私の保育

 これからの幼児に何が必要か?どんな事を経験させたらよいか?考えていきたいと思います。

第3の人生

2008-04-23 01:10:57 | Weblog
皆さん今日は!

 今度退職し、第3の人生を楽しみます。
 どうぞよろしくお願いします。

おやすみ。

2007-10-23 21:42:02 | Weblog
皆さん、今晩は。

 私10月より、脳梗塞・脳内出血の後遺症で?認知症?とうつ病?のため
自宅療養〈診断書2ヶ月)にて、お休みしています。よって、このプログもお休みします。もしまた、復活できたら、よろしくお願いします。
    ありがとうございました。〈ペコり)
 

優しさ。

2007-06-07 23:17:24 | Weblog
 2歳児を受け持って・・・。

 あわただしい毎日でした。慣れない乳児の扱いと、反抗期が〈自我の目覚め)出始めた2歳児を担当して、毎日があっと言う間に過ぎていきます。
 最近、子どもたちの顔も性格も慣れてきて、子どもたちも私に〈保育園生活に)慣れてきてくれて、嬉しい毎日です。
 そこで、この2・3日前から、嬉しい発見をしました。友達の持ているおもちゃを(ともだちのもっているもの)取っていってしまう女の子がいました。そして、自分の思い通りにならないと噛むのです。でも、発見です。ひとつ下の子がその子に絵本を持って近づいていきました。何気なく見守っていると、絵本を歳下の子に優しく呼んであげているのです。私はそっと見守っていました。少しして2歳の女の子と目があって、「○○ちゃんって、優しいね。」って言うと、にこっと笑いました。いつも、怒っていた私でした。そんな私に、微笑みかえしてくれたのです。いつも、2歳のそのこに「可愛いお顔がもったいないよ」って、いっていた子でした。その時のその子は優しく可愛いお顔に見えました。
 

新しい園に来て・・・。

2007-04-02 21:18:33 | Weblog
 時代の流れは止められません。保育園は幼稚園と違って、保育に欠けた子ども達が対象です。この園も春休みだと言うのに沢山の園児が登園していました。女性が職場に進出して、人昔は家のおじいちゃん、おばあちゃんが孫を子守していました。それが時代の流れでしょうか?子どもたちはおじいさんやおばあさんが見えるのに、保育園に預けられるようになり、延長もはや預かりも当たり前のようにされるようになりました。それが良いことなのか?悪いことなのか?分かりませんが・・・。
 女性が働きやすくなったことの代償に優しさが少なく感じ、高齢者に対しての接触の仕方が薄く感じるのは私だけではないと思います。新しい園に移って、なおさら感じます。

 そして、私も年をとったことを実感します。今の子育ての矛盾を感じる私は年寄りですね。

幼児に大切なこと。

2007-03-25 01:42:21 | Weblog
幼児期に大切なこと・・・?ってなあに???

 「何でもやろうとするチャレンジ精神を持つこと。」

 それは大人になっても大切なことですが、
幼児期はトラウマを作らせないことが必要だと思うのです。

 今年の私の園では、現職教育の時間を使って、
体力作りを心がけようと話し合っているのですが、体力をつける時、
園児たちにやる気を持たせることがいかに大切かということを学びました。
やる気をつける・・・このことは大切なことだと当たり前のように思っていましたが、本当に大切だと実感しました。

 初めてすることに、抵抗を持ち、やろうとしない子をどう指導するか?
 それは、自信をつけること、「こんなこと、何でもないよ」と
思えるように仕向けること。

 もちろん、無理やりさせても出来る子と出来ない子が出来てしまう。
そこで思ったのです。やる気にさせること。・・・褒めたらどうかな?って。
(やたらに褒めてもいけませんが・・・。・・・こつを摑んで褒めるのです。)

 それは当たり前のことですが、やってない保育者もいるのです。

 最近、ふと思う出来事がありました。

コロッケバーガー

2007-01-17 23:12:25 | Weblog
今日の献立は、こんなんでした。美味しかったです。

18年度発表会

2006-12-16 20:27:26 | Weblog
 18年度の発表会を催した。昨年より、発表を派手にしないように勤めていった。
年少時はお面をつけ、園服で踊った。

 年中児は体操服にズボンとスカートと飾り(帽子)。

 ご父兄の方のたくさん見えて、園児たちも大喜び。

 年長は最後にマツケンサンバを披露して賑やかく楽しめた。

さつまいも堀り

2006-10-14 21:43:59 | Weblog
 12日にさつまいも堀りをした。
少ない畑ではあったが、一株ずつ堀ことができた。
みんな喜んでさつまいもを掘っている中、「えーん、えーん」と泣く子がいる。
聞いてみると、土を掘ったとき虫がいたとのこと。
「怖いよー。」
年少児さんらしいね。でも、来年はきっとそんな虫より、泥だらけのさつまいもを探すのに夢中になれるよ。
(何事も経験だね。今年はゆっくり見ていてね。)

