大前研一のニュースのポイント

世界的な経営コンサルティング 大前研一氏が日本と世界のニュースを解説します。

東京電力は日本政府によって殺された

2011年05月24日 | ニュースの視点
政府は13日、福島第1原子力発電所の事故に伴う東京電力の損害賠償を支援する枠組みを決めた。これは東京電力が上限なく補償の責任を負うことを基本に、電力各社と国が東京電力の支払いを支援することなどが盛り込まれている。また枝野官房長官が同日、「金融機関が東京電力に対する融資の債権放棄などをしなければ国民の理解は到底得られない」と発言したことを受け、この日の株式市場で大手銀行株が軒並み安の展開となった。

枝野官房長官は自分の発言の意味を理解できているのだろうか? この発言によって、東電は市場からも銀行からも締め出され追い込まれる状況になる。結果として東電の賠償に上限を設けるか否かに関係なく、国民負担という選択しか残らないだろう。

現時点で東電には「賠償する力」は殆ど残っていない。キャッシュは約4000億円で、保険適用できるのもわずか約1200億円だ。資産は13兆円規模と言われているが、そのほとんどは現金化できない発電所など。そして借金を7兆円も抱えている。3兆5000億円あった時価総額も約6000億円に落ち込んでいる。

枝野官房長官は金融機関に対して東電への債権放棄を促したが、そんなことをしてしまったら二度と金融機関から融資は受けらなくなる。つまり、今後東電は銀行借入の道を閉ざされたということだ。もちろん市場からの調達も不可能だろう。

すると、残る道は「国民負担」だけだ。納税者が支払うのか、あるいは電気料金の値上げという形で消費者が支払うのか、それくらいしか選択肢はない。

そもそも東電の賠償額が大きく膨らんでしまったのは、政府による不必要な強制立ち退き、不必要な出荷制限の影響が大きい。一体、政府は何をやっているのかと呆れるばかりだ。

こうした中、格付け会社のスタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は13日、東京電力の長期格付けを「トリプルBプラス」から「トリプルB」へ1段階引き下げたと発表した。

これも余計なことをしてくれた、というのが正直な感想だ。東電はすでに「株式会社として命を絶たれた」状態。それは自明であり、あえて格付けの引き下げを発表する必要はなかったと私は思う。

東電が再生するとしたら、1回ゼロに戻して倒産する以外ないだろう。そこで債権債務を全て整理してから、再び「新しい配電会社」「新しい発電会社」をそれぞれ興すにあたり、資本を募集するという形だ。新しく生まれ変われない部分は政府が引き取る。もちろん、原発は国有化だ。

総じて言えば、東電は「日本政府によって殺された」と言っても過言ではないと私は思う。今私は「馬鹿な政府を持つと、高くつく」という趣旨の本を執筆中だが、皮肉なことに日々ネタに困ることはない。


【今週の問題解決視点のポイント】
本質を理解した上で考え行動することが大事。

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
日本航空と同じような構図 (上石)
2011-05-24 19:33:05
 民主党だからこそ「1回ゼロに戻して倒産する以外ないだろう」は、しないはず。
 官庁の天下り、というツケを、また国民が支払う形だ。
 集団のマンネリズムが、いかに怖いか、という現実がある。
返信する
Unknown (不動産ブローカー)
2011-05-24 23:08:44
 勿論、国策による独占企業が失態を犯せば国民にツケが回ってくるのは仕方が無いですよね。
ただ3方1両損みたいなことを続ければ力尽きる人も企業も後を絶たないってことになりますよ。
 この際見せしめ効果も含めて、役員は東電と共同債務とする、方がいいと思うのですが。
 
返信する
Unknown (ベトナム投資)
2011-05-25 00:00:08
私も結局は倒産するのかなとは思いますが、資産13兆円のうちの数兆円位はキャッシュ化できるのでは?とは考えています。(具体的には送電網と送電施設を国に売却。送電会社を国営化のシナリオ。)70万人を超えるといわれる株主の中には年金も含まれ、それを考えれば間接的には1億人を超える株主とも考えられますので、軽々に倒産してもらっても困ります。兎にも角にも、結局国民には本当に高くつきますね・・・
返信する
まったく理解できない (おぐり)
2011-05-25 17:19:49
枝野氏が何かを言おうが言うまいが、原発の資産除去債務を正しく計上すれば東電が実質的に破たんしているという事実に変わりはない。他の8電力のいくつかも赤字だろう。国の原子力政策や9電力の地域独占体制が今回の災害の遠因を作ったことも明白だ。電力政策の大転換を後回しにして東電をゾンビー企業として存続させれば、遠からず福島以上の破局を招くおそれがある。速やかに東電の法的整理を開始すべきだ。そして東電が被災者に対して支払いきれない賠償は国が負担すべきだ。有権者を含めすべてのステークホールダーがそれぞれの間違いをおかした。応分の犠牲を払う他ない。ただ東電の電気を使う以外の選択肢を持たなかった利用者に電気料金の値上げでツケ回しすることは筋違いだ。
返信する
本質を理解した上で考え行動することが大事 (わはは)
2011-05-25 21:50:25
一般民間人の平均年収が400万円台なのに東電は700万円台

副社長は経済産業省の天下りポストにきまっている。

天下りは東電設立後からすぐに始まっている。要するに民主党政権以前の政権からの人災である。
返信する
。。。 (tachita)
2011-05-26 23:32:16
電気料金が高くなっても政府が代わりに払っても結局国民の負担になるんじゃないんですか。
返信する
東電からお金もらってるの? (大前さん信用できない)
2011-05-28 18:04:43
>そもそも東電の賠償額が大きく膨らんでしまったのは、政府による不必要な強制立ち退き、不必要な出荷制限の影響が大きい。一体、政府は何をやっているのかと呆れるばかりだ。

あんたはあほか??
お前みたいな経済優先主義の為に生命を危険にさらされてたまるか!

>現時点で東電には「賠償する力」は殆ど残っていない。

東電の隠し財産3兆円の積立金の話を意図的に触れずにお前はいくら東電からもらってんだ??

>【今週の問題解決視点のポイント】
本質を理解した上で考え行動することが大事。

もうお前しゃべるな!
原発事故からのお前の発言は御用学者丸出し!
お前みたいな御用学者がいることが本質を隠してしゃべることが問題をさらに複雑にする。




返信する
Unknown (hachi)
2011-05-30 12:57:29
国民は東京電力に殺されそうになりましたよ!
でも危険性を認識してても殺人罪にはなりませんね。お役所の人や大企業のみなさんは聞いてないふり・見てないふり・知らないふりが上手ですから…。
返信する
そもそも (Unknown)
2011-05-30 15:36:15
政府云々は度外視して、東電はやるべきことをやっていない企業であって、潰れて当然でしょ?こんな会社民間の普通の会社ではありえない。贅沢三昧の福利厚生に給与。リーマンショック以降どれだけの会社が経費の切り詰めや、効率の向上に迫られたか。東電はそんなこともせず、しっかりしたリスクマネージメントも行わず、原発を軽視した。独占企業が存在することが異常。まずは日航の様に倒産させ、現役・OB・株主・債権者で損害を分割すべき。
返信する
Unknown ()
2011-05-30 23:21:05
あーあ、的はずれなコメントが増えたもんだ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。