カフェオレ色の午後

見ているだけで幸せな気持ちにしてくれる
大切な猫たちと過ごす大好きな時間

唯一の猫

2010-09-20 03:25:57 | et cetera
▲ライは良かったね

ライは妹が保護した野良猫です。

初めて会った時からなれなれしいくらい人懐こくて
よく鳴いて・・・やっぱりその頃からよく喋ってたらしいです^^;



我が家に連れて来られた日。

まだ背中の手術痕が痛々しかったけど
このベンチが気に入ってすぐにここで寛いでいました。



今も相変わらずお気に入り。



レオもレナも、それから実家のミックやキィちゃんミィちゃんも
全員同じ場所で保護した野良猫なんです。


+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+


日曜日の朝6時、妹からの電話で起こされました。

「寝てた?ごめんね・・・今喋ってもいい?・・・」そう切り出した妹は
「もう限界かもしれない」と話し始めました。


野良猫たちとの思い出 で、私が島原にいた頃
エサをあげてた猫たちのことについて書きましたが、
2000年の暮れに引っ越してからは自然と妹が引き継ぐ形になりました。

エサ場にはレオの妹のナオちゃんもいたし
妹も時々一緒にエサやりに来て可愛がってたからです。

島原に帰った時には二人で行ったりもしてましたが
そのうち私より妹に馴れた猫の方が増え
私が一緒だと警戒するようになったので私は行かなくなりました。

元々は私が勤めていた会社があった場所です。
だから私の頃はそれほど問題なかったのですが
会社が移転し引っ越したので、妹がやりに行くようになってからは
だんだんと周辺の目が厳しくなってきたんです。

警告の張り紙などがされるようになり
母はトラブルを心配して何度も止めさせようとしました。
でも妹は人目を避けて深夜や早朝行ってました。

猫たちが待ってると思うと行かずにいられないんです。

例え野良猫でも与え続けてきたエサをやらなくなれば
それは見捨てる事、捨て猫と同じではないか・・・

私もそうだったので妹の気持ちは良く分かっていたし
だから私から「もう止めれば・・・」とも言えませんでした。


つい先日新たに子猫が4匹捨てられていたそうです。

それが発端でこのまま続ければ逆に猫たちに危険が及ぶかもしれない、
そんな状況にまで追い詰められたらしいのです。

「冷たいようだけど、ここできっぱり止めたが・・・」 妹。
「もう仕方ないさ、それがいいよ」 私。

ごめんねって妹が謝るんです。違うのに・・・
元はと言えば私が始めた事で、私のせいで辛い思いさせてしまったのに。

15歳になるレオがその場所で最初に保護した猫です。
そして引っ越してから10年。
だから私が野良猫たちと過ごしたのは5年なのに妹はその倍。

悲しいお別れとか辛い事、心配とか私の倍してきてるんです。

私こそこんな辛い思いさせてごめんねって言うと
姉ちゃんは普段言葉には出さないけど分かってたよって・・・


今度島原に帰ったら言うつもりです。
もうミックもキィもミィもそろそろ高齢だから
これからは3匹のケアをしっかり頼むねって^^

そんな妹が引き取って欲しいと頼んできた
ライは唯一の猫なんです。







ランキング参加中でございます。
お気に召しましたらポチッとクリックしてもらえませんか^^

             ブログ村  猫ランキングへ

応援ありがとうございます♪ヾ(●>д<)ノThank You







最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yuki)
2010-09-20 04:39:13
難しいね…
ごく普通に、猫がいても大丈夫ならいいのに。
でも、ごはんをあげれば増える、増えればトラブルも増える…
もらってくれる人が見つかるのが一番だけど、
それが無理だから今の形なのでしょうね。
ずっとごはんをもらっていた子たちが、もらえなくなって大丈夫なのか…
だけど、無理をすればきっといびつな形の迷惑が猫たちにかかると思う…
そっとしておくことも、勇気かもしれません。
わたしだったらどうするだろうって、考えても答えが浮かばないです…
返信する
Unknown (黒ネコ)
2010-09-20 05:49:48
苦しい選択ですね~
ご飯をあげているとご近所の方が色々言いますよね
それは平気でもそこに新しく子ネコを捨てていく
一番つらく悲しい事ですよね
やめるやめない
むずかしい選択です

一番にかかわっている妹さんの決断です

黒ネコだったら・・・・・
返信する
Unknown (由乃)
2010-09-20 06:42:20
苦渋の選択ですね
ご飯をあげ続けてきて止めたら
猫さん達はどうなるのか?
でも増え続ける猫に頭を悩ますのは
その地域に住んでる人達なんですもんね
優しい妹さんの決断は
身を切るように辛かったと思います
返信する
Unknown (flower)
2010-09-20 12:01:37
あー辛いですねー
ネコ達が待っていると思うと
行かずにはいられない・・・
妹さん どれほど悩んだでしょう
ライくんのように
繋ぎとめられた命を思うと
何とかならないものかと思います

