バイオレットのお絵かき☆ダイアリー

折々に描いた俳画や水彩画を展示して、勉強の励みになれば…
そんな想いで、また新たな出発です。

作文は苦手!?

2007-03-05 09:44:18 | Weblog
お陰様でブログの記事が300号となりました。
パソコン教室でブログの勉強をするために登録をし、練習のつもりで
文章を書き始めたのは2年前の2月末のことでした。
あれからずるずると書き綴ってきました。
そして図々しくも下手な絵もいくつか Up させて頂きました。
「私にしては随分頑張った!」と思わず自分で自分を褒めてやりたいような気分になっています。
って、どこかで耳にしたような台詞ですね。(笑い)

でも、同じ人間が書き続けていますと、次第にマンネリ化が進み、
読者の皆様も少々飽きてこられた頃ではないでしょうか?
そして平凡な毎日で、話題も次第に乏しくなってきているような・・・
ということで、この辺でしばらく休憩させて頂こうと思います。
季節は春だというのに、「日々のひとりごと」はひっそりと冬眠に入らせて頂きます。

これまで拙い「ひとりごと」にお付き合い頂きました皆様、本当に有難うございました。
とりわけ、時折コメントを寄せて頂いた方々には心から感謝しています。
時には温かいお言葉が励ましとなり勇気となり、ブログを続けていく力の源となりました。

とは言え、またひとりごとを言いたくなることがきっとあるでしょう。
そんな時にはこのブログを再開して、また書き始めているかもしれませんし、あるいは新規に別のブログを立ち上げているかもしれません。
そんな時はまたご訪問よろしくお願い致します。

最後に昔のこんなお話をさせてもらって、皆様とのしばしのお別れと致します。もう少し読んでやって下さいませ。

小学校時代には夏休みなどに作文や読書感想文のような宿題がありました。
私は文章を綴ることが大の苦手で、そのような宿題が出された時には、
先ずは自分で原稿を書くものの、とてもそのまま提出する自信がなくて
いつも母の検閲を受けて、よく手直しをしてもらってから学校に持って行ったものです。

あれはたぶん6年生の時だったと思いますが、学校で映画鑑賞会がありました。
そして鑑賞後、教室に戻った私達に担任の先生から
その映画についての感想文を書くようにという課題が出されました。
それも授業中に!です。
さぁ、困りました! 母はいません。自分の力で書くしかないのです。
私はもう無我夢中で書いたような気がします。

書き終わって提出した後、先生が全員の感想文に目を通されて、
私の名前を呼ばれました。
「○○さん、前に出て読みなさい。」
わぁ~、怒られる!って私の心臓は高鳴りました。

おそるおそる前に出て、皆の前で自分の感想文を読み上げました。
そうしたら、何ということでしょう!
「いい感想文ですね。」って先生がおっしゃるではありませんか。
自分ひとりの力で書いた文章が褒められた!
その時の私はもう天にも昇る心地がしました。

映画はモノクロで、津波をテーマにしたものでした。
海辺に住む子供たちが津波のために家族や家を失ってしまう・・・
というような筋書きだったと思います。
真っ黒な波が高い壁のようになって私の方に迫ってくるシーンを
今でも鮮明に覚えています。

災害に遭った可哀相な子供たちのことを
「みんなで助け合っていこうではありませんか。」っていうような
ちょっぴり大人びた文で結んだように記憶していますが、
そんな言い回しにも母の影響が表れていたのかもしれません。

いつも母に頼ってばかりの依頼心の強い子だった私は、
その出来事で、「なんだ、私にも書けるんだ!」っていうような自信が
ほんの少しだけ持てたような気がしました。
そんなこんなで、今ブログを書き続けてきた私がいるのかもしれません。
自分の言葉で自分の気持ちを表現すること・・・
簡単そうで難しいことですが、これからも時々は感じたことを文章にして
自分の気持ちに正直になれたらいいなと思います。

長々と書いてしまいました。
最後までお付き合い頂いた皆様、本当に感謝、感謝、大感謝でございます。
有難うございました。
それでは、またいつかお会いするのを楽しみに・・・

あっ、そうそう最後の最後に今までに描いた中で最も私が気に入っている俳画を Up させて頂きます。
先生からも結構好評で、もし次に三人展をするようなことがあれば、
(今となってはもうそれも叶いませんが・・・)
是非出品したい!と思っていたジャーマンアイリスの絵です。
見てやって下さいませ。

このジャーマンアイリスは我が家の庭に毎年咲いてくれるのですが、
以前描いて先生に見て頂いたら、色々欠点を指摘されイマイチでした。
それで、エーイ、今度こそ!もう一度! って思って描いたものです。
しつこくトライしたのが良かったのでしょうか?

