からも、継続的な開催の要望等、編集部への提言がなされています。

ところが、掲載から3週間以上が経つというのに、記事には編集部からのコメントがありません。これでは編集部がこの記事を読んでいるかどうかすら明らかになりません。厳密に言えば、掲載前の原稿には誰かしら目を通しているはずですが、一切コメントがないという事は、編集部が記事に書かれている提言を黙殺したと解釈されても仕方がありません。

編集委員制度発足の際に、編集部はこのように説明していました。

しかし、編集委員の記事が一巡してから後は、編集部員がコメント欄に登場する事はなくなりました。上記リンク先の説明では、確かに必ず返答するとは書かれていませんが、編集委員の提言などもうどうでもよくなったのかと穿った見方をしてみたくもなる対応です。しかも、その投げやりにも思える編集部の対応は、前述のルーキー記者養成講座からも見てとる事ができます。

ルーキー記者養成講座については、OMNが告知記事を出して以降一切の報告がなされていません。告知記事のコメント欄では、平野日出木編集次長が動画配信の要望に難色を示していましたが、動画での配信が難しくても、テキスト記事で講座の内容を報告する事までが技術的に不可能だったとは思えません。

今回の講座とよく似た趣旨で6月に行われたユースリポーター養成講座では、その模様がユースリポーター名義の記事で報告されていました。残念ながら、その後計画されていた受講者と編集部が連携・協力して行うはずだった取材記事が掲載された形跡はありませんが、少なくとも、講座が行われた事だけは記事が出ていますから、その点については疑問を差し挟む余地はありません。

そこで編集部の皆様に質問です。


ルーキー記者養成講座は、本当に開催されたのですか?


本来ならば質問するまでもない事ですが、この講座が開催されたという情報はOMNのどこを探しても発見できませんでした。私も林氏同様、講座の継続的な開催が望ましいと考えてはいますが、もし万が一、第1回の講座が行われていなかったとしたら、こんなにばかげた事はありません。

報告記事が1本あれば、こんなくだらない質問はどこからも出てきません。


OMNは・・・今日はもういいです


 



最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
>OMNは・・・今日はもういいです (木村多漏)
2007-12-04 22:38:39
きちんと言いたまえっ!!
出し惜しみしやがって!!
返信する
まあまて (ひらりん)
2007-12-04 22:52:07
オーマイに関すエントリーに関しては今回が一番厳しい感がある。準備ブログから見守る身には、今回、一番脱毛が地味にではあるが増えた。
少々投資で増えた金でもオーマイ暴落リスクにはかなわなかった。返せオーマイ頭髪本数。
返信する
そういう気分の日もあるさ (管理人)
2007-12-04 23:02:00
リンクの中にも出し惜しみ~♪
返信する
初めて聞いた (管理人)
2007-12-04 23:09:39
ひらりんさんはまさに身を削ってオマニーを見守っていたのですね。

>返せオーマイ頭髪本数。
今こそトップページにア○ランスのバナーを復活させる時が来た!
リー○21もカムバックカモーン!!
返信する
OJTは計画的に (ursaemajpris)
2007-12-05 18:36:10
□ 会社の経費を使ったOJTは報告義務がある

事前にチェックしましょう。
オーマイニュース編集部にもマナーを


とは言え、達成度検証なんぞできやしませんが。
返信する
がんばれ、OMN! (monkey)
2007-12-05 19:17:29
http://www.i-foe.org/h19wa1493/bbs/tree.php#9
>オーマイニュースの取材に応じました
>オーマイニュースの取材はこれで2回目なのですが、
>普通の雑誌のインタビューと違うところは、
>まず、記者さんが記事を8割方書いて、
>その中にインタビューを埋め込む場所が
>用意されているものがメールで送られてくるということです。
>つまり、記事の仕上がり具合が、インタビューされるときに
>大体想像がつくということになっています。
>これは、従来のメディアにはなかったことだと思います。
>これまでのメディアだと、インタビューに答えても、
>記事になるとインタビューされた側のイメージと違うことになっていたり、
>ひどい時には発言の一部を使って
>全く違う内容の記事ができてきたりということがありました。
>しかし、あらかじめ記事全体の様子が分かっていると、
>そうそう最初のイメージと乖離した仕上がりになる
>ということはなさそうです。

>市民記者というのがウリの一つである反面、
>サヨクやプロ市民が跳梁箱しているといって
>2ちゃんねるで揶揄されたりしていたオーマイニュースですが、
>実は、取材のあり方を相当に変えつつあるのではないでしょうか。
>少なくとも、記者がある方向に強く誘導するような
>インタビューというのはできなさそうです。

#8の
>念のため言っておきますと、三田さん、
>大まじめにいろんなところを
>誤解したまま記事にする癖があるらしいので、
>その点はご注意下さい。
には、苦笑。しかし、
>ご本人には全く悪気は無いっぽいんで、しょうがないんですが。
って、やさしいなぁ。
返信する
記事内容はわかんないけど (ぽろにうむ)
2007-12-05 20:46:52
インタビューする前に構成ができちゃうような記事なら
インタビューの必要ないので、その手法はあまり賛成できません。

ていうか、単に企画に沿ったコメントをもらったということかな。
それがコメントする側にとっても納得できるなら双方にメリットが
あるわけだけど。
インタビュー相手を支援するための記事だったら、ただの宣伝活動かも。
返信する
検証は不可能でも (管理人)
2007-12-05 23:42:25
2泊3日の行動を共にした参加市民記者の絆は深まったでしょうね。
そしてオマニーの中にまた一つ内輪のつながりがorz

おっと、これは市民記者交流会の話でした。

>会社の経費を使ったOJTは報告義務がある
そうですよね。
自分でエントリをアップしておきながら、アタシの方が間違ってるのかなあと
不思議な気分になりかけてましたが、そうじゃない事がわかってホッとしました。
返信する
まとめレス失礼 (管理人)
2007-12-05 23:56:36
リンク先の#8にも書かれてますけど、これはオマニー全体ではなくて、
たまたまこの人にインタビューした市民記者がそういう形式を用いたという事みたいですね。
従来のメディアが行っていない手法を取り入れているのは、
市民メディアの面目躍如といったところでしょうか。
少なくともapj氏はこの手法を評価しているようですね。

その反面、相手がインタビュアーの意に沿わないコメントを出した場合には話がややこしくなりそうです。
事前に用意した構成を変更する必要が出てくるかもしれませんし、
お互いが納得するまでメールでのやり取りが続く事になるんでしょうね。
結局、そういう相手には向かないインタビュー手法という事なんでしょう。

>インタビュー相手を支援するための記事だったら、ただの宣伝活動かも。
談・聞き手 古木杜恵シリーズの事ですか?
返信する
僕ですがorz (大串富史)
2007-12-06 01:09:08
吉岡氏と天羽氏のお二人にインタビュー中でして。。。

> お互いが納得するまでメールでのやり取りが続く
これまでに二転三転四転ぐらいしていますw ようやくまとまりそうなので、もうしばらくお待ちください。。。

> インタビュー相手を支援するための記事だったら、ただの宣伝活動
その時はどうぞ皆様遠慮なく(ry
返信する

コメントを投稿