先日「石川県の持ち込まれた命」で
命の期限ギリギリのところで
全部のネコが助かったお話がありました
本当に嬉しかったのですが
それはほんの一部のことで
まだまだこうした問題が
あちこちで解決されないままですものね
返信する
Unknown (もちゅみ)
2010-09-20 16:15:30
本当に妹さん大変です。。。
1人でやられていたのかな~。。。
前の記事も読んで今回の記事も読んで
大変だったろうな~と。。。
うちの母も妹さんと同じように
地域猫の世話をしています
でも~妹さんと違うところが
まず、その場所は普段普通の人が立ち入れない場所で
一番初めの頃に野良ネコなどの活動を組織的に
しているようなボランティアさんなどが協力
してくれて
市に申し入れ?みたいなのをしてくれて
その場所での餌やりをとりあえず許された?
ような経緯があって
最初の頃に20匹くらい居た子を少しずつ去勢・避妊手術して
今では10匹弱になってきたそうです
みんなもう老猫になってきたみたい
他からはたま~にしか猫が来ないので
増えないから
その10匹弱の子たちがいなくなったら。。。
世話も終わりになります
そして、母は夕方~夜ごはんですが
母以外にも朝ごはんをあげてる方もいるそうです
それでも毎日ごはんをあげるのは大変だし
そこに至る前は猫嫌いの人から色々言われたりも
してたりね

猫と仲良く普通に共存出来ればいいのにね
なかなかそういかない現状に涙が出ちゃいます
返信する
Unknown (barai)
2010-09-20 19:42:04
本当に難しい問題ですね。
こうした問題が日本中にきっとあるのだと思います。
猫達が集まる場所にトラブルが起こり、その場所に仔猫を捨てていく人達や虐待する人も現れたり・・・悲しいです。
私が子供の頃は外と家とを行き来自由で猫と暮らしていた時代でしたが、たくさん猫を飼っている私の家にはよく仔猫がダンボールに入って捨てられてたりもして、庭に入られるのを嫌がる人が農薬?を飲ませたりも・・・。
人も猫も皆が幸せに共存できる世の中にはなかなかなってくれないようで・・・。
上手く書けなくてごめんなさい。

返信する
Unknown (たっちー)
2010-09-20 22:24:18
最近、所々で地域猫の活動が広がっていますが、
まだまだ一般的ではないですから難しいですよね。
エサをあげなくなるとゴミをあさったり
新たな問題も発生するんですけどねぇ。
ライくん、ケガをしていたら
保護しないわけにはいきませんものね。
ウチのキジロウも猫風邪をこじらせて
いなかったら保護していなかったと思います。
どっちもケガの巧妙かも?
返信する
Unknown (kchin)
2010-09-20 23:34:43
妹さん辛い選択でしたね(T_T)
猫好きさんなら待ってる猫が居ると思うと行かずにいられない気持ちよくわかります。
外猫さんも安心して暮らせる世の中になってくれればな・・・
返信する
Unknown (ニャンママ)
2010-09-20 23:37:01
涙が出てくる問題だよね。
一番悪いのは、捨てる人間なのに・・・
たまらないよね。
答えはきっと世の中が、
ひっくり返らないと出ないのかもしれない。

「唯一の子」自分の家族になる子は、
ある意味、きっとみんな「唯一の子」なんだと思う。
お坊ちゃまも、もちろんレオ&レナちゃんも、ばぁやの子達になれて、
本当に幸せだね☆

ばぁやも妹さんも今までよく頑張ったね^^

↓レナちゃんの「JY」の記事。
Yahoo Japan の文字で爆笑したよー(*≧m≦*)

返信する
ひっそり覗いてます^^; (まい)
2010-09-20 23:55:13
辛いですね~

私がいつも拝見しているブログは、猫を捕まえては、保健所に渡そう、それが猫の為だ…と言うような方達の書き込みで炎上寸前になりました。
ブログ主さんが威勢の良い方で反論すると、ブログ主さんの住まいはどの辺りなどと○chで盛り上ったり、かなり過激でブログ主さんの住まいのある大きな公園に毒餌を仕込もうとか、私も同じ市内なので、あんな大きな公園は死角がいっぱいで、子供連れの家族が休日だけでなく溢れているのに、そんな事を書き込む人が居ると思っただけで、ゾッとしました。
何であれ、命を自分の都合で断ち、それに喜びすら感じいる人が私のごく近くにも居るかもしれない…と思うと怖い世の中です。

何か私達に出来る事は、ないでしょうか?

ちなみに、ブログ主さんは今も活動を続けられ、私設のシェルターも作られています。
返信する

コメントを投稿