かずこの想い

日本共産党区議会議員ぬかが和子の日々の出来事や想いを綴るページ

旧塩原林間学園の広大な土地と建物4588万円で売却!

2010年08月18日 | 教育・子ども
子どもたちの貴重な体験施設、塩原林間学園。

野外キャンプや飯ごうすいさんもできる、芝のサッカーグランドもそろっている広大な土地と施設でした。

これを区は廃止したのは、今から6年前。

私たちは「区民の貴重な財産、地域のサークル活動や区民が利用できるよう、有効活用を!」といってきましたが、区は売却をはかろうとしてきました。

15億円かけて用地購入、作った施設を、

最初の最低売却価格は2億円 これで買い手がつかず
次の最低売却価格は8000万円台 これでも買い手つかず
今回は4000万円台に引き下げて

4588万円で売却が決まりました。バナナの叩き売りじゃあるまいし。

購入するのは「学校法人 国際医療福祉大学」という現地の大学です。

どんな施設をこの値段で売却するか、ご紹介したいと思います。


食堂室。木でつくられたこのテーブルや椅子、一脚でも相当な値段がするような、いいモノでした。これも全部おまけのようについています。


広い廊下


お風呂も大理石?広くてきれいなおふろです


宿泊室。同じ宿泊室が無数にあります。


その宿泊室から外を見ると、広大な敷地が見えます。

 
はるか遠くには芝のサッカーグランドも見えます。これらもすべて4000万円台の中に入っています。


講堂もかなり豪華なつくりです

ミニ舞台も付いています


こちらは、広い体育館。床もピカピカ。区内の学校体育館よりもかなり立派なものです。

こちらにもミニ舞台が

いかがでしたか?
これが4588万円。全部込みで4588万円!

一方で区では相変わらず区内の土地を「必要だ」と購入。
区内の地主の相続税対策で生じた土地を2年間で8億円かけて、先行取得。区内にあった工事事務所や職員研修所を区役所内に持ってきて「手狭になった」からと、区役所前のつぶれたコンビニの土地まで購入しようというのです!

区議会では、民主党も与党。自民党と公明党と、最終的には同じ態度で、この塩原問題に「異議」を唱えたのは、私たち共産党だけでした。
区民の感覚とかけ離れていませんか?

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。