お月見団子作り。

2006-10-07 23:58:32 | Weblog
満月は10月6日。でも今日は10月4日。
満月にはチョッと早いけれど園でお月見団子を作りました。
年長さんがエプロンと三角巾を嬉しそうに家から持ってきて、今日は団子作りです。本当のお月見団子は米の子で作るのですが、保育園では白玉粉を使いました。
団子を丸めているとき、嬉しそうな顔、顔、顔。

 団子を丸めて次はススキと萩の花を採りに散歩に出かけましたよ。
お月見にはススキと萩の花が良く似合う・・・。

 3時のおやつに年長さんが作った団子を給食のおばちゃんにゆでてもらい、黄粉をつけて全園児で食べました。

お化け会。

2006-08-05 20:56:16 | Weblog
 園で、お化け会をしました。
朝、裏山に行って笹を切ってきて、遊戯室を年長児と飾りました。
  その後、年長児がお化けになって歳下の子を脅すのです。
でも、その後、その年長の子はお化けになった職員に脅されるのです。

 私は園児の案内役でしたので、直接には脅してないのですが、
『○○先生、こわいよー。』
『抱っこしてよ-』
『一緒に行ってよー』
と頼られっぱなしです。
 『助けてー!』と怖い時にいえるようにも練習したつもりです。

 本当に怖かったようです。だって、「たすけて!」が言葉にならない子もたくさんいたのです。
(でも、もし、知らない人が、誘拐しょうとした時、「たすけて!」といえることが誘拐事件の一つの解決になると思うからです。)
 でも、実際にそんなことは考えたくないですけれど・・・。

 年少の子が職員のお化けのお化け屋敷に入るって言うので、入れてあげました。
年長児だって怖いのに・・・案の定・・・。(お帰りの時、お母さんに今日の状況を話して誤りました。よる、ひきつけませんように・・・。)

子ども時代は短いよ・・・。

2006-07-31 23:58:04 | Weblog
 今思うこと。子ども達が遊んでくれるのは実に短い。

 保育園の頃、いつもついてきた娘。スーパーで欲しいものがあっても、買ってあげようとしない私にむっとだんまり状態。
 今であったなら、何でも買ってあげるのに・・・なんであの時買ってあげなかったのかと・・・。下がいなかったから、チョッと意地悪をしてみたんだ。
 でも、我慢する事を覚えたでしょう???

 7つ違いのしたの長男。7つも違う姉がいることで、保育園でも学校でも頼りにしていたね。「誰かいじめたら、いつでも言っておいで・・・。」って・・・。
 でも、今では違う意味で頭が上がらないようですね・・・。

 7つも違う2人だけの姉弟だけど、いつまでも仲良くしてね。

 今では立派に成人して、2人とも頑張っているね。もう、お母さんとは遊んでもらえないけれど、気が向いたら来てね。
 本当に困った時、力かしたいな!
   頼りにされる人間に、お母さんもならないといけないね。
子ども時代は短いね。

 だから、お母さん達。沢山子どもさんと遊んであげてください。
 子どもは直ぐに自分の道を作って、親元を離れていくのだから・・・。

 チョッと寝る前の独り言です。おやすみなさい・・・。

ボディーペインティング

2006-07-29 23:07:27 | Weblog
27日に暑く晴れたプール日和であった。園では裸になってボディーペインティングを楽しんだ。年少児が最初に楽しもうとしたので、どういう風にするのか分からず、初め手間どっていたがほっぺに赤の絵の具で(もちろん、ボディーペインティング用のペイントですよ・・・)丸を描くと、嬉しそうに笑った。それからは、おなかに書いたり、ほっぺに書いたり、楽しそうです。

 十分に書くと撮影タイム。並んで『ハイ、パチリ』

 その後シャワーで絵の具を落とし、いざ、プールに入る。
 気持ち良さそうー。

稲。

2006-06-20 20:31:03 | Weblog
 園で稲を植えてみた。
 本の少しだけれど・・・。
 植えて10日たつよ・・・。
園児は「これなあに?」と興味深々。

 「お米の苗なんだよ。」「ご飯の基だよ・・・。」

 大きく成長していくのが楽しみだね・・・。

散歩。

2006-06-20 20:17:09 | Weblog
 園児全員でダチョウを見に御油の松並木の赤坂よりの行ってきた。
暑い日で、汗をカキカキ・・・。そこには大きなダチョウが2匹。

 ダチョウさんは餌を持っていない私達が行っても、近寄ってきて、
少し怖いような・・・。でも、向こうは外には出られない。
ほっとしたような・・・でも、可愛そうなような・・・。

 ダチョウさんは一月に1個卵を産むそうだ。

 帰りは田んぼの見える川のほとりを歩き、田を覗いた。
可愛いオタマジャクシさんがいて、手や足がでているものもいた。
♪おー玉じゃくしに足がでて~
 手が出てきたら尾が取れた~
 ぴょんぴょんぴょんピョんかかか  ぴょんぴょんぴょんピョんかかか~♪

じゃがいも掘り。第2弾

2006-06-18 20:02:05 | Weblog
沢山出来たじゃがいも。
 明日は給食のオバちゃんに塩茹でしてもらいます。
おいしいよー。