ではこれにて一旦終わらせて頂きます。
皆様、ごきげんよう・・・。

妻が遺した野菜

2007-03-01 09:19:29 | Weblog
行ってきました、妹と久々のショッピング。
そして約束どおり!フレンチのお店でランチをご馳走になりました。
美味しいお料理といっぱいのおしゃべり・・・
やっぱり姉妹はいいです。楽しいひとときがあっという間に過ぎました。

記事が掲載された新聞見せてもらいました。
なかなか簡潔で余韻の残る文章に仕上がってました。
第3者の方が読まれたら、私たち姉妹はどんなふうに映るのでしょうか?
結構仲の良い素敵な姉妹だって感じてもらえるのではない? なんて・・・
自分勝手に解釈したりして・・・(笑い)

帰りに立ち寄った展示会場で水彩画展が開催されてました。
ちょうど最終日で、先生を交えて作品の鑑賞と批評会が行われている最中で・・・
私も参考に横で一緒に聞かせて頂きました。
それぞれの作者がまず自分の作品についてコメントを述べられて、
引き続いて先生からの寸評がありました。

さすが!と思ったのは、先生が一人一人の良い点を見つけられて褒めておられたこと。
私なんか、まず欠点のほうが先に目に付いてしまうのですが、
やはり指導者はこうじゃないとダメですね。
それぞれの生徒さんの良い所をまず認めること! 肝に銘じておきます。

ところで、作品の中で、「妻の遺した九条葱」というのがありました。
それは新聞紙の上に置かれたボウルに根っこの赤い葱が入っている絵でしたが、
作者は初老の男性で、どうやら最近奥様を亡くされたようです。
その方いわく、「畑に行ってみたら、家内が作っていた葱があったので描いてみました。」
そうしたら先生いわく、「食べてしまえば無くなってしまいますが、こうして絵にしておけば、いつまでも残りますね。」

う~ん、もうだめ・・・ウルウルしちゃう!って、私その場を立ち去りました。
奥様が栽培された九条葱をご主人は畑から引いてきて、どんな気持ちで描かれたのでしょうか?
その絵が意外と明るいタッチで描かれていたのが一種の救いのようでもあったし、
また反対に、ご主人の寂しい気持ちがかえって強く表現されているような気もしました。

ひとつの絵とそのタイトルから、色々なドラマが感じられて何とも切ない気持ちになってしまいました。
妹との楽しいデートの後でしたのに・・・。

妹のおごり

2007-02-27 09:09:19 | Weblog
先日妹から電話がありました。
すごく明るい声でちょっぴり興奮している様子です。それもそのはず!
ある新聞に妹の投稿記事が掲載されたのです。

彼女の記事はこれまで数回採用されたことがありますが、
今回の掲載は私にとっても嬉しいことです。
というのも、私のことを書いてくれているからです。

遠い昔私達はよく学校ごっこをして遊びました。
私が先生で、妹が生徒。
そして今、私のパソコン教室に妹が生徒となってきていることで、当時の二人の姿が重なって見える・・・
というようなことを、以前、私もこのブログに書いたことがありました。

妹もそのような事柄を、彼女サイドから短い文章にまとめて書いてくれたようです。
今まで、夫や子供のこと、父のことなどを色々投稿したことがありましたが、
私のことで掲載されたのは初めてのことです。

妹は嬉しそうに弾んだ声で、「おねえちゃん、有難う! こんどおごるからね。」
どうやら、戴いた掲載料で近々私におごってくれるみたいです。
本当はこちらがお祝いをしないといけませんのにネ。
まあ、今回は彼女の好意に甘えて、美味しいものでもごちそうになるとしましょうか。
懐かしい学校ごっこの思い出話でもしながら・・・。

モデルさんの絵

2007-02-25 09:05:32 | Weblog
先日水彩画教室にモデルさんが来られたお話しましたよね。
2回来られて同じポーズで描いた絵です。
この間3回目はその時の写真を参考に仕上げに入りました。
それでもまだ時間が足らず、家に帰ってなんとか出来上がりました。
と言っても、先生に観て頂いたら、まだまだ完成ではないのかもしれませんが・・・
とにかく現時点で描けている絵をUpさせてもらいます。
如何でしょうか?

本を読んでいるポーズなので、せっかくのパッチリお目めが伏せ目がちになっているのが残念です。
目を伏せた顔を描くのは初めてで、目の位置と本の位置関係が難しかったです。
本の方をちゃんと見ていないと、本を読んでいる感じがしませんものね。
ロングスカートにブーツを履いた脚は組んでおられます。
ロングスカートの中で脚がどのような構造になっているかに注意したつもりですが・・・
髪の毛は珍しく黒髪で、オールバックでひっつめた生え際や額の感じにも苦労しました。

出来上がったものを写真に撮って、こうして改めて見てみると、
まだまだイマイチ!と思えるところがいっぱいあるような・・・
あぁ~、ホントに人物って難しいものですわぁ!

花粉症の時期到来!

2007-02-24 09:34:18 | Weblog
先日DVD を観ていたら、目の奥がかゆい!
あぁ~、テレビやDVD の観過ぎで目が疲れたのかな?
なんて思っていたら、昨日突然くしゃみが何回も出て・・・
それでわかりました! これは花粉症です!

もうかなり前に発症した私の花粉症。
以前はかなりきつい花粉症で、鼻水や鼻詰まり、目のかゆみにかなり悩まされてました。
ただ、最近は症状が軽くなって、それほど気にもせずに過ごせるようになりました。
果たして、今年はいかがなものでしょうか?

暖冬のせいで、今年はスギ花粉の飛散が早まっているらしくて、
身近な方にも結構花粉症の症状があらわれて、目薬をさしている方がいたりします。
これからポカポカ陽気になって、スケッチに出かけたい!という時に・・・
どうかこれ以上症状が進みませんように!とただただ祈るばかりです。

それから、これは余談ですけど・・・
最近ちょっと楽しみに観ている韓ドラのお話です。
タイトルは「ホジュン」といい、「宮廷医官への道」という副題がついています。
卑しい生まれのホ・ジュンが韓国一の医者になるまでの苦難の道のりを描いていて、
ホ・ジュンは実在の人物だそうです。
韓国では視聴率が60%を超えたようで、お話の展開もスピーディで
なかなか目が離せないおもしろいドラマですよ。
月曜日から木曜日までサンテレビで、お昼に放送されています。
「チャングムの誓い」と同じイ・ビョンフン演出の時代劇で、俳優さん達も同じような人が出ています。
どことなく「チャングム・・・」に似ている感じです。
ただ、64話まであってかなり長いドラマなので、覚悟して観ないといけませんが・・・
お話の続きが待ち遠しくなるようなドラマなので、オススメしておきます。

八幡堀をスケッチしたら・・・

2007-02-21 15:13:33 | Weblog
テレビで、榎木 孝明さんが楽しそうに絵を描いておられるのを見ると、私もあんなふうに描いてみたいといつも思います。
それで、去年の秋に訪れた近江八幡の八幡堀の写真を参考にして描いてみました。
できるだけあっさりと!を目標に1時間弱で仕上げました。
簡単な線描きや色づけを心がけたつもりですが、出来上がったら、
やっぱりいつものガチャガチャした絵になってました。

他にも八幡堀で、あと2ヶ所ほど描いてみたい構図の写真があります。
写真を頼りにスケッチするのは、なんとも後ろめたい気持ちではありますが、
そのうち時間のあるときに描いてみるつもりです。

ところで、最近パソコンの生徒さんで、韓流ファンの方から、
韓国の俳優さんがいっぱい載っている本をお借りしました。
そうしたら、なんと半分くらいの俳優さんに見覚えがありました。
結構たくさんドラマを観てきたので、どこかでお目にかかった方がかなりあるようです。
その生徒さんに、「今度試験してね!」なんて冗談言ってたんですけど、
まだまだ顔と名前が一致しない人が多いです。
それに、韓国の方の名前って、結構よく似た感じのが多いですものね。
当分、本とじっくりにらめっこして、勉強させてもらいますわ。
って、なかなか覚えられそうもないんですけど・・・ネ。


