大前研一のニュースのポイント

世界的な経営コンサルティング 大前研一氏が日本と世界のニュースを解説します。

福島には当てはまらないEU型ストレステスト/福島の反省から、新しい基準を

2011年07月19日 | ニュースの視点
原発の安全宣言を撤回した菅総理の方針転換に、原発の立地地域から批判が強まっている。7日に都内で行われた全国知事会では、全ての原発を対象に実施するストレステストに対し、説明がないと不満が相次いだ。原発再開にはテストが必須と唱える菅総理に対し、岡田幹事長はテストと再稼働は別の話と異を唱えている。

現状、これだけ方針が乱れてしまうと、何が正しいか分からなくなってしまう。私は、一番間違っていたのは原子力安全・保安院だと思う。福島の現状をちらっと見ただけで、ディーゼルエンジンを高いところに設置したり、非常用の電源車を高台に置いたり、さらには、水素爆発を防ぐ為に天井に穴を空けるドリルを置いたりといった施策を提言している。もし、緊急の事態に電気ドリルで穴を空けようとしたら、逆に、そのドリルの火花で水素爆発が起きてしまうだろう。非常に浅い考えだ。

その後、菅総理がEUを参考にした原発ストレステストの実施を突然に言い出したが、これは非常にお粗末な考えだ。EUのストレステストは、福島とはまったく別のもので、その内容はコンピュータシミュレーションが多く、事故が起こる「前」の段階を想定しているものだからだ。主に、飛行機などの耐久テストに近いものだ。

一方、福島原発の反省は全くことなるものになると思う。例えば外部電源が水没した際にどうするのかといった、今まで原子力関係者が一度も経験したことが無いような事象がほとんどだからだ。今の保安院が考えているような安易な事象や、EU型のストレステストとはかなり異なる状況だ。菅総理には、そこを十分に理解していただきたいと思う。

私が以前から言っているのが、新しい基準の作成と、IAEAへの提言だ。まず3ヵ月くらいの時間をかけて、福島第一原発の教訓を活かした新しい国際的なストレステストの項目を作成する。そして、次の3ヵ月でIAEAにそれらを提示し、共同のチームを作ってもらい、その意見を反映させる。更にその後の3ヶ月で必要な対策と設備投資を実施していく。そうすることで一年以内に再稼働に持ち込むことが可能になるはずだ。

今回の議論では、ストレステストを必ず実施しないと再稼働はできないとある。枝野官房長官と海江田経済産業相、そして細野原発担当相が集まって合意する案では、なんと簡易版のテストAと、その後に作成するテストBの二つが存在するのだ。これでは国民が納得できるはずがない。

今回の福島の反省を踏まえ再発防止策を策定していく。かつ、そこに無いものでEUのテストにある必要な項目を盛り込んでいく。そうして、国民に全部説明していくというプロセスがないと、十分な理解を得ることは難しいと私は思う。

そもそも、保安院がOKといった浜岡原発を菅総理の独断で止めてしまった事は、法律違反だ。菅総理は枝野官房長官、海江田経済産業相ときちんと内閣で閣議決定し、進めるべきで、私はこの点に、非常に大きな瑕疵があったのではないかと感じている。


【今週の問題解決視点のポイント】
「解決」の一番の近道は問題解決力を一つの方として使い実行していくこと。

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
IAEA (広江ぶー@Who)
2011-07-19 17:25:18
先生、こんにちは。
先生のおっしゃる通りだと思います。そして私は、政府はこの祭、IAEAに頭を下げて、お金を払って、徹底的な事故の検証と再発防止策を研究してもらうべきだと思います。現状は、もはや日本一国では手に負えない事態だと思います。
Unknown (Unknown)
2011-07-19 20:44:45
なんだかなぁ…。
日本の政治はいつからこんなにグダグダになってしまったのだろう。
原発への対応、外交、首相が辞める辞めない。 いろんな識者集めていろんな意見集めて、首相の意見がブレまくって…。
人の意見を聞くより、人の意見を聞かないほうが大切ですよ。
Unknown (Unknown)
2011-07-20 06:53:50
日本の原発は震度6で全部壊れることが判明した。
これは毎年起こりうることだ。
しかもすべての原発は活断層の真上に設置されている。まさに時限爆弾という言葉は正しい。
もはやストレステストの問題ではないということに気づいていないことが、さらなる悲劇を生みそうだ。
それと、IAEAを信頼することは危険だ。
Unknown (Unknown)
2011-07-21 19:07:34
>ストレステストの問題ではない

確かに・・
ストレステストすればするほど原発を稼動させる道は閉じて、仮にテストクリアしたらしたでテストの内容に疑問続出という時間の浪費で、まもや政治のゴタゴタへ突入のシナリオが見えてくる。

もういかに原発を止めるかのフェーズに突入しなければならない。
Unknown (Unknown)
2011-07-22 12:12:10
テストとか検査とか言っているが、停めた原発を再始動させるのが一番危険なんだ。原子炉は温度差でダメージを受ける。
京都府における税金の不正使途について (一市民)
2011-07-22 19:17:40
大前先生

ぜひ、以下の問題について、検討してください。

7月6日の関西のニュースでは、京都府が税金を使って、京都府営住宅に避難入居している被災者宅全戸に、無料でエアコンを設置すると決めました。

しかし、世の中には、お金がなくて、エアコンを買えない人も居ます。また、京都府は府営住宅のうち“被災者宅”にだけ、税金を使ってエアコンを無償提供していますが、それでは、府営住宅入居者で、被災者ではない家で家は、たいへんな不公平を感じると思います。

さらに、府営住宅ではなく、民間の賃貸物件などに入居している避難者には、エアコンは無償提供されません。

これは、“公共の福祉”に使用するという税金の使途に大いに反する、不公平極まりない、非常に偏った税金の使い方です。税法上、違法ではないでしょうか?

私は、上記のニュースがあったその日に、京都府庁の健康福祉部に問い合わせの電話をしましたが、応対した「トクラ」と名乗る府職員は、「今回は特別処置です」「被災者は特別ですから」「今回は非常事態ですから」を繰り返すばかりで、全く埒があきませんでした。

そこで私は、その日のうちに各政党の京都府議団にも問い合わせのメールを送信しましたが、今もって返事は来ていません。

私は、被災者に対する支援は必要だと思います(私も数万円の義援金を寄付しました)。しかし、“被災者だから”と言って、“甘やかす”のは問題だと思います。

阪神淡路大震災の時にも、震災発生から10年近く経っているにもかかわらず「私は被災者だ」といって(それがまるで特権階級のように)、神戸市役所に対して無理難題を要求する輩も少なからず居たという話を、私は、神戸市役所の職員から直接聞いたことがあります。

“被災者だから”といって“税金を使ってまで”の”特別扱い”は、税法上、違法だと思います。

この件を問題にしていただけないでしょうか?
Unknown (Unknown)
2011-07-23 03:52:07
いかにも・・・の主張だが、なんかせこい↑
どーでもいいPTAの総会みたい。
今の時期の被災者にあげればいいじゃん。

ということで主題に戻してくださいな
Unknown (Unknown)
2011-07-23 06:39:48
各電力会社の副社長は某省の天下りポストに決まっている。何十年前からの慣例だそうだ。
ストレステストを作っても骨抜きにされるのは解かっている。
泥棒と警察が一緒にいる組織でまともなことができるはずがない。
天下り先の首を絞めることもしないだろう。

自民党政権だったならさらに事なしで進むに違いない。

「解決」の一番の近道は問題解決力をもった見識のある人を使い実行していくこと。

Unknown (Unknown)
2011-07-23 08:19:30
ストレステストのストレステストが必要
あぁめんどうなことになってきた。

こういう時は政治決断だと思うが
テスト自体にも見直し必要 (kawachan)
2011-07-29 11:28:58
テストにも見直しが必要です。外国のものをそのままもってきてやることがいいのか、ちゃんと判断を加えないといけない。とにかく、テストをやるという姿勢を、顧客の前で見せる劇場型のテストも経験したことあるけど、その後でも、やっぱりトラブルは減らなかった。今回のドタバタはそれに似てる。安定稼働を保障するには、災害の規模の想定が大事です。テロも含めて。その想定をきちんとした後に具体策が出てくる。テストも大枠のフレームに現場や専門家の知恵を肉付けして初めて使えるものになる。とにかく、適切な方々を指名して仕事をきちんとさせることに為政者は集中すれば良いのです。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。