西湘ケチおばRIN

こういうものが欲しい!を中心に
(読書はたいてい借り物で…)

言葉のチョイス 文言AIチェッカー

2024-05-09 22:46:37 | あったらどうかな
『生田斗真、『無痛おねだり』投稿が炎上…弟の生田竜聖アナの過去発言が話題「兄弟でこんな違う…』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/chuspo/entertainment/chuspo-895742


実物を見ないで書くのもなんだが。

出産がこわいという女性ファンのコメントに、
『旦那さんに無痛分娩おねだりしたら?』
的な返しをしたらしい。

おねだり…。

すでに父親なのだし、全然知識がないわけでもないだろう。

騒ぐのも気の毒だけど、言葉のチョイスが…。

何気なく書いちゃって…???



スマホでもなんでも、SNSに文章をあげるとき、あげる前に、AIが、
『炎上するかも』
とか。
別の言葉の候補を出してくれたら、いいんじゃないかなあ???

ビジネスメールでも、それ、あったらいいよね?

『敬語が誤ってます』
『重複が多い』…
『イミがわかりません…』



あと、いわゆる「炎上させに行く書き込み」も、AIが、『名誉毀損にあたる危険があります』『同じ行為が多いです』など、画面に文字出して止めてくれたらいいかな?

誤った正義感を自覚できないそうなので。

でも、
「うるせえっ」て、オフにされちゃうか。

せっかくあっても、オフにされがちな機能って、あるよねー。



「ずっと小児」 グランスタ東京の“母の日広告”に賛否…… 運営会社が撤去「違和感覚える方もいた」


『…SNS上で議論を呼んだのは、東京駅内の施設に掲出された「母の日」向けの広告。「こどもに帰ろう」というキャッチコピーのもと、きっぷを模したデザインになっており、行き先を示す三角形はハートマークになり、路線名は「Jr.親孝行線」と記載されるなど、子から親への思いを表したような仕掛けになっています。通常のきっぷでは「子ども料金」が記載されているスペースには「ずっと小児」と書かれていました。…』


オトナが何人もで会議して、決めてそうな広告なのに。
時々、あるよねー。

今回は「小児」というワードを気持ち悪がられ、撤去。

(会議、男性だけでやってる? 男化した女しかいない??? そういう問題じゃない? いや、むしろ子育て中? 小児科とかに反応しちゃってる?)

騒ぎすぎかもしれないが。

「小児」は、どうかなー?


『…広告の内容には「駅だからこそできる」「今年は親孝行しないと」と好意的な受け止めがある一方で、「『ずっと小児』に異常さを感じる」「気持ちだけ小児に戻ったとして親孝行になるの?」「アイデア・デザインは良いのに『ずっと小児』『こどもに帰ろう』がキツい」と、記載されたフレーズに違和感を覚える声も広がっていました。…』

大勢で会議しても、何故か、起きる。

それこそ、文言チェックAI、あったらいいよね?


コンプラがちがちのご時世、何を書いても、ご注意が入りそうだけど。
批判される可能性を、ある程度覚悟しつつ決定するなら、いいんじゃない?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK Eテレ「3か月でマスターする世界史」 5/11集中放送

2024-05-09 20:13:48 | 映像・DVD・芸能・スポーツ

NHK Eテレ「3か月でマスターする世界史」

4月から見ています…。

そんなに期待してたわけじゃなく。

「40~50年前とは、教科書がずいぶん変わってる」
と、よく聞くので、それ系の本を読んでみようと思いつつ、先延ばしになっていた中。

たまたま放送開始を知り、お手軽に見てみた。



ところどころ、意外にオモシロイ。

「いままでの世界史は、西洋視点。アジア視点で見直す」が、基本テーマ。
つねに、遊牧民の存在、商人の存在が大きかった、と、説明される。

「ゲルマン民族大移動がありました」とかは習ったけど、何故そうなったか、当時習った記憶がない…。

ヨーロッパと中国がつながり、紙が伝わる。

え。
羊皮紙って、書いた文字消せるの?
なんか、しみこんで、消えにくいイメージだったけど。
紙の方が消えず、「契約」には重要なものになった、とか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇野昌磨、現役引退を発表「21年間続ける事ができ、素晴らしい競技生活を送れたことに感謝」

2024-05-09 11:28:07 | 映像・DVD・芸能・スポーツ

『宇野昌磨、現役引退を発表「21年間続ける事ができ、素晴らしい競技生活を送れたことに感謝」…』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/hochi/sports/hochi-20240509-OHT1T51060


うわあ…。

いつか来る日だった。

今まで、競技での素晴らしい演技を見せてくれて、ありがとう。


スポーツ一筋だったひと、その後が心配だが。

(なんか、うまくいかないのか、現役復帰したりね…)


弟がしっかり者だし。
お父さん、IT経営者とか。

まわりが支えてくれることを祈る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実質賃金減少、過去最長に=24カ月連続、2.5%減―3月

2024-05-09 10:58:54 | 叫んじまうぜ

『実質賃金減少、過去最長に=24カ月連続、2.5%減―3月』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/business/jiji-240509X372



