goo blog サービス終了のお知らせ 

成長過程

ロリコン風味のハイ!クオリティヲタ日記。

C70三日目

2006年08月14日 06時39分39秒 | 夏コミ関連

コミックマーケット70、3日目。
急遽支度を済ませ出陣です。
[その流れ]22時50分に出発すると22時半に決定。

・コミケな俺の行動


23:02 いつもの相方と夜な夜な出発。俺と彼の体力は既に限界。


01:12 都内某所漫画喫茶にて待機開始。椅子なので寝れない、いちご100%を全巻読破。眠い。


05:08 東京メトロ有楽町駅


05:11 ホームにはすでに人が溢れる。行き先は同じか。


05:24 始発の車内、人が一杯。


05:32 新木場、りんかい線乗り換え。ここでの勝負が始発に乗れるか乗れないかを分けた。
豊洲でのゆりかもめ乗り換え組はどうだったんだろう。彼らが勝ったのかな?


05:43 新木場駅、りんかい線ホーム。始発電車を見ることすら出来なかった。


06:00 始発に乗れなかった組、列形成へ。


06:09 ワシントン。ここから出撃出来たらどれだけ楽なのだろう。
曇りなので夏にしては快適な待機列。でも臭う人は臭う。


06:40 すでに人が一杯。りんかい始発だったとしても遅いぐらいなのかな?
近くに居た人の折りたたみ椅子が壊れた。苦笑しながらも人ごとじゃねえな、と自分の腹を見る。


09:23 そろそろ列整理、横入り組がぞくぞく入り密度高まる。取り締まり強化してくれ。


09:45 移動開始、進むヲタ達。


09:47 定番の一枚。前も長いが後ろも長い。


09:49 当然ながら東に流れるものが多し。


09:51 ある意味負け?な企業組


09:52 TYPE-MOON列形成。今並んでも1時間以上掛かるんだろうな。


10:10 東の戦場を見下ろす。あれ全部人です、と言って信じる人がいるのか。
そして俺は今日のお目当てねこねこ列に。


10:15 スロープより西館1Fを見下ろす。上も下も大混雑。


10:30 萌人/S・O・F・T、笠をかぶっている人多し。陽射しが強かったので羨ましかった。


10:34 手を上げて移動。羞恥心なんてありません。むしろ誇りを持って。


10:36 -暮らしを支える安心の技術- ねこねこ製作所


10:37 ギリセーフ


10:39 設置はもうちょっと早かった、ねこねこ完全封鎖。そして俺は購入。

10:45 ロンドローブ、峠のラジオ配布を目指す。まだ空間に余裕がある。

10:46 まだ進める。やはり3日目は企業への出足が遅い。

10:46 あれ、人が増えてきた。戦場は状況があっという間に変わるもの。

10:47 いつもの空間に。流されてロンドローブ。 言わないと峠のラジオをくれなかった。
CDだと貰う人が多いんだろうな。俺はわざわざ取りに行く。偽まるさんがいなくて残念。

10:50 RONDO ROBE、ここで立ち止まる人が多い。
そのため企業ブース入場の真っ先にある通路の混雑を招いた。
Fateのサントラがプレミアものになる予感。無くなった以降、列出来ず?


10:57 東へ。企業は1日目に細かく回ったのですぐに移動。


11:00 進め、進め。


11:05 東。予定していたものは全て購入。企業メインですみませんね。
中は人が居すぎて写真撮る暇なし。


11:49 出ろ、出ろ。


11:52 りんかい線で帰宅。


11:53 企業に向かう人も多い。すでに出まくり完売の札。


11:55 まだまだ人が集まります。が、もう帰る人も結構いました。


12:15 ゆりかもめ方面。続々投入されるヲタ達。
親子連れを見るとパワパフ?と思った。特にトラブルはなかった模様。


12:20 荷物を整理して最後に一枚ビッグサイト。


12:24 国際展示場駅、キップ売り場。帰りのキップは買っておくことがオススメ。
りんかい線はSuicaもパスネットも使えるのでどちらか用意しておくと移動がとても楽になります。


12:27 りんかい線、国際展示場駅。もう帰る人多い。
止まるな、散れって言われてもどこも人で溢れている。


12:45 大井町で京浜東北線に乗り換え。横浜に向かう。
最近は痛い紙袋は隠す傾向が高まっている。でも荷物量を見ればコミケ帰りと判る。


12:54 京浜東北線、車内。影の辺りまでは偽装の効果で見えない。
しかし、頭がやや出ているようだ。でも十分でしょ。100円ショップで買った袋が大活躍。


13:24 横浜駅前、甲子園を放送中。
メロン、とらで夏コミ新刊を押さえる。水曜日にまた行く予定。


15時台 自宅付近到着。セミが五月蝿いぜ。でも、俺の夏は夏コミ。
夏コミ終了と共に、夏が終わった気がする。ちょっぴり寂しいが、冬コミは4ヶ月後という近さ。
この暑い夏コミが終わり、すぐ寒い冬コミ。


1日目に撮った写真があるので。


1回目に出たときは気づいた人たち爆笑。2回目はすかさず撮影。


切れ味抜群。


危うく近づいていってしまう仕様。おっと、ここは最後尾ではない。


この風景が毎回たまらない国際展示場駅。


<追加>
どうも、各所で捕捉されている模様。
FiRSTRoNさん、ポにゃペぺ堂さん、ねこあれぶろぐさんなど?

捕捉されうれしく、ニヤニヤさせてもらっています。
ポにゃペぺ堂さんは完全に毎日の巡回ルートに入っているしなあwうは。

何枚か写真を増やしてみた。
※写真・本文に関して問題、指摘がある場合はご連絡ください。


最新の画像もっと見る