新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

さあて、これはなんだろう

2020-02-18 23:11:41 | 多肉植物(メセン類)

 

1か月余り前に買った「ギバエウム・無比玉」の鉢に、何やら見慣れないものが。

画像中央の下の方に写っているが、どうやら、メセン類の実生苗のようです。

 

 

 

大きさはまだ2ミリほどで、まだ芽を出したばかりのようです。

 

偶然無比玉の鉢に紛れ混んでいて、それが芽を出したのだろう。

が、今頃芽を出したのでは、この先どこまで育つのか。

 

まともに成長できそうなのは後2か月か3か月。

5月も終わりごろになれば休眠期に入るので、水やりはかなり減らさないといけない。

そうなると小さな個体は乾燥に弱いので夏を越せなくなる。

 

後は幸運を祈るしかない?。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 突然あられ(雹?)が降って... | トップ | 紫帝玉に蕾? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

多肉植物(メセン類)」カテゴリの最新記事