新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

これは「稚児桜」ではなさそうだが・・・・

2020-03-14 23:19:58 | 多肉植物(メセン類)

 

 

 

これは1か月前に買ってきた当時の姿です。

手書きではあるが、はっきりと「稚児桜」と書いてある名札が挿してありました。

他にも同じ名札が挿した物が2つあったのだが・・・・。

ネットで調べると「コノフィツム」の園芸種と出てくるが、どう見てもコノフィツムらしい脱皮の仕方ではない。

が、形としては「足袋型のコノフィツム」そっくりです。

 

それが・・・・。

 

 

 

 

 

これが今現在の姿で、一回りふっくらと大きくなっています。

 

ところが・・・・。

 

 

 

 

この画像ではまだよく見えないと思うが、新旧の葉の間か子株らしきもの見みえま。

コノフィツムならこのような分球の仕方はしないので、どうやら、コノフィツムではなさそうな感じが。

 

ネットで「稚児桜」と検索しても、このような姿は全く出てこない。

 

増え方としては、ギバエウムやケイリドプシスと似た感じだが、形は「足袋型コノフィツム」によく似ているが・・・・。

 

 

またも謎のメセンが増えました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カタクリが咲いていたが・・... | トップ | カランコエ・スパイダー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

多肉植物(メセン類)」カテゴリの最新記事