Power Point もできそう!・・・「花より男子」もちょこっと・・・

2007-02-17 15:38:45 | Weblog
毎週木曜日はパソコン三昧の日でして・・・
午後はパソコン習って、夜は教えるという日です。

このあいだのパソコン教室は Power Point のお勉強でした。
画面は Word とよく似ているので、それほど抵抗なし!
Power Point の学習は2度目になるので、前回よりはだいぶわかってきたようです。
画面切り替えでサウンドが使えたり、文字やカットにアニメーションが使えたり・・・
結構色々なことができてオモシロイ!

Power Point を使って、日本の昔話を紙芝居風にしてみたんですけど、
色々とアイデアしだいでオモシロイコトができそう!
ただ、このソフト、私のパソコンには入ってなくて、家で復習したり使ったりできないので、またそのうち忘れてしまいそうですけど・・・
なんか触ってたら、プレゼンテーションができそうな感じではあります。

それから帰ってきて、夜は私のほうのパソコン教室。
生徒さん達とワイワイやってる時って、本当にご機嫌なわ・た・しなんです。
昼と夜合計4時間、ずっとパソコンに関わってるって、結構私も頑張ってますでしょ?
ホント私ってパソコン好きなんだと思いますわ。

ところで、昨日の「花より男子Ⅱ」ご覧になりましたか?
以前このブログでもオススメしたから、観て頂いてる方もあるかと思いますが・・・
6時の朝日、結構感動的でしたよね。あんな告白されたら、最高ですわ。
それから、ラストでつくしちゃんからの電話をもらった花沢 類の横顔・・・
ちょっと愁いを帯びて良かったんじゃありません?
宇多田 ヒカルの切ない感じの曲がバックに流れていたから、
余計に胸キュン状態になっちゃいました、私。

って、こんなこと書いてる私って、ホントなんて単純なんでございましょ!
またまた、読者の皆様に軽蔑の眼を向けられちゃったかな?
必死でパソコンやったり、オトメチックなドラマにときめいたり・・・
って、一体私の頭の中ってどうなってるんでしょうねぇ?
もう、頭の中グチャグチャ!
どうぞ笑ってやってくださいな・・・

姪の絵日記

2007-02-15 09:49:38 | Weblog
一昨日妹がこんなものを持ってきました。姪の幼稚園時代の絵日記です。
ずっと残してあったとかで、入園当時から卒園頃まで書き続けていたうちの数冊です。
入園当時は自分の名前とか担任の先生の名前くらいしか書けなかったのに、
最後のほうになるにしたがって、結構長い文も書けるようになっています。
それに絵もだんだん上手くなってくるのが、比較してみると、手に取るようにわかります。
読み進んでいくと、私のことも書いてありました。
おばちゃんの家に行って、おばちゃんとおにいちゃんと3人でボール投げをした・・・
というような内容でした。
私はピンク色の洋服を着せてもらっていて、頭にはちっちゃいリボンのようなものがつけてあります。
空には赤いトンボが飛んでいます。
きっとボール投げをしていた時に、赤トンボが飛んできたのでしょう。

日付を見ると11月23日、勤労感謝の日です。
祝日に皆で我が家に遊びに来たのでしょうね。
そういえば、甥や姪が小さい時はよく一緒に遊んだものです。
それがいつのまにか大きくなって、もうおばちゃんは彼らの遊び相手ではなくなりました。
またまた時の流れに気づかされて、ちょっっぴりウルウル状態のおばさんです。

この頃、姪が遊びに来たりすると、彼女から漂う若さの輝きのようなものを
ふと感じることがあります。
今が人生で一番輝いていて美しい時なのでしょうか。
少しずつ大人の女性の雰囲気を持ち始めている彼女が家に入ってくると、
ふわっとそこだけオーラが出ているように思えるのは、おばバカなのかもしれません。

昔の絵日記を開いたら、幼い日の姪がそこにいました。
そしてその中に描かれたおばちゃんは、今も若いままでした。

水彩画でトライしてみたいこと

2007-02-11 16:25:50 | Weblog
先日の水彩画教室はモデルさんの日で、数回のクロッキーの後、
本番のデッサンにとりかかったんですけど・・・
何となくその日は朝から気乗りがしなくて・・・
案の定、無駄骨に終わったみたいで、モデルさんのポーズをしっかりとらえることが
できませんでした。

なんか気分が乗らない時って、やはり絵にも表れてしまうんですね。
それに私自身、人物は苦手!という意識がどうもあって・・・
人間っていつも見ているものなのに、描いてみると一番複雑で難しい~~~!

すごくスマートで背の高いロングスカートのモデルさん、
本を読んでいるポーズなんですけど、次回再度トライしてみます。
あぁ~、でもやっぱり難しくて、大いに悩む2時間になりそうですけど・・・

それにしても、この頃どうして絵を描くことを楽しめないんだろう。
どうしても上手に描こう!という気持ちが先行してしまうみたい。
絵は楽しんで描くのが一番だと思うのに・・・
でも、色々悩むことも上達する道だと信じて、頑張ろう!

ところで、最近水彩画の手法というか練習というか、2つの方法を知る機会がありました。
それは、毎朝メルマガで届く水彩画で、青い絵具一色で風景を描かれているものがあるのです。
それが安曇野の山の風景だったりするのですが、瑞々しくて新鮮!
清々しい冬の透明な空気が伝わってくるようで、すごく素敵なんです。
一色の絵具で描くというのは、つまり青色の濃淡で描かれていて、
どことなく水墨画に似ています。
ちなみに昨日届いた絵です。ご覧下さいね。

もうひとつは、ご自分の水彩画をUpされているブログがあって、その方が、描かれていたもの。
モノクロの写真から自分で色彩を考えて彩色していくという方法。
その方が通われている水彩画教室での課題だったそうです。
永山 裕子先生の本にもそのような方法が書いてありましたけど・・・
カラー写真を参考にして描いていくと、どうしてもその色に近づけようとしてしまう。
その点、白黒の写真なら、自分なりの色味を出すことができるということ。
その写真から感じ取った雰囲気を自分の色で表現する・・・
なかなか面白そう!

ということで、一色で描いてみることとモノクロの写真から着色して絵にしてみること、
この二つの方法をそのうちトライしてみたいと思っています。

話は変わり、ネットで懐かしい曲に出会ったので、紹介しておきましょう!
1昨年の秋頃、マイブームになった 青春アミーゴ って曲です。
聴いてみてくださいね。今聴いてもやっぱりイイ曲です。

いよいよ Vista 登場!

2007-02-10 09:56:25 | Weblog
1月30日に Windows Vista が発売されましたね。
Vista とはたしかイタリア語で「眺め」とかいう意味だったと思って、
ネットで調べてみたら、「見通し」という意味もありました。
私自身、まだ見たことがないのでよくわかりませんが、
Vista では、ウィンドウが3D表示されて立体的に見えるのだそうです。
それに半透明になっていたりするらしいので、つまりは「見通し」が良い
というようなことでこの名前がついたのでしょうね。

種類は4種類あって、まあ私達一般人は Home Basic と Home Premium のどちらか
ということみたいですが、Vistaの特性を十分に活用したいなら、
Home Premium の方がいいと聞きました。
ただ、Vista をパソコンで走らせるには、メモリの量がかなり必要らしいので、
今持っているパソコンで、Vista にアップグレードしただけで
果たして上手く機能するか・・・という問題があるようです。

そういう私は、2001年にパソコンを買ったので、いまだ Windows Me を使っているのです。
もうすぐパソコン歴6年で、ぼちぼちパソコンのほうも故障するかも・・・
なんて不安をかかえる毎日・・・
ということで、もし今度買い換えるなら、必然的に Vista ということになるのかなぁ。

「心のどこかで新しいパソコンを買おうかなあ? なんて思うと、
今使っているパソコンが故障したりすることがあるみたいですよ!」

以前こんなことをパソコン教室の先生がおっしゃったことがあります。
だから、新しいのを買おうなんてゆめゆめ考えないことにして、
今のパソコンを可愛がってあげよう!って思ってます。
そう、「いい子、いい子!」って、たまには撫でてあげようっと!
私の愛用のカワイイ子ですからね、大事にして、もう少し働いてもらっちゃいましょ!