月刊 よもやまツレヅレ・・・

管理栄養士・調理師・野菜ソムリエetc.
転勤族の主婦が食と予防栄養のプロに
転身するまでの奮闘記あれこれ…。

がっさりしかかり中・・・

2012年10月22日 | ♪保育園生活&お食事'12

長かった夏がようやく終わり、過ごしやすい秋の陽気に。

新しい保育園の立ち上げを形に変えられるまで、
残り時間は、あと1ヶ月と少しだけ…。

 

この半年間近く、
たくさんの関係業者様と出会い、園の先生方からも協力を得ながら、
着々と新しい給食室を作り続けてきました。

食材の仕入れ先は、良きご縁に恵まれて、
近隣の中央卸売市場様が直接にご面倒をみていただけることに。

内装や調理機器の業者様の決定とともに、
給食室のレイアウトが決まり、その後は食器や献立ソフトなども選定。

とくに食器は、乳児の食事介助に携わる保育士の先生方にも、
ご意見をいただき相互に協議してもらうなどして選ぶことによって、
食事時間を子どもの成長につなげられるものに、という意識も高まります。


食器選定中の様子

他園の見学研修会など通じて出会った方々からも、
おすすめの白無地の陶磁器を何社か紹介していただきました。

離乳食やアレルギー食をどのように配膳すれば、配膳ミスを防いだり、
保育士の負担軽減や乳児の栄養管理につなげられるかといった課題を、
ひとつずつクリアしながら、購入したい備品類も検討

献立も、長年に名古屋市献立を利用してきた本園とは異なり、
新園では初めて自主献立に挑戦することになって、
市の栄養士や保健所にも助言をいただきながらのとりくみです。

私自身は、新人栄養士としてまだまだ力不足の立場ですが、
そのことでかえって周りからのアドバイスや協力が得やすくなり、
盛りだくさんの準備を進められていることが、心からありがたく感じられます

そして、これから一緒に働いてもらう栄養士スタッフは、
栄養士学校時代の級友に引受けてもらって…。

 

本園では、先輩栄養士のはからいで日常の献立も調理したり、
土曜保育の隔週の給食を、献立作成からすべて単独で任せてもらいながら、
自分のこなせる範囲を少しずつ広げていきます。

子どもたちとはあいわらず、食べものの好き嫌いと一緒に向きあったり、
その日の体調や気分を察しながら接しかたを工夫したり。

先生はもうすぐみんなとお別れなの…、
まだなにも知らされていない子どもたちの笑顔に見入りながら、
心のなかで、ひそかなことを様々思います

 

そして開園の日をめざしてまた…



上:ただいま建設中…
下:給食を保育室へ運ぶダムウェーターも同じく…


開園式でお配りする自家製パウンドケーキも試作中

    

今月は自宅ちかくで、今さらに新発見した素敵な和食屋さん。
※他にも出会った素敵なお店は「別冊版」へ掲載しています。

 

日本料理『胡豆昆(ごずこん)』(丸の内_名古屋)
http://gozukon.com/
(地下鉄鶴舞線・桜通線 丸の内下車)

名古屋城下を南北につなぐ伏見通りから、
京町筋(京町通り)を少し入ったあたり。

物静かなたたずまいの店構えの店内は、
カウンターの奥にテーブル席と個室の空間が広がります。

店の名のとおり、「胡麻」と「大豆」と「昆布」、
そして食材の味わいや色味が大切に丁寧に扱われた和食の数々。

職場でいつもお世話になっている上司に奨められて、
とってもお手頃で、素敵なランチをいただきました

(献立)
・胡麻豆腐
・いろいろきのこのスープ
・蓮根のはさみ揚げ
・おばんざいいろいろ
  牛蒡の煮物凍豆腐巻き、揚長芋の磯焼、海老チリソース煮
  丸十のレモンうこん煮、昆布入出汁巻玉子、馬鈴薯カステラ肉味噌
  梨と海老チーズ衣和え、茄子の揚げ煮、丹波黒豆つや煮
  日高昆布有馬煮、もずく酢と針生姜、糸豆腐と海素麺胡麻風味
  鮭の幽庵塩糀焼、海の幸鮪とサーモン海藻和え
・白飯とお新香
・生海苔の呉汁
・胡豆昆ふりかけ
・食後の冷しぜんざいとわらび餅、胡麻んぼう
(ランチコース3000円也、税・サ込)







爽やかな甘さが印象的な無花果の果実酢と。


色とりどりのお料理が、長角の一枚皿に敷き詰められて、
宝石をならべたようなわくわくと楽しいひととき。

ひとつひとつがとっても丁寧な仕上がりで美味しい



自宅近くにありながら、これまでは知らずにいましたが、
リピート決定の一軒になりました
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする