にいはんは周回遅れ

世間の流れとは違う時空に生きる

昨日の今日で同じミス

2007-07-25 | オーマイニュース

オーマイニュース(以下OMN)が昨日掲載した記事に、これまでのペンネーム(以下PN)許容基準から明らかに逸脱するものがありました。

その記事に対してはある市民記者からPNに疑問を呈するコメントが寄せられ、平野日出木編集次長が編集部のミスであると回答しています。現時点で当該記事の署名は変更されていませんが、市民記者本人の了解なくして署名の変更はできないでしょう。編集部のミスではありますが、当該市民記者本人からの了解を待つ姿勢は、ミスをした市民記者に責任を転嫁しないという観点からも正しいものと思われます。

ところが、同じミスが2日続けて発生しました。

コメント欄とはいえ、昨日平野次長が編集部のミスと明言したものと全く同じミスです。

OMNが朝一番に掲載する記事は、自動投稿システムによって前日に掲載が決定されています。当然、校正も前日に行われているはずです。それにもかかわらず同じミスが2日続けて発生しました。昨日の記事も朝一番の掲載でした。編集部にコメントが寄せられた時点で平野次長は間違いなく最初のミスに気づいていたはずなのに、昨夜の編集作業で同じミスが発生したわけです。

これは、現場の実質的な責任者である平野次長が認識していたミスを編集部に伝えていなかったか、伝えてはいても連絡体制に不備があって情報が思うように編集部員に伝わっていなかった事を意味します。

間違いは誰にでもありえます。しかし、昨日の今日で同じ間違いを繰り返せばただのバカです。組織として間違いが起きたときに最初に考えるのは、いかに同じ間違いを犯さないかという事でしょう。これはOMNの編集作業に限らず、人が人として生きていく上で常に考えなければならない課題だと思うのですが、OMNは組織としてそれの確認を怠ったようです。

昨日PNの扱いについて指摘した市民記者からは2日続けて同じ指摘がなされる事と思います。しかし、編集部はそれを「毎回同じ事を言いやがって」などと考えてはいけません。そもそも同じミスを2日続けてやる事が商用メディアとしてどれだけ恥ずかしいか、素直に受け止めた上で再発防止の為に会議でもなんでもして、今回2日続けて同じミスが出た事実を編集部全体で共有し、再発防止策を徹底すべきです。

OMNの偉い人には、これは編集上のミスですからわざわざ自らの恥を外部に晒す必要もないと考えている人がいるかもしれません。しかし、2日連続で基本的なミスを同じパターンで繰り返しておいて、内輪の問題だから外部からツッコミを入れるなという姿勢は常識的に考えてありえません。何故同じミスが続いたのか、OMNとして納得がいく説明をしましょう。


それとも、今回もダンマリを決め込みますか?



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
実名原理主義から距離を置く (名無しヲチャー)
2007-07-25 16:26:42
実名原理主義から距離を置こうとしているのかな、とか思ってみる。
種の記事で意味のわからない匿名記事が増えてきています。
まるで、どっかの目安箱のような。

それもアングラ臭がしていいものかな、とか思ってみています。
返信する
ペンネーム (観察者)
2007-07-25 19:17:42
ペンネームを承諾したのならば、思いっきりペンネームばればれの名前でも良いように思うんだけど、「ペンネームでの一見すると実名っぽい」って言うのがどの程度重要視されているのか疑問ですね。
不思議な感じもします。
返信する
難しいなぁ (ながまさ)
2007-07-25 21:46:59
どっちがいいのだろう。
それはそうとして、このような人が出てくるのは元を正せば種記事にあるのではないか?
この手のペンネームは種記事止まりと明示するか、種記事にも許容しないかはっきりしたほうがよさそうな気がする。
返信する
振れ幅が大き過ぎ (管理人)
2007-07-25 21:58:26
今日出た記事には今のところツッコミも修正もなし。距離を
置くというよりは真逆の方向にワープしたように思えるんですが。

>種の記事で意味のわからない匿名記事
たね記事は編集なしでの掲載ですからPNも素通りして掲載されますね。
PNで出る記事はうっかりさんが大部分でしょうけど、編集
されないのを知っていて遊んでいる人もいるのではとにらんでます。

>アングラ臭
もうお腹いっぱいですw
返信する
一応 (管理人)
2007-07-25 22:08:15
お知らせ欄には署名ポリシーが出ていますね。

基本的に姓と名に分かれているのが条件みたいですが、以前某氏が
申し出て却下された「ひら りん」みたいなものも今ならオッケー
なのかな。漢字表記で「平 倫」あたりはセーフになりそうな気はしますけど。
返信する
どちらにせよ (管理人)
2007-07-25 22:20:46
指針は徹底した方がいいですね。同じ人が書いてもたね記事と本掲載で違う名前になるのは不自然。
そうすると「たね記事としても許容しない」方向に進むわけですが、それをやれというと例によって
リソース不足とかきり返されそう。投稿記事の署名確認がどれだけ大変かは知らないけど。

そうそう、観察者さんのコメントを見てて今気がつきました。
あんまりフリーにしておくと「名無しさん@○○○」のPNでたね狙いに走る人が出てくるかも。
念の為に言っておきますが、ホントにやっちゃダメよw
返信する
Unknown (ぽろにうむ)
2007-07-26 17:56:14
編集部側で実名を握っておけば、トラブルが起こったときにも
確実に市民記者を引っぱり出すことができるわけで。
編集部が編集の仕事をしていない現状では、そこが一番重要だったりするのかも。
表に実名が出るかどうかは、実際のところあんまり気にしてないんじゃないかなあ。

種であろうがなかろうが、OMNの看板のもとに出ることには変わりがないので、本来のスタンスからすれば
記事と同時に特記される事情がない限りすべて実名表記であるのが当然と思いますけどねえ。
ほんとに何やっても筋が通らない。
返信する
ニックネーム、ハンドル、ペンネーム (比良 凛)
2007-07-26 19:49:49
今回のはオーマイニュースでの「ニックネーム」がでてしまっていますね。
「グローリー」さん、「パニちゃん」さん、記事の署名からはたどれませんが、記者検索をすると、お一人ずついらっしゃいますね。

記者がペンネームとニックネームをごっちゃにしてしまったのではないでしょうか。

いずれにしろ匿名性を得るためとは違うような気がしますね。オーマイニックネームはある程度同一性を保持するものですから。
返信する
実名というか (管理人)
2007-07-27 18:56:15
それにまつわる個人情報は編集部として握っておきたいのはわかります。
実名原理主義が個人情報収集の隠れ蓑だとすればネタとしては面白いですけど、行き当たり
ばったりが社是にも思えるオマニーだからなあ。深読みすると大抵裏切られるw

>特記される事情がない限りすべて実名表記
これは記事を執筆した記者よりも担当編集者にやってもらいたいんですが、無理でしょうね。
返信する
かっこいいお名前ですね(笑) (管理人)
2007-07-27 19:05:30
今日になってパニちゃんは直ったけどグローリーはそのまま。
※欄での指摘もないし、このまま放置ということになるのかしらん。

>記者がペンネームとニックネームをごっちゃ
よくわかりませんが、投稿システムがそういう間違いが誘発してるって事?
まあ、そうじゃなくても署名ポリシーがお知らせに出てるだけでマイメールで告知されて
いなければ、うっかりさんが連続しても仕方ないのかもしれませんけど。PN採用基準が
緩和されたので、そのあたりの告知はしっかりやっているはずとは思うんですけどね。
返信する

コメントを投稿