
帰省中、今回は2日連続で京都へ。
21日といえば東寺で弘法さんがある日。
すぐそこだというのに行けない悲しさよ。
「あれは毎月やってるでしょ」BY母。
・・・そうなんやけど。
暑いからどうなんやろとも思ってたけど。
帰省が21日に重なったのって初めてやってんけど~
いつか行ってみたいけれどいつになるやら。
で、どこに行っていたかと言うと、JR京都伊勢丹。
「くまのジャッキー」に会いに!!
特設売り場に母娘揃って目がハート♪
「可愛ーいー 可愛すぎるぅー」(BY小鞠)
そして登場したジャッキー☆

以前、特大男性サイズのマドレーヌちゃんの着ぐるみにおびえて近寄れなかった小鞠。
これは小柄な女性サイズだから大丈夫ちゃうん?
こわごわ近寄り、やっとこさ記念撮影(こんな可愛いのに・・・)。
同じフロアで開催中の「絵本の世界へ旅しよう」展へ。

レオ・レオーニやら どいかやさんやら こみねゆらさんやら。

そして長蛇の列に並び、これまた2日連続「北山マールブランシュ」でケーキなぞ。
(隣の祇園都路里さんは4列編成で並んでおり、入れる気がしなかった・・・)

昨日の日記のモンブラン画像だけではわからなかったでしょうか。
ツイッターでも反応なかったし。(甘味王選手権じゃあるまいし)
北山マールブランシュ、関東では店舗展開してないんですね。
京都に本店がある、関西ではごっつメジャーなケーキ屋さん。モンブランが有名♪
大昔、北山まで食べにいったな~~
この日はガツンとアフタヌーンティーセット。小鞠はイチゴのケーキ。
手前のはスコーンです。ご馳走様!

21日といえば東寺で弘法さんがある日。
すぐそこだというのに行けない悲しさよ。
「あれは毎月やってるでしょ」BY母。
・・・そうなんやけど。
暑いからどうなんやろとも思ってたけど。
帰省が21日に重なったのって初めてやってんけど~
いつか行ってみたいけれどいつになるやら。
で、どこに行っていたかと言うと、JR京都伊勢丹。
「くまのジャッキー」に会いに!!
特設売り場に母娘揃って目がハート♪
「可愛ーいー 可愛すぎるぅー」(BY小鞠)
そして登場したジャッキー☆

以前、特大男性サイズのマドレーヌちゃんの着ぐるみにおびえて近寄れなかった小鞠。
これは小柄な女性サイズだから大丈夫ちゃうん?
こわごわ近寄り、やっとこさ記念撮影(こんな可愛いのに・・・)。
同じフロアで開催中の「絵本の世界へ旅しよう」展へ。

レオ・レオーニやら どいかやさんやら こみねゆらさんやら。

そして長蛇の列に並び、これまた2日連続「北山マールブランシュ」でケーキなぞ。
(隣の祇園都路里さんは4列編成で並んでおり、入れる気がしなかった・・・)

昨日の日記のモンブラン画像だけではわからなかったでしょうか。
ツイッターでも反応なかったし。(甘味王選手権じゃあるまいし)
北山マールブランシュ、関東では店舗展開してないんですね。
京都に本店がある、関西ではごっつメジャーなケーキ屋さん。モンブランが有名♪
大昔、北山まで食べにいったな~~
この日はガツンとアフタヌーンティーセット。小鞠はイチゴのケーキ。
手前のはスコーンです。ご馳走様!

私あまり食べ歩きとかしたことないしおまけに特に甘いもの好きというわけでもないのでとっても有名なお菓子でも全然知らない人間です^_^;
なのでひとつ前の日記を見てもどこのかわかりませんでした。
21日東寺の市の日でしたね~
行こうと思えばすぐのところに住んでいても全く行ったことないです。涼しくなったら一度行ってみたいわ。
クマの着ぐるみのほうが怖がる気がしますが、小鞠ちゃんこれは大丈夫なんだね~
うちの息子たちも小さいころUSJの着ぐるみ軍団に怖がって逃げてました。
私だけが着ぐるみと記念撮影してたことを思い出したわ。
ワタシ、ごはんにはさほど執着ないのに甘いモノには目がなくって。この日も前日も自分はお昼ごはん抜きでケーキですワ。
近くにいたら「いつでも行ける」だから行かないものでしょう。京都は夏暑く冬寒く、よい季節は観光客であふれているし~~~
小鞠、ジャッキーも軽くおびえてました。もう一年生だというのに・・・とほほ。