
今日は
。
昨日はあまりにも咳がひどいので、マスクをして、ぐったりして「ママはうつすといけないので、君たちの近くでなくて足の方で寝るよ。
足の方にいるから、安心して寝てね。夜中もトイレに行きたくなったら起こしてね
」と言って寝ました。
「まま ぼくままがおせきがひどくてかわいそうだから もしといれにいきたくなったら ぱぱをおこすからぐっすりねてね
」ところ。
しかし、朝起きてみると・・・9時に寝たのに、ころもばたも9時まで12時間寝てました。
おねしょは・・・
。
「ばたちゃん おはよう といれは?おしっこは平気?
」
「うんだいじょうぶ
」
さて、ころにも。
「ころ おはよう。トイレはおしっこは平気?」
「トイレ行きたい。いってくる
」
「まま ぼくね といれのゆめみたんだよ それだけどさむくていきたくなくて もらしちゃったってわかってたんだけどいかなかった
」




。
どうやら一端ゴーバスターの時間に起きたらしいのでその後、もらしたらしい。
やっぱりころに12時間はもたない
。
怒り心頭だったけど、今日はおじさんが布団を干したり、雑巾で拭いたり、リセッシュしたり
。
みっちゃんはシーツなど洗うだけだったので、ぐっと怒るのをこらえました。
午前中は家でのんびり過ごしました。
みっちゃんも咳が止まらないので疲れ果てて、ごろーん。
おじさんは2階の床をワックスで磨いてくれました。
昼ごろ、ドラマにCDやDVDを借りに行きました。
午後はみっちゃんが家事などしていたら、子供たちとおじさんでUNOをしてました。
ばたも本格デビューしてました。
やっぱり遊びを教えるのはおじさんが初めがいい、わが家です。
そしてK'S電気へ。
プリンターとカメラの電池などを見ていたら、おじさんはプリンターにはまり、ころとばたは大型テレビへ。
ばたは馬が大好きで、サラブレットに乗るのが憧れなのですが、ちょうど競馬のテレビを中継していて釘付け。
ころは、ラクビーに興味津々。
「ママはサッカーだけでなくて、ラクビーでもいいし、スポーツはいろんなのがあるからいろいろ試してみるといいよ。見ているだけでもおもしろいしね。
」
ところと、2人でラクビー観戦をしました。
それから一端帰って、町内会仕事。
6ブロックの我が家は代表なので、6ブロックそれぞれの人の電話番号を聞きまわったのです。
「おじさん一人だと怪しい風貌だから、子供たち連れて行きなよ。あ、でもみっちゃんだいたいの人の家がわかったから案内するよ
」と家族で回りました。
昨日の集まりで、おじさん物言う町内人になっていたようで、、、
「俺はおかしいと思ったことはいうぜー。もうだいたい誰がうるさいかもわかったし。
」とおじさん。
街灯をLEDに変えたら、町内費が少し減ると現会長が報告して、改革しようとしたらしいのです。
おじさん、資料を見て、「でも、おかしいな。街灯の電気代って市が負担しているから意味ないんじゃない
」と言ったそうです。
「あのね。健パパみたいにいろいろ物を思ったように言わないでくれる?あの家の人か・・・って町内ににらまれるの嫌なんですけど・・・
」
さて、夜はホワイトデーということで、おじさんがドンキーでごちそうしてくれました。
店決めは子供たちです。
今日は具合悪かったので夜ごはん作らずにすみましたー
。

夜、おじさんが髪を切ってくれとのこと。
「なんで?」
「21日に大事な会議があるから
」
「大事なら、変な風貌より今ぐらいがいいんじゃない?」
「インパクトをつけたいんだよ
。」
「何?お偉いさんの用心棒でもやるの
?インパクトなら、0mmと3mmの虎刈りにする?」
「もう、とらってあだ名は社内で浸透しているから遠慮します
」
というわけで坊主へ。
わが家のバリカン、大活躍だけどもう3年以上使っているから、そろそろ買い替えかなー。
油をしっかりさしているので、刃がさびないんですけど、電池の方がだめになってしまいました。
さあ、今日も早く寝ようっと。

