九州神社紀行-ブログ

北九州近郊を中心に神社および周辺風景の撮影日記です。

黒木神社(島根県西ノ島町)

2008-11-19 11:51:13 | 神社参拝ー中国
 黒木神社(島根県西ノ島町)を掲載しました。

 黒木神社(くろぎじんじゃ)
【鎮座地】〒684-0302 島根県隠岐郡西ノ島町別府276 旧隠岐国 知夫里郡 
【御祭神】後醍醐天皇
【例祭】 9月27日 例大祭
【旧社格等】無格社
【御由緒】
  黒木神社
御由緒
 後醍醐天皇御遷幸の後御聖徳を敬慕し奉る島民は御尊霊を奉斎し爾来祭祀の礼を致しつつあり
明治四十年六月四日大正六年七月七日兩度の行啓にあたり忝くも社前に御手植を賜る
 御創建は不詳なれど後南朝の頃奉祭したるべ久享保年間復興の棟札元禄年間の記録阿里
御祭日 例祭 九月二十七日

 皇太子殿下 
 皇太子妃殿下
行啓御参拝
 昭和四十二年十月六日
御幣饌料を賜る
 (境内由緒掲示板より)

史跡 黒木御所
  昭和三十三年八月一日 県指定
一、所在地
  島根県隠岐郡西ノ島町大字別府字黒木二七五番地(黒木神社)他
二、指定の理由
  ここは元弘の昔、後醍醐天星が隠岐へ遷幸されて約一年間行宮されたところである。
  全山を天皇山といい、面績約三千坪、老松鬱蒼たる丘陵である。御所址は天皇山の一番奥にあり、比田井天来の筆になる石標で示されている。
 局屋敷、判官屋敷、干福寺各址はいづれも天皇山の附近にあるが、民有地のため各々その一部が指定されている。
  隠岐島前教育委員会
   (参道入口案内板)

 隠岐島前西ノ島町別府にあります。島の玄関別府港の東、湾に突き出た天皇山と呼ばれる丘(黒木御所跡)に鎮座しています。

 鳥居から参道
入口に後醍醐天皇や黒木御所に関する資料を展示する碧風舘があり、入館料¥300が必要です。

 参道入口左に「黒木御所跡」「建武中興発祥之地」の標柱があります。

 拝殿 
鬱蒼とした細い参道を数分上ると拝殿です。社前は狭く余裕はありません。
 扁額には明治神宮宮司甘露寺受長謹書とありますので昭和30年年代から40年代前半のものと思われます。
 
 本殿 
 御祭神は当地におよそ1年間滞在された後、元弘4年(1334年)建武中興の鴻業を成し遂げられた後醍醐天皇です。
 創建の年代は不詳ですが、後南朝の頃と云われています。

 社前からの景観黒木御所跡この先30mの案内があります。
 黒木御所は元弘2(1332年)倒幕に失敗し、隠岐に配流になった後醍醐天皇が約1年間、行在所にしたところと伝えられています。

 後醍醐天皇御製の石碑
「こころざす かたをとはばや 波の上にうきてただよふ あまのつり舟」海軍大将 有馬 良橘謹書とあります。

 黒木御所遺跡
石碑は長野県出身の書道家比田井天来の揮毫です。明治時代より歴代皇太子が参拝されており昭和42年今上天皇、昭和61年には現皇太子が参拝されています。

  黒木御所
 後醍醐天呈行在所遺蹟
 〔太平記〕曰く「御船隠岐ノ国二着キニケリ、佐々木判官貞清府ノ島卜云フ所二黒木ノ御所ヲ作リテ皇居トス、玉扆二咫尺ンテ召仕ハシケル人トテハ六條少将忠顕、頭大夫行房、女房二ハ三位殿御局計也、昔ノ玉樓金殿二引替テ憂節茂キ竹椽涙隙ナキ桧ノ墻、一夜ヲ隔ツル程モ堪へ忍ブペキ御心地ナラズ。鶏人暁ヲ唱フル声、警固ノ武士ノ番ヲ催ス声バカリ御枕ノ上二近ケレバ夜ノ寝殿二入ラセ給ヒテモ露マドロマセ給ハズ」云云。御日夕ヲ偲ビ只管恐懼シ奉ル耳。
 (現地案内板)

 参道から鳥居鳥居は岩壁の直ぐ傍に建てられています。昭和58年4月の奉納です。

 見附島フェリーターミナルの正面にあります、幕府の命に依る見張の武士の屯所のあった場所と伝えられています。
  後醍醐天皇伝承の地「見付島」
 中世から近世にいたるまで別府には行政を行う役所が置かれていました。
正面に見える「見付島」は、後醍醐天皇が隠岐に配流になられたとき、警護の武士が海上で見張りをしていたという伝承が残されています。「見付」というのは、東京にも赤坂見付、四谷見付などの地名が残っているように、番兵が見張りをする所を指しています。
 「見付島」という島名も海上を監視するという意味から名付けられたものと思われます。こうした事から江戸時代には立山(藩有林)として、村人の立ち入りは禁止されていました。
 現在は、「太平記の里」としての歴史の重みを伝えながら、四季折々に彩りを換えて訪れる方々の目を楽しませてくれています。
       平成十八年二月
            太平記の里づくり実行委員会
 (現地案内板より)

見附島の小祠見附島の西端にあります。社名、御祭神等不明です。

 別府港遠景別府市街を挟んで左は見付島、右に黒木御所のある天皇山です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 燒火神社(島根県西ノ島町) | トップ | 名和神社(鳥取県大山町) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

神社参拝ー中国」カテゴリの最新記事