
ヨークシャーテリアは(ネズミ捕り)のために、イギリスで改良されたのを
ご存じですか?
我が家の迷犬も、家に来た頃は(箱入り犬)で、階段や段差などを怖がって
動けなかったのですが、暮しているうちに、野生の本能を呼び戻されたのか
ネズミ捕りをするようになっています。一度はネズミ捕りにかかったネズミ
を食べて、口の周りを血だらけにして後かたずけが大変でした。
毎日ネズミを探す時は、寒さも忘れて蔵の前でうろうろしています。
ご存じですか?
我が家の迷犬も、家に来た頃は(箱入り犬)で、階段や段差などを怖がって
動けなかったのですが、暮しているうちに、野生の本能を呼び戻されたのか
ネズミ捕りをするようになっています。一度はネズミ捕りにかかったネズミ
を食べて、口の周りを血だらけにして後かたずけが大変でした。
毎日ネズミを探す時は、寒さも忘れて蔵の前でうろうろしています。




血がべっとりキャーー
後片付けが大変なのですよ。
気持ち悪いのですから。
実名はやめてください。
コメントは、新しい記事の所にのせてください。
今は6月なので、6月のところへ。
蛇の写真は、私でなく、飯山の方のブログですよ。
リンクする様になっているのです。
すみませんが、実名が書いてあったのでコメントは、削除させていただきました。
コメントはできれば、一番新しいところに、載せてください。ブログのカレンダーの日付けの、青く変わっている所が記事が載っているところです。
カテゴリー別でも、観られます。
お二人の小さい頃の写真が何枚もあります。
千葉の弟さんにお渡し使用かなと思っていますが、どうでしょう?多分同じ写真が一枚はあると思うのですが、2枚あれば、それぞれで、持っていられると思うのです。私も、幼い頃の写真は持っていたいものですから。
情けない私です。