かずこの想い

日本共産党区議会議員ぬかが和子の日々の出来事や想いを綴るページ

街の人の声・声・声…消費税・原発放射能・街の話題

2012年01月08日 | 街の情報
元旦から一日も休まず走り続けて8日目を迎えました。走る(こちらの走るはrunの方)ようになったことで、確実に体力がついたようで、嬉しくてなりません。
写真は寒風の中地域を回る時の私の3点セット、マフラーと分厚い手袋と貼る携帯カイロです。この8日間、大活躍をしました。

街の中で多くの方に出会い、いろいろとお話も伺います。

どんなご意見や話が多いかというと
第一位、消費税
第二位、原発・放射能
第三位、街の話題
でした。

第一位
消費税増税問題では「がんばって」「何とかして」「商売がやれなくなる。我々零細商店では、仕入れ値は上がるし、消費税は利益にではなく売り上げにかかってしまう、でも値上げはできない」などなどつよい声が。
「ヨーロッパが消費税が高いって言っても、食料品は非課税。せめて生活必需品してくれればいいのに」との声も強くありました。

マスコミで言う、評論家のような「やむなし」の声は全くありません。くらしの実感からの声です。

私が「単に暮らしが大変になるだけでなく、物を買わなくなる、購買力が落ち、経済循環そのものが縮小する、製造業も落ち込み、雇用も縮小する、だから問題だと思うんです」「消費税は増税する一方で、大企業にはさらに減税してあげるんですよ。その大企業上位100社は史上空前の内部留保という溜め込み。お金の使い方に困って海外の証券まで買いあさっているところに減税をして、消費税を増税。こんなこと、マスコミは大企業がスポンサーだから報道しないですよね」
というと、うなずいたり驚いたり怒ったり…。

第二位
原発・放射能では、「自分の実家が…親戚が…知人が…」という方が多かったこと。「いじめられている。会津地方だから放射能は全く大丈夫なのに、買ってもらえない」「原発に一番近い宮城県で、食べるものがなくて困っている。魚も送ってあげた」‥等

それと共に、私が取り組んできた日本共産党の測定活動にも評価をいただきました。
ある有力者は「ぬかがさんがやって知らせてくれた放射線量の測定、本当に頑張っている。街でもやりたいと思ったが、測定器もないし、ぬかがさんのがあって良かった」と言っていただきました。

第三位
もうそれは様々な声・ご意見、悩みや相談も寄せられました。「議会で取り上げますね!」と固く約束をした事項もありました。

毎日毎日冷たい風が吹く中、でも地域を回ると心があったかくなります。頑張り時だと。日本共産党の、そして地域の皆様に支えられたこの議席があって本当によかったと。
地域を回れるのは今日まで。明日からは、新年会の嵐。それと明後日からは議会での対応も山のように。それでも合間を縫って地域を回りたいと思います。
だってそれが私の力の源(みなもと)だから


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。