私の直方の風景

私の住んでいる直方の好きな風景を紹介します。

春の訪れ(その1)「日の出大橋からお多賀さんへ」

2024年02月18日 23時15分04秒 | ママチャリ散歩
春の訪れ(その1)「日の出大橋からお多賀さんへ」
早春の候、ささやかな春の訪れを味わいます。

市内の公共施設のボランティアに定期的にお出かけします。
その際には、自転車に乗って、遠賀川の日の出大橋を渡りますが、
ノンビリと風景を楽しむことが出来ます。
1.「日の出大橋」から遠賀川の合流部です。
 これから中之島のチューリップ広場、桜並木が楽しみですね。


2.日の出大橋の西端からです。








3.遠賀川沿いの堤防に、いつも咲く水仙も楽しみな風景です。
 この時期、いつも手入れして頂く方に感謝です。(^^)/




4.お多賀さんにもお参りします。参道の坂道に梅の木が並んでいます。
 まだ部分的ですが、白梅や紅梅が咲いていました。
 春本番になると、梅や桃の花、菜の花が鮮やかに咲き誇ります。




5.境内に上がります。有井浮風・諸九の句碑、そして背景に福智山です。
 水仙も咲いています。




6.手水舎周辺の梅の花が咲いています。




7.本殿に参拝します。


8.社殿の横にも白梅、紅梅があります。




9.鞍手高校書道部の「堅忍不抜」の逞しく踊る筆跡を見ながら下山します。




10.いつも通学していた山部の跨線橋から広い直方駅構内を
眺めます。石炭輸送が華やかな蒸気機関車が行き交う時代の面影が残ります。


<こちらもどうぞ>
お多賀さんの「桃祭り」に行ってきました  2021年03月10日
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初詣2024;”お多賀さん”多賀... | トップ | 春の訪れ(その2)勘六橋か... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ママチャリ散歩」カテゴリの最新記事