岸田ぼっちゃんは、6月に減税が始まるから、カバーできる、と思ってるのかな…。

あれはあれで、企業の給与計算担当や、地方の役所、ぞっとするような仕事量を神経使って処理してるだろうと思うんだよな…。
気の毒に。

あとでミスがわかったら、頭ごちゃごちゃになりながらのリカバリが、個人と企業と役所と国税を、ぐるぐるっとまわるんだよ。
ほんと、ゾッとするよ。

サクッと給付が一番いいのに…。


「日本人助けるほうが先」岸田首相、外遊先で“バラまき”宣言、物価高にあえぐ国内からは批判の声

海外にカネを出すのも、必要ではあると思うけど…。

岸田サンが、なんにも悩んでなさそうなのが、イラッとするよね。



追記。
鬼の岸田の大ウソつき…新NISAは非課税のはずだったのに「社会保険料は税金ではありませーん」…円安、物価高、苦しむ国民を更に追い込む

大ブーイングを浴びても成立を急ぐ…岸田政権が「子育て支援金」にすべてを賭けている本当の思惑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永住者、税金など未納は1割 厳格化めぐり国が初公表

2024-05-09 08:55:31 | 日本再構築計画

『永住者、税金など未納は1割   厳格化めぐり国が初公表』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20240508k0000m010205000c



サンプル調査だけど。

『…永住者が税金や社会保険料を故意に支払わなかった場合に永住許可の取り消しを可能とする今国会で審議中の関連法改正案を巡り、出入国在留管理庁は8日の衆院法務委員会で、サンプル調査の結果、永住者の未納割合が1割だったと初めて明らかにした。「永住者の未納の統計もなく、法改正の根拠がない」とする野党側の批判を踏まえた。

 改正案は、外国人技能実習制度を廃止して「育成就労制度」を新設し、人手不足の分野で未熟練の外国人労働者を受け入れる。日本での永住希望の増加が見込まれるため、公的義務を果たさない外国人労働者の永住許可要件の厳格化も盛り込んでいる。

 入管庁によると、2023年12月末現在、国内に永住者は約89万人おり、すべての永住者の納付状況は不明とした。ただし、一部の永住許可申請の書類を調べた結果、23年1〜6月に審査を終えた1825件のうち、未納は235件(12・8%)あったとした。内訳(重複含む)は、住民税31件▽国民健康保険15件▽国民年金213件▽その他4件――だったという。…』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学英語で「英語嫌い」が増えた? 700単語を4年間で詰め込む「必修化」の実態

2024-05-09 00:04:11 | 日本再構築計画

小学英語で「英語嫌い」が増えた? 700単語を4年間で詰め込む「必修化」の実態

ほんっと。

先生により、家庭により、差がつきそう。
学校もいっぱいいっぱいだろうなー…。

(高収入家庭の子ほど、親の代から帰国子女だったり。低所得の子は塾も行ってない…

我々が、中高で6年英語をやらされても、やっぱりできない。
その後、若い世代も、そんなに違う様子もない…。



できない子はムリさせないで。
英語の、能力別クラスに分けちゃって。

現代アメリカの流行歌…(…我ながら、死語を書いた気がする…。ヒットソング?)、テイラー・スウィフトとか、イミわかんなくても大声で歌うとか。

日本のコミックスの、英語版のあるやつを、日本語版と並べて、声出して読むとか。

意訳があるはずだから、文化的な差違を、隠さず説明するとか。

興味のもてる、楽しいことをやらせた方がいいぞ!

すでに歌やゲームやってるみたいだけど、文科省が決めたやつでしょ?
つまらないに決まってる!!!



同世代で、「英語は話せないけど、何故かコードは書ける」SEもいたし。
ロックの歌詞で英語を覚えた人もいた。

「興味をもつ」ことが、なにより大事じゃなかろうか。

英語の習得は〝音〟から…東大の研究結果が示す「日本の英語教育がダメ」な理由 話せない日本人を大量生産する文科省


追記。

中学・地元公立校のとき、英語の先生、クォーターの中年女性だった。
見た目も育ちも日本だけど、発音がネイティブ!

アメリカ人男性と結婚し、子どももできたが、その方は若くして亡くなり…。
それで、教職についたのかと。

ネイティブの発音の先生、以前も以後も、その方だけで。
生で聞いたので、衝撃だった。

全然ちがうもん。

一度。
親戚の、アメリカ人女子高生が来日した際、教室につれてきて、みんなと雑談させてくれた。

16歳で、もう車の運転してるとか。
アメリカでは必要だよね。

ワタシは、会話より、その子が、カジュアルな服装だけど、メイクし、ピアスだったか、アクセをつけていたのが印象に残った。

うらやましいというより、「なんでやねん」て感じ。


のちに。
日本の女子高生が、バリバリにメイクし始めた頃。
ぶっちゃけ、富裕層の女子がすることとは思えず。

「全体の国力」「国の経済力」があがると、そういう「余分な支出」がたいした負担ではなくなるんだな、と、思い出し、実感した…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする