里山記録 いなぎ里山

【第1部】いなぎ里山の作業記録
【第2部】75歳で農作業に再挑戦
【第3部】里山を卒業

2016/5/15(日) サツマイモの植え付け(2)

2016年05月15日 | サツマイモ

 サツマイモの植え付け第2回は、年間会員の方の振り替えが多数あり、サツマイモイベントらしい賑わいを見せてくれました。

参加メンバー

小林事務局長、山田リーダー、塩沢さん、古屋さん、阿部さん、田中さん、女性陣は浅井さん、古屋真由美さん、竹田さん、樋口さん、田中裕美さんの5人で私を加えて合計12人です。

今日の作業

(1)サツマイモの植え付け(2)

 本来の一般会員が12家族41人、年間会員の振り替えが12家族31人、総合計は24家族72人(大人39人、子ども33人)でした。今日も種類は「紅ハルカ」で植えた株数は約250本、通路側の畑の10畝のほとんどを使ってしまいました。

 植え付け体験に先立ち、川島会長から昨日の植付けた株の間隔が狭かったので今日の皆さんがそれに合わせてしまうと全体が不作になる可能性があるとの指摘があり、再度植え直し間隔を広げた。

(今年から年間会員になったIさんとSさん。Iさんのお住いは私の生家の隣町だそうです)

(2)1本ネギの後に苗植え

 畑を耕し、丁寧にオヤノカタキを手で抜き取り、マルチを張ってサラダ菜、サンチュ、春菊、青色エダマメの種と苗を植え、最後に防虫ネットを掛けた。

(3)インゲンの種まき

 昨日建てたアーチの向かって右側に、手前からモロッコインゲン、奥側半分にツルありインゲン(ドジョウインゲン)の種を撒いた。収穫時期をずらすため8月頃に向かって左側にインゲンを撒く予定です。写真中央左側のマルチは、昨日オクラを植えた場所です。

(4)サトイモ畑の雑草取り

 昨日B区画のサトイモ畑の雑草取りをしたので、京イモ等を植えた下の畑(E区画)と保育園の畑のサトイモ畑のオヤノカタキを取り除いたが、なかなか完璧に除去することは難しく、繰り返し作業するしかないと決めています。

(保育園の畑は、サトイモだけでなく全てで小さい雑草の芽を取り除いた)

※里山の畑には非常にタチの悪い雑草であるオヤノカタキ、スギナ、ヒルガオの3種類発生しています。

(5)肥料作り

 来週の落花生の種まきで使う肥料を18袋分作った。肥料作りを興味深く眺める人や成分について質問をする人も多数いました。

(6)うどんこ病対策

 去年と同様にエンドウからほぼ同じ時期にうどんこ病が発生したので、他のキュウリやカボチャに伝染することを防止する対策をした。

今後の予定

 5月 21(土)     :落花生の植え付け  (一般会員)

 5月 22(日)     :   〃      (年間会員)

 5月 28(土)     :森フェス準備

 5月 29(日)     :いなぎ森フェス 2016  15:00~ 

   いなぎ森フェス2016 宵の音楽祭    http://www.inagi-morifes.com/ 

 6月  4(土)     :麦茶用大麦の刈取り (年間会員)

 6月  5(日)     :  〃  脱穀   (年間会員+一般会員)

 2016年度上期の企画予定は、いなぎ里山グリーンワークのHPにアップしています。

  http://www.inagi-greenwork.com/

                                      以上


最新の画像もっと見る

コメントを投稿