nontaのホーリードアー的な田舎生活日記

nontaの住む田舎《洞戸》~別名をホーリードアー~での生活日記です。
洞戸情報は“カテゴリーから洞戸”クリック

高賀山トレッキング

2006年03月20日 | 洞戸
毎年4月29日に洞戸を代表する山である(円空さんも縁がある)高賀山トレッキングが行われます。

<洞戸村時代>では洞戸村主催で「高賀山登山」、昨年関市と合併して関市主催になった時は「高賀山トレッキング」と名称が変わりました。

そして今年も4月29日、洞戸の「NPO法人キウイスポーツクラブ」主催で行われます。

そしてnontaは告知サイトを作成しました。

http://www.dab.hi-ho.ne.jp/mutochan/event-kouga.html

完全ビルダー製作 このページは近いうちにアドレスが変わりますが一番に皆さんに公開します。 (写真がなくて寂しいですが)

nontaはこの「高賀山」に登ったことがありません今年は仕事で登山かも

雪が降りましたね

2006年03月14日 | 洞戸
久しぶりに洞戸にもが降りました。
全国的な大寒波が、岐阜県美濃地方では 明日まで雪を降らせてくれるようです。

暖かいお天気が続いていたので、先日おおっきなかえるを見ました。
あのかえるさんもこの雪に驚いてまた土の中でかもしれないですね。

このところすっかり春衣装でしたので、私も今夜は震えております

ちゃちゃ丸さんのところも、かとーさんのところも西本さんのところもでしょうか? H@RUさんのところはどうかな?

世の中は卒業式シーズンですっかり春になろうとしているのにね

美濃の酒蔵開き

2006年03月05日 | nontaんちの出来事
nontaブログでおなじみのamiさんとnaorinstartさんと3人で美濃市の㈱小坂酒造場さんの「酒蔵開き」に出掛けました。

今日はお天気がとてもよいポカポカ陽気でした

nontaは日本酒が飲めません。酒粕も苦手なので、甘酒も粕漬けもだめです。
naorinstartさんからお誘いを受けて物珍しさから覗いてみたくなりました。

入り口で「空の瓶」を一本買いました。 この酒造場で今日絞られた清酒を直接入れて頂くためです。


お店の中にず、ずいっと入って行きますと、清酒の利き酒や酒粕で作られた粕汁、酒粕の砂糖醤油付け、酒饅頭などを頂くことが出来ます。

「日本酒・酒粕」というのが苦手な私ですがTRY

それが美味しい 粕汁もクセがなく甘いお味噌汁みたい。
粕汁は「にぼしのだし」で作ること。ネギもたっぷり入れると臭みが消えて美味しいと教えてもらいました。

酒粕を焼いて砂糖醤油で食べることも知らなかったのですが、これまた美味しい これを作っていたおじさん、70歳だけど肌も色白で艶がある! 
お酒って美肌にいいらしいです


これが酒蔵の中です。 昔ながらの奥にながーく続く酒造場はとても風情がありました。一般解放されたこんな時しか中を見せて頂けるのはなかなかないのかもしれません。来てよかったぁ

この先で、入り口で購入した空瓶の中に作りたての日本酒を詰めてもらいました。

本日のお土産

酒蔵でつめてもらった「朝しぼりたての清酒 百春」と美濃町の酒屋さんで見つけた「柚子小町」(柚子焼酎)

日本酒は苦手だけど、酎ハイは大好きなnontaでしたぁ

amiさん・naorinstartさん 今日はどうもありがとう
お二人に刺激を一杯頂きました。 また遊びに行きましょう



ショートカットキーが面白いです

2006年03月02日 | パソコン
3月に入ったとたんに、めいっていた気持ちが晴れました。って、まだ1日しかたっていないのに 
仕事のめどがついたからかなぁ・・・


「パソ友」という主婦向けのパソコン雑誌を繰り返し読んでいます。
その時その時の自分のニーズが違うので、1度読んだ時と2度目読んだ時とはピックアップする情報が違っています。

 nontaんちのパソコンはデスクトップなのでマウスをしっかり利用しています。
先日、ネットサロンでシステム復元をしなくてはいけないことが起こったのですが、マウスポインタの表示が出ないのです。

