イチゴイチエ

いつも笑っていようじゃな~い!?

ヒャクブンハイッショクニシカズ

2013-03-22 05:56:48 | グルメ
ちょいと前の話になるけど、横浜みなとみらいの
「カップヌードル ミュージアム」に行ってきましたぁ!

そこは子どもから大人まで、み~んなが20世紀最大の発明
インスタントラーメンを楽しみ、学べるところなの!
マイルカップ(300円)に備えつけのペンで絵を描いて
オリジナルのカップラーメンが作れるんだぁ♪
電車やホームで、何度もオリジナル作品を持っている
カップルやチビッ子を目撃していたから、どうしても
作ってみたかったんだよね~ん。

んとね、まずは500円の入場料を払い、3Fで時間指定の
予約券をもらうんだぁ。
ここは再入場が可能だから、夕方の予約しかできなかった
あちき達は、近くの赤レンガ倉庫にビール飲みに
行ったりしていたよ♪

予約時間がきたら、自販機でMyカップを購入してから
カップに絵を描くんだけどね、絵心ってのを母のお腹の中に
置き忘れて産まれてきた、あちきにとっては、何を題材に
どうしたらいいのか困っちゃって。。。
結局、困った時のち~たん頼みで、愛猫のち~たんをMyカップに
描くことに!
まぁね、写真(左)を見てもらえば、お世辞にも似ているとは
言えないヘタっぴなネコの絵なんだけど、なんと!30分も掛けて
書いたんだよ~♪

展示コーナーも充実しているの!
日清食品創業者で、インスタントラーメンの父である
安藤百福(ももふく)さんの「クリエイティブシンキング
ボックス」の“6つのキーワード”は、大切だと思いながらも
いつしか忘れかけていた「原点」に立ち返ることができて
すぐにでも実行したくなっちゃうものだったんだぁ☆
ちょいと紹介させてもらってもいいかな!?

◆まだ無いものを見つける
~世の中にはまだ無いが、「あったらいいな」というものを探す~
◆なんでもヒントにする
 ~アイデアのヒントは身のまわりに転がっている~
◆アイデアを育てる
 ~発明はひとりじめせずみんなに使ってもらう~
◆タテ・ヨコ・ナナメから見る
 ~いろいろな視点を発見する~
◆常識にとらわれない
 ~生活の中でアタリマエと思っていることを疑う~
◆あきらめない
 ~一度や二度の失敗にもくじけない~

いかがでしょう?
ぷらりと立ち寄ったカップヌードル ミュージアムだったけど
もっともっとたくさんの百福さんの名言や、溢れる想いが
詰まっていて、大人も子供も楽しめること請け合いでっせ~♪

百聞は一見にしかず・・・いや!一食にしかず・・・かな?
経営哲学が学べて、食文化が学べて、そのうえ世界の麺類が
食べられるフードコートで空腹をも満たしてくれるの。

な~んかさ、ディズニーランドに次ぐワンダーランドを
見つけちゃった気分なんだよねぇ~♪







最新の画像もっと見る

コメントを投稿