サクラ咲く 診断士日記

(・・)ノ MJです。
H20 3年目に合格しました!
生きることは学ぶこと。
学ぶことは変わること。

発見力を身に付ける

2010年02月01日 00時12分03秒 | 読書
問題・課題を見つけ提案することこそ診断士の価値だと思います。
その問題や課題を発見する力はやはり鍛える必要があります。

「発見力」養成講座(小宮一慶著)では、仮説を持つことでいろいろなことに気付く(発見できる)ことができると言っています。
まず、そのためにあることに関心を持ち、さらに疑問をもつこと。
AIDMAモデルみたいですね。
そして仮設を立て、それが正しいのか検証してみる。
関心、疑問、仮説、検証のサイクルを習慣にできるといろいろ気付くことが多いといいます。

これを読んで、TACのM先生の言葉が思い出されました。
2次試験の事例本文を読む前の各設問の問題文を読んだ段階で、ある程度の解答を予測すること。
それにより、事例本文を読んだときに気付きやすくなると教わり、実行してきました。

この本の言葉で言うと、
試験開始前の事例本文透かし読みの段階が、関心を高めること
各設問の問題文を読み考える段階が疑問を持ち・仮説を立てること
そして、事例本文では検証という作業を行うこと
となります。

なんだか読んでいて腑に落ちました。

さて、今週から始まる実務補習先企業についても、今持ち得る情報から仮説を立てて臨みたいと思います。

一応こちらがそのマインドマップと感想です。



ビジネスマンのための「発見力」養成講座 (ディスカヴァー携書)
小宮 一慶
ディスカヴァー・トゥエンティワン

このアイテムの詳細を見る

脳力アップ本買い漁り

2008年02月15日 01時05分37秒 | 読書
ヨダレもんの脳力アップ本2です(笑)。

「記憶力を強くする」を読んで感銘し、思わず同じ池谷さんの本を2冊買いました。
さらに、フォトリーダーの方にはおなじみなのでしょうか、「あらゆる問題が潜在能力で解決できる」も入手しました。

ほんと、池谷さんの「記憶力を強くする」は「オモレ~」「へ~」の連発で、睡眠時間を削って読んでしまいました。←本に書いてある6h以上の睡眠は理解しているのですが実行できていない。。。orz

診断士試験(特に1次)だけではありませんが、是非勉強に取り掛かる前に読んでおきたい本だと思いました。
1次試験を受ける予定の方には、特にお勧めしたいですね
きっと、どう勉強するかを考えるようになると思います。

マインドマップには落とし込んでありますので、次回あたりにアップしてみようと思います。



勉強本

2008年01月16日 01時10分52秒 | 読書
昨日に引き続き勉強本を2冊立ち読み。

「脳を活かす勉強法」茂木健一郎さん
「最短で結果が出る超勉強法」荘司雅彦さん

いずれも書店で平積みされているので読まれた方も多いかもしれませんね。
自身で勉強方法を確立された方は、大方似た傾向であることが分かりました。

勉強をする仕組みにしていくことこれが一番ということですね

茂木先生の場合は、勉強を楽しくしてまたやりたいというサイクルに持っていくこと、荘司先生もモチベーションを高めること、勝間先生も勉強をする環境づくりが大事と説いています。

多少テクニック系の話では、今回の2冊はいずれも記憶(特に長期記憶)について触れられていました。
この辺は診断士の1次試験では大いに使っていきたいと思いました。

今日もマインドマップに落とし込んだぞぉお

マインドマップを始めてから変わったことの一つとして、どのように脳を使って効率よく勉強するか、に関心が強くなったことがあります。

キーワード一つを覚えるにしても、五感をフルに活用したり、寝る前に頭に入れておいたり、コマ切れ時間で飛び飛びに覚えてみたりといろいろ有効的な方法があるんですね。
いろいろと試したくなりました。



立ち読み好き

2008年01月15日 01時07分26秒 | 読書
迷走している間に10日間も間を空けてしまいました。

世間ではお休みのようでしたが今日も仕事

早めにあがって、本屋へ行ってきました。
コーヒーをすすりながら読むのも好きですが、私は立ち読みも好き。

家で読むと眠くなってなかなか進まないのですが、立ち読みであれば眠くならずに一気に読めます。
(2h位立ちっぱなしなのでそれなりに辛いのですが)

今日読んだのは、勝間和代さんの「無理なく続けられる 年収10倍アップ勉強法」です。
いろいろな方のレビューを見て、是非読んでおきたいと思っていました。

そして、帰ってマインドマップへ落とし込み。
そんなに情報量は多くなく、どちらかというと大事なことを繰り返して強調してくれている本だったので、立ち読みでも頭に残りました。

今興味があるマインドマップ&フォトリーディングも登場してました。
フォトリーディングも近々挑戦したいと思います。

マインドマップの方はぼちぼち続けています。
21日連続は難しいのですが、1ヶ月で20枚位ならなんとかできるかな

いろんな脳の使い方があることに楽しみを覚えてしまいましたぁ