昨日はあまりにも咳がひどいので、マスクをして、ぐったりして「ママはうつすといけないので、君たちの近くでなくて足の方で寝るよ。
足の方にいるから、安心して寝てね。夜中もトイレに行きたくなったら起こしてね

「まま ぼくままがおせきがひどくてかわいそうだから もしといれにいきたくなったら ぱぱをおこすからぐっすりねてね

しかし、朝起きてみると・・・9時に寝たのに、ころもばたも9時まで12時間寝てました。
おねしょは・・・

「ばたちゃん おはよう といれは?おしっこは平気?

「うんだいじょうぶ


さて、ころにも。
「ころ おはよう。トイレはおしっこは平気?」
「トイレ行きたい。いってくる

「まま ぼくね といれのゆめみたんだよ それだけどさむくていきたくなくて もらしちゃったってわかってたんだけどいかなかった






どうやら一端ゴーバスターの時間に起きたらしいのでその後、もらしたらしい。
やっぱりころに12時間はもたない

怒り心頭だったけど、今日はおじさんが布団を干したり、雑巾で拭いたり、リセッシュしたり


みっちゃんはシーツなど洗うだけだったので、ぐっと怒るのをこらえました。
午前中は家でのんびり過ごしました。
みっちゃんも咳が止まらないので疲れ果てて、ごろーん。
おじさんは2階の床をワックスで磨いてくれました。
昼ごろ、ドラマにCDやDVDを借りに行きました。
午後はみっちゃんが家事などしていたら、子供たちとおじさんでUNOをしてました。
ばたも本格デビューしてました。
やっぱり遊びを教えるのはおじさんが初めがいい、わが家です。
そしてK'S電気へ。
プリンターとカメラの電池などを見ていたら、おじさんはプリンターにはまり、ころとばたは大型テレビへ。
ばたは馬が大好きで、サラブレットに乗るのが憧れなのですが、ちょうど競馬のテレビを中継していて釘付け。
ころは、ラクビーに興味津々。
「ママはサッカーだけでなくて、ラクビーでもいいし、スポーツはいろんなのがあるからいろいろ試してみるといいよ。見ているだけでもおもしろいしね。

ところと、2人でラクビー観戦をしました。
それから一端帰って、町内会仕事。
6ブロックの我が家は代表なので、6ブロックそれぞれの人の電話番号を聞きまわったのです。
「おじさん一人だと怪しい風貌だから、子供たち連れて行きなよ。あ、でもみっちゃんだいたいの人の家がわかったから案内するよ

昨日の集まりで、おじさん物言う町内人になっていたようで、、、
「俺はおかしいと思ったことはいうぜー。もうだいたい誰がうるさいかもわかったし。

街灯をLEDに変えたら、町内費が少し減ると現会長が報告して、改革しようとしたらしいのです。
おじさん、資料を見て、「でも、おかしいな。街灯の電気代って市が負担しているから意味ないんじゃない

「あのね。健パパみたいにいろいろ物を思ったように言わないでくれる?あの家の人か・・・って町内ににらまれるの嫌なんですけど・・・

さて、夜はホワイトデーということで、おじさんがドンキーでごちそうしてくれました。
店決めは子供たちです。
今日は具合悪かったので夜ごはん作らずにすみましたー


夜、おじさんが髪を切ってくれとのこと。
「なんで?」
「21日に大事な会議があるから

「大事なら、変な風貌より今ぐらいがいいんじゃない?」
「インパクトをつけたいんだよ

「何?お偉いさんの用心棒でもやるの


「もう、とらってあだ名は社内で浸透しているから遠慮します


というわけで坊主へ。
わが家のバリカン、大活躍だけどもう3年以上使っているから、そろそろ買い替えかなー。
油をしっかりさしているので、刃がさびないんですけど、電池の方がだめになってしまいました。
さあ、今日も早く寝ようっと。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます