私の直方の風景

私の住んでいる直方の好きな風景を紹介します。

直方にも冬将軍の到来です

2011年01月15日 23時03分04秒 | 日記
直方の冬将軍の到来
寒気が強くなって直方にもたびたび冬将軍が到来しています。
その風景の一部です。

福智山系に少し冠雪した風景です。






小雪が続いて福智山系と平野部にも銀世界が出現しました。


*********************************************

********************************************* 
 
     我が家の近所の雪化粧風景です      



お遊びで、部屋の中で咲いているサボテンの花を玄関先に出して
     福智山バックに写真を撮ってみました。(^-^)     



          
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「初日の出」そしてその後の「日の出」の風景

2011年01月08日 23時49分40秒 | 日記
「初日の出」そしてその後の「日の出」の見える風景

   平成23年1月も早や1週間が過ぎました。
   改めて新年おめでとうございます。


   私の元旦は例年、北九州市の皿倉山に登り、初日の出を拝むことから始まります。
   今年も皿倉山(標高622m)に登りました。
   山頂近くの登山道~山頂は、風が強く、積もった雪が凍結し、転倒しないように
   かなり苦労しました。

   初日は、皿倉山の頂上から見て、東側の平尾台北の山並みから昇ります。
   今回は、天候が吹雪~曇りがちの荒れ模様だったので、拝めるか否か気になりましたが、
   厚い雲の切れ間から、見え隠れする、初日の出を拝む事が出来ました。
   なお、風が強く大変寒かったので、例年楽しみな頂上での弁当朝食は
   あきらめて別に場所にしました。他の登山者も同様で、初日の出を見たら
   多くの人たちは足早に下山しました。





   山頂から見た洞海湾です。右手上に「若戸大橋」、右手下に「スペースワールド」が見えます。




   さて、肝心の直方の初日の出ですが、元日は皿倉山登山なので、翌2日から後の
   「直方の日の出」を掲載します。もちろん福智山山系からの日の出ですが、
   冬のこの時期は、かなり南寄りで、香春岳寄りの位置から昇ります。
   我が家から、そして遠賀川河畔から、そして小野牟田池湖畔から見た
   日の出を掲載します。
   
   ①まず、我が家からの日の出です。


   ②そして遠賀川河畔からの日の出です。左の橋は「日の出大橋」です。




   「日の出大橋」の直方駅側の欄干に、「日若踊り」のオブジェが見えます。


   ③そして小野牟田池湖畔から見た日の出です。背後はもちろん福智山系です。





コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆◆私の初詣~その3「王子神社」、4「安宅神社」

2011年01月03日 16時32分05秒 | 日記
******************************************
「私の初詣」~その3 「王子神社」

さらに「王子神社」です。


「王子神社」は「びっくり市で有名な明治屋産業」と「王子団地」の間の丘にあります。
長い階段が特徴です。










****************************************
****************************************
「私の初詣」~その4 「安高神社」

そして、「安高神社」です。






小さな社は良く整備され、お参りの時期には雅やかなメロディが流されます。


この神社は、かっての「長崎街道」の通過点です。





また、いつも通勤で朝夕に乗り降りする感田電停の傍にあります。


という訳で、いよいよ今年も始まりました。世界に平和、皆の健康と幸せを願って・・・・
本年も宜しくお願い致します。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆◆私の初詣~その2「近津神社」

2011年01月02日 10時23分22秒 | 日記
***************************************
「私の初詣」~その2 「近津神社」


次に「近津神社」です。 

今は冬枯れの季節ですが、竜王峡に発する近津川の流れ、
「近津神社」のこじんまりとした森と、すぐ傍にある筑豊高校(旧筑豊工業高校~旧鉱山学校)
との・・・春から初夏の桜、つつじ、秋の紅葉・黄葉との組み合わせが、この付近の好きな風景です。










********[続く]********[続く]*******[続く]***********
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆◆「私の初詣~その1「多賀神社」

2011年01月01日 16時02分57秒 | 日記
「私の初詣」~その1 「多賀神社」

明けましておめでとうございます。2011年、平成23年の元旦です。
私の今年の初詣は、ここ数年同じパターンですが、
地元直方の3社詣りプラス1~2社詣りをしております。



直方のお宮詣りは、直方で一番大きい「多賀神社」、そして
私の住居の近くにある「近津神社」、「王子神社」、「安高神社」です。
それぞれに由緒があります。


他にも小さな村の神社といった所にもお参りします。
大小いずれの神社も、神主さん、氏子さん、ボランティアの方、地域の方により
季節を問わず、いつも綺麗にしてあり、すがすがしい佇まいであるのには感心、
感激しております。小さな地域のコミニュケーションの場でもあります。
知り合いであってもなくても、こういう場所では、お互いの挨拶がかわされます。
年初に当たっては、とりわけ私の気持ちも引き締まります。

*****************************************


さて、まず「多賀神社」です。元旦は、曇り、晴れ、雪、雨、そして晴れ、雨・・・と変化の多い一日でした。
お多賀さんでは、小雪がちらつく風景でした。





おなじみの境内の露店です。この日は、「焼き鳥」「とうもろこし」
および定番の「梅が枝餅」などの店が開いていました。

この日は小雪が散らつく天候でした。


本殿でのお参りの列です。


おみくじを引くところです。
今年は本殿の両側にありました。(片側は、春季・秋季お祭りの際には、華道などの展示)



奥の方では、お猿さんの猿まわし芸をやっていました。

ところで、私にとっては、高校時代に通った馴染みの御館橋から、眺めた多賀神社、筑豊本線を走る
蒸気機関車、そして大きな機関庫のある風景が大好きでした。

福北ゆたか線(かっての筑豊本線)の電車と多賀神社の全景です。


かっての蒸気機関車の機関庫の跡地に停車する電車です。

**********[続く]******[続く]*******[続く]******
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする