私の直方の風景

私の住んでいる直方の好きな風景を紹介します。

春の訪れ(その3)遠賀川河川敷の菜の花から散策開始(^^)/

2024年03月12日 01時03分03秒 | ママチャリ散歩
春の訪れ(その3)遠賀川河川敷の菜の花から散策開始(^^)/

遠賀川周辺のママチャリ散歩です。先ずは、遠賀川河川敷の菜の花から散策して、
春の訪れを味わいます。
1.筑豊電鉄の遠賀川鉄橋(筑鉄直方~感田駅)と菜の花の風景です。




日の出大橋そばの河川敷より西側を眺めます。


2.もち吉の3連水車のあるお食事処「水車茶屋」、そして背景の福智山系です。


3. そして、「もちだんご村モール」の登場です。



「もちだんご村モール」は、昨年2023年の7月、直方市下境の県道田川直方線沿いに、
「もち吉」が開設したモールで、県道を挟んで、向かい側一帯には、もち吉の本社や製造工場、
私もお気に入りの販売所など立ち並んでいて、通勤ルートのお楽しみでもあります。
「もちだんご村モール」の広い敷地の中には、大手ホームセンターの「カインズ」、
食品スーパーの「フードウエイ」、ドラッグストア「くすりのハッピー」お馴染み
「ケンタッキーフライドチキン」・・・などが、入って賑わっています。
なお、「もちだんご村」のホームページは・・・






4. 我が家の畑にも春の訪れです。
まだ小さい木ですが、サクランボの実を沢山つける桜の花も、咲き始めました。


今年は、長く咲いていますが、梅の花もまだ、頑張ってくれています。 




スイセンもお気に入りです。



雑草対策にしている白いカタバミ(ヨコヤマカタバミ)とピンクのカタバミ(ムラサキカタバミ)です。
朝夕につぼんで、昼に花開く姿が可愛いです。



我が家の畑の土筆(つくし)です。早速、春の味わいです。畑の野菜も詰め込んでお弁当にもします。



親しくしている知り合いから頂戴したセリです。茎や葉のほのかな春の味を楽しみます。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春の訪れ(その2)勘六橋か... | トップ | 「のおがたチューリップフェ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵な・・ (ほり)
2024-03-15 05:56:55
本当に素敵な、お弁当ですね。
身体にも良さそう。
花に囲まれていますね。
こちらは、春が足踏みで待ち遠しいですよ。
「チューリップフェア」も近づいてきました。 (nonbiri-arukuyama)
2024-03-16 00:36:35
(ほり)様、コメントを有難うございます。
こちらは寒暖の差はありますが、春真っ只中ですね(^^)/
今日(15日)は、こちらの大学の卒業式がありましたが、
学生さんたちは、晴れ晴れと着飾って天気も快晴で素晴らしく
盛り上がっていました。そして、菜の花やつくしんぼうも
春を満喫していますね(^^♪
直方では、もうすぐ、「チューリップフェア」です。菜の花、チューリップ、桜・・・と楽しみですね。

コメントを投稿

ママチャリ散歩」カテゴリの最新記事