昨年の12月12日、オーマイニュース(以下OMN)の元木昌彦編集長(当時)が、北海道新聞(以下道新)で自社について語った記事が、掲載から3ヶ月の時を経てOMNに転載されました。道新に掲載された記事の全文はこちらです。
今回OMNに掲載されたものは、道新のそれを殆どそのまま転載しています。拙ブログでは、以前道新に掲載された記事についてのエントリをアップしていましたので、興味のある方はそちらもご覧下さい。
さて、前述したように道新とOMNの記事には殆ど違いがありませんが、最後の一文だけが例外でした。両者を引用して比較してみます。(引用部分はイタリック体で表示、フォント変更・太字は筆者)
中でも最大の問題は、二年後に黒字化を目指しているが、そのビジネスモデルをどう構築していくのかが、全く見えないことだった。(道新版)
中でも最大の問題は、2年後に予定しているビジネスモデルをどう構築していくのかが、全く見えないことだった。(OMN版)
まず、OMN版には、日本語としておかしい、意味が通じないという問題のある事がわかります。2年後に予定しているビジネスモデルとは、いったい何を意味するのでしょうか?全く理解できません。
元木氏は、記事の中で編集部が抱える課題の一つとして、編集部員の編集力のレベルアップを上げています。ところが、よりによって現在は社長となった元木氏の記事で、編集によって記事が改悪されてしまうケースが出てきてしまいました。元原稿と編集後の原稿を比較する機会はなかなかありませんが、この記事を読む限りでは、編集力のレベルアップは遅々として進んでいないようです。
そして、どうにも気になるのが、OMN版では黒字化を目指すというくだりがきれいさっぱりなかった事にされている点です。これまで数多くの企画や構想をなかった事にしてきたOMNとはいえ、外部メディアにぶち上げた経営構想をわずか3ヶ月でなかった事にしてしまうとは、さすがに言葉を失います。
元木氏は2年後の黒字化を諦めてしまったのでしょうか?
「あきらめたらそこで試合終了だよ」という有名なAA言葉がふと頭をよぎりました。
この姑息さが好きです。萌えます。(*'Д`)
ていうかこの記事は転載という体裁を取っている以上これは改竄ですよね。管理人氏はあえて好意的に編集と表現されてまふがw
例えば転載ゆえ時事的、時系列的な問題がある場合注釈や補足を入れることで対処すべきであって、今回の場合は内容自体が変化しておりますもの!
ただ、どういう目算かは不明ですが現状『黒字化』の展望は地方紙ならともかくネットでは書き残せない事実だという事はビシバシ伝わりますたね!
「最初の記者登録の際、銀行口座を書いてもらっていたが、これをはずすことにした(十二月初めから実施)。」
という内容は
この転載記事シリーズ続編(その2)では
削られると予想します
社長が「黒字化」を目指さないなんてあり得ないから、時期の明示を変更したのでしょうね。
つまり、それだけ道新に投稿時は「お気楽」だったってことでしょう。
スナギモ氏は干からびて干物化してたのかと思いました。
姑息萌えという新たな性癖の開拓オメ
>今回の場合は内容自体が変化しておりますもの!
そうなんですよね。言われてみれば転載にあたらないのかも。
改竄後の文章を見ると、日本語のおかしさとあいまって道新版より迷走ぶりが際立っている印象を
受けるんですが、元木さんはそうまでしても黒字化とは口に出せなかったんですねえ。
>携帯からヲチャー@PCさん
そこは絶対削られるでしょうね。断然の一番人気というか、元返しでもしかたない感が。
それ以外にも、いつまでたっても具体案に踏み込まない携帯投稿システムや、
現状にそぐわない市民記者編集委員の説明など、存続が危ぶまれる箇所があちこちにあるのが素敵です。
>スナギモさん
お久しぶりです。
ヘアヌードはやっぱり袋とじになるんですか?
>多漏さん
中国様なら黒ペンキ一発で解決できる問題ですが、何か
黒毛にあこがれたアンのように騙されて緑にならないといいんですけど。
>市民ヘア
キャッチコピー(的な文言)は“みんなで見せるニュースサイト”で決まりですねw
>ながまささん
即ツッコミ乙。
韓国生まれの日本育ちで有名な王舞牛・・・・・・いやなんでもないです。
>Mintさん
道新掲載当事より状況が悪化している可能性はありますね。この3ヶ月間を無為に過ごしていたのなら、
それだけジリ貧に近づいているのは間違いありませんから。
そこでエムプロとなるとまた首を傾げたくなるんですけどね。
>社長が「黒字化」を目指さないなんてあり得ない
困った事にありえないはずの事が平気で起こるのがオマニーという場所なんですよねえ。
あんまり想像したくはありませんが、鳥越さんの後を追ったりする可能性も全くないとは・・・
>ひらりんさん
>干からびて干物化してたのかと
やっぱり常備菜の達人は目のつけどころが違うw
そういうのは一度開くと閉じれないのが難なので、Web3.0ではそのあたりの改善を希望します。