 
 普段、マウスを利用しての操作なのでどうしたらいいのかさっぱりわからず
 その時にパソコンの師匠からTab key や矢印keyを利用しての操作方法を教えてもらいました。

 それ以来、マウスを利用せずにショートカットを使っての文章作成に興味を持ちました。

   ウィンドウズロゴkey + [D]key     
現在開いているすべてのウィンドウが最小化されてデスクトップ画面を表示 もう一度押すとと元に戻る

   ファンクションkey [F2] 
ファイルやフォルダを選択して[F2]keyを押すと、ファイル名を入力できる状態になる。

 そうそう、ホームポジションだって私は指がまっすぐなっているからちゃんとキーの上にそのまま置けるけれど、先日の講習会で指が曲がっていてホームポジションにおけれない。。なんていう場面もありました。

 知っていたらいつか役に立つことが一杯です。 興味を持った時が受入れ時でしょうかね





洞戸ネットサロン

2006年03月01日 | 洞戸
「洞戸ネットサロン」が存続の危機にあります。

「洞戸ネットサロン」は地域の人達が気軽に立ち寄れて、お茶を飲みながらいろんな話題を話し合え、その場にインターネットがあることで世界の情報を得ることが出来て街づくりや地域向上の場となるために活用されていました。

 実際、私もこのサロン主催の講座を受講して、縁あって講座を受け持つ講師をさせてもらっています。

 講座を受け持つことで「自分のスキル向上と講師の資質」を学ぶために岐阜県の県民ふれあい会館の「ITボランティア講座」を受講しました。

その時に行政主導ではなく、地域住民の手で育てられている「洞戸ネットサロン」は岐阜県下でも最先端をいっていることを初めて知りました。
 そして、岐阜県の生涯学習センターが今までいろんな講座をやりながらもその後何も活かされていない事実から、前受講生が新規受講生に学び伝えることを活動の中に取り入れることになり「洞戸ネットサロン」のような拠点を作ることになっているという話を聞いたことがあります。

 その「洞戸ネットサロン」が来年の予算がどーーーも付かない可能性が高いとなり、サロンとしての活用が出来なくなるようなのです。

 今夜、ネットサロンの現状と今後のサロンの事業と推進活動について意見交換会が行われました。
 私は一個人としての立場で参加でしたが、思っていた以上にたくさんの方が集まって下さって関心の高さが窺えたようでした。

 ネットサロンを利用された事のない方も出席して下さり意見を述べて下さいました。 自分がここに携わるようになっているとやはり視点が変わってきてしまうので原点に戻されたような気持ちでとても参考になりました。

 今の形態がとれなくなった場合、関市の考えと共存できるような形でネットサロンが継続できればいいと私は思っています。
 実際、地域住民の手で育てられているといいましても、場所が洞戸事務所内(旧役場)・機材も行政財産という「行政におんぶにだっこ」というのは紛れもない事実でもあります。

 今夜の会合は「意見交換会」という形でしたが、「洞戸ネットサロン」の現状を内外にはっきり示すべき一つの行動だったと思います。

 そこからスタートです。 「自分は何が出来るか」を考え行動に移す時、小波が大波に変化していくと私は思います

 今、洞戸で話題の「高賀(こうが)地区」は携帯電話も繋がらない、インターネットもダイヤルアップでしか接続できない地域でもあります。
 洞戸にそのような地区があることも「洞戸ネットサロン」を存続させるべきひとつの理由でもあります。

 先端を走ることでの不合理的排除。。。行政と地域住民が手を結んで協働共存できるように模索していくスタートとなりました。 

おっと!気づいたら。。。

2006年03月01日 | nontaのひとり言
3月1日を迎えました。 

2月と3月  ちょっとしか違わないのに気候も洋服も心境的にいろいろと変化をもたらします。

今現在、nontaは決算整理に追われておりまして目まぐるしい仕事の量にとなりながら、ひとぉーつずつ消化している最中です。

仕事場でも帰ってきたお家でもの数字とニラメッコしています。 皆さんはどうですか?

毎月1日恒例のテンプレート替えで、気分転換をしまーす!