S家の別宅

夫婦ふたりきりになりました。ふたりの生活をこれから楽しみたいなと思います。

アシュラーとハルラー??

2009-05-30 16:08:34 | Weblog
上野で今「阿修羅展」をしていて、テレビで見ていたらものすごい長蛇の列・・・・・・

そして阿修羅像の周りにはたくさんの人人人・・・

女の人が多くて、若い人もかなりお年の人もいる。
そんな女性をテレビが「アシュラー」と呼んでいた。

わたしも見たいけれど、あの人ごみで阿修羅に会うのはちょっとやめとく。

今は仏像ブームで、なんだかアイドルを追いかけてる女の子や韓国のスターを追いかけてるおばちゃんたちとほとんど変わりなく見えた。

阿修羅はアシュラーをどんなふうにみているんだろうか?


高校の時の修学旅行で京都広隆寺の弥勒菩薩の前に立ったとき、なんだかじっと見入ってしまって動けなくなって、気がついたらみんなだあれもいなかったことがあったけど。
弥勒菩薩は未来に現れる仏様で、お釈迦様が没してから何年後?か忘れたけど、未来に弥勒菩薩は出現する・・・というようなことを聞いた気がする。

先生が、団体行動を乱すなよ!とおこってたけど、何かに魅せられて、そのまま時間が止まってしまう感覚はきっと誰にもあるだろう。
阿修羅の前の女の人たちも、時間が止まったようにみてたけど・・・

でもこのブームでアシュラーっていうのもなんか違うような・・・・


村上春樹さんの小説が出たきのうも、ハルラー??みたいな人たちがいっぱいいて、本はぼっこぼっこ売れていた。

生と死の境目がなく、その境目を飛び越えて存在する世界みたいなものをいつも描いてる村上春樹さんの小説は、今の時代に受けるのかな?


わたしはしばらく傍観して、安い文庫本が出たら読もうかな。


アシュラーとハルラーはちょっと似ている。
自分の生活のスタイルになっているような、ファッションみたいになっているところが、なんとなく似てる。

もっとえぐりとられるような哀しみみたいなものの中で受けとめる受け止め方はまったくない。
これもひとつの時代の反映かもしれないよね。

インフルエンザのマスクした人たちもマスラー??

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二宮少女!

2009-05-29 16:13:02 | Weblog
中学生の女の子が学校へ行く時、本を読みながら歩いていくのを見た。

今時、二宮金次郎みたいに本を読みながら歩いていく子を見たことが無いからちょっとびっくり!した。

それに前を見てないから、このご時世ではあぶなげ・・・・

昔の小学校にはどこもたいてい二宮金次郎の銅像があって、たきぎを背負ったもんぺにちょんまげの二宮金次郎が本を読みながら歩いていた像だ。
今はそんな像も小学校にはないんだろうなあ・・・

小学校に入った時、先生が二宮金次郎は働きながらも一生懸命勉強したというたとえ話をしてくれた。

小学校に入学したときは、図書館というものがあって、本の多さに衝撃を受けたっけ・・・・


毎日毎日図書館にいって伝記ものシリーズを最初に読破して、その次はアルセーヌルパンのルパンシリーズと、ワトソン博士のシリーズを読破した。

本を読むか、外で遊ぶかしかやることがなかったのだろう。
わたしはひまな小学生だった。塾なんてないし、とにかく日々遊びほうけていたっけ。
キュリー夫人とか野口英世とか、偉くなった人の生い立ちはおもしろかった。


そんなことをふとその女の子を見ながら思い出した。

車に気をつけて学校に行ってね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんよりと曇り空

2009-05-27 16:05:01 | Weblog
北朝鮮は、まるでお祝いのようにどんどんミサイルを打ち上げていて、おかしいんじゃない?
金さんが病気でやせてしまって統制力が弱くなっちゃって、軍部が暴走してるんじゃない?



いつも会社の草取りをしてくれていたシルバー人材センターのおじさんが、今年は顔を見せないなあ・・・・と思っていたら、おじさんは交通事故にあって、入院されていたけれど、亡くなってしまったということを、事務の人から聞いた。

おじさんは、奥さんと二人暮しで、奥さんが病気で具合が悪くなったとき、わたしが「息子さんに頼ったらどうですか?」っと言ったら、「子どもなんかあてにならないよ」と笑ってた。

おじさん、死んじゃったんだ・・・・

今日はわたしは誕生日だ。
自分の誕生日に知っている人が死んだことを知るのは、なんだかはかなさで胸がつまる。

そして今夜は別のお世話になった方のお通夜にも行かなければ・・・・・

お誕生日が特別な日だったのは、もう遠い昔で、今はあまりにも一年が早くて、いったいいくつになったんだろう??って考えなきゃ出てこないくらい?になった。


ふたご座の自分って、性格に二面性があるかな?


Kさんも、お誕生日おめでとう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運がつき?・・・運の尽き・・・・

2009-05-26 16:12:55 | Weblog
夕方、現場から戻った社長のワイシャツの肩に鳥の糞が・・・・・

運がついた?ってことだ。


運といえば、トイレに運がつくように隠しておいた平成17年のドリームジャンボ宝くじを先日息子が見つけた・・・・

当たっていてももう引き換え期限はとうに過ぎている。
なんで忘れちゃったんだろう・・・

それでも調べたら、当たって!・・・・なかった・・・・あはっ。


これが当たっていたら、こんな悲劇はない。当たってなくてよかったあ。


もしかしたらこんなふうにしまったところを忘れたまんま、引き換えていない宝くじも世の中にはたくさんあるだろうなあ。

年々、忘れっぽくなってくる(悲)

運はなかなかつかない。
っと言いながら、ドリームジャンボを10枚買った。


今度は忘れないように冷凍庫で凍らしちゃえ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏支度?

2009-05-25 16:52:15 | Weblog
こたつの布団をはずし、やっと今頃テーブルに変えた。

でも梅雨に入ると寒い日もあるので、まだ椅子式のテーブルは出さないで、いつでもお布団をだせばコタツになるように・・・・・しておいた。

しつこく次の準備をしておくのって、なんだかあきらめの悪い年寄りみたいだけれど、信州は6月にびっくりするほど寒い日があるのだ。

コタツをとったら、なんとなく夜寒くなってきた。

車を洗うと雨が降るのといっしょ・・・・


給料日1週間前は、冷蔵庫の在庫整理で、夕食をつくる。
茶碗蒸しにちくわが残っていたので、入れたら、なんだか「わっ」って娘が言っていた。
給料日1週間前に限って、洗剤やトイレットペーパーやハンドソープがいっせいになくなるのも、皮肉。

でも人生ってこんなもんだよね、


北朝鮮がきょう地下核実験をしたとお昼にニュースが言ってた。
そんなお金があったら、北朝鮮国民のために使えばどんなに国民は助かるだろう。

そして韓国の前大統領の自死・・・
韓国でもマスコミは連日前大統領の疑惑報道をしていたという。
最近のメディアは、しつこいゾンビみたいに、何度も何度も同じことを報道している。
まるでマインドコントロールをするように、くりかえすことで、それを無理矢理すりこませてしまう。

それによって悲劇も生まれる。


くりかえすより、真実を追究する姿勢を示さなければ、誰もそれを信用しなくなる。メディアというのはそういう使命を持っているものじゃないんだろうか?

マスコミも世論調査も何も信用しなくなる。

説明責任という連日の報道も、裁判もはじまっていないものをベラベラしゃべるほど、小沢さんは馬鹿じゃないだろうし、裁判になるものをその前にベラベラしゃべることは、絶対に普通在りえない。

否認しているのに、どうして説明する責任があるのか?論理的に考えたらものすごくおかしいこと。


冤罪の人に「なぜ犯罪をおかしたか、説明しろ」と言ってる密室の取調べと同じことだ。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意識はどこに飛ぶ?

2009-05-23 16:31:45 | Weblog
おとといの夜遅くに、無事お父さんは中国から戻った。

お父さんが行く時、日本はまだインフルエンザ感染がまだ4人だった。
それでも中国に着いたとき、検疫はすごくて、飛行機に完全防備の検疫官が乗ってきて、ピストルみたいなものを額にあてて、熱があると「ピピピピ」っと鳴るんだそうだ・・・・

お父さんの斜め前ぐらいの人が鳴ったので、あわててマスクをした、とか・・?
遅いんじゃないの?
でもその人は、体温計で正確に測ったら熱がなくていっしょに降りたそうだ。
では、そのちょっと怖いピストル型のって意味あるのかなあ?


飛行機を降りても建物の外を通って行ったとかで、かなり中国はピリピリしてたそうだ。無事帰ってきてよかった。


ろろちゃんはアラレちゃんのうん○のおみやげを喜んで、寝るときも抱いて寝てるっていってた。
喜んでくれてよかった。
「日本はなんでもあるんだねえ」と言ってたそうだ。


きのうは夜、中国語講座。
わたしは授業中すごく眠くなって、一瞬?いや3分?意識が遠のいた・・・・・
人の意識って一体どこに飛んでくんだろ??教科書1ページ分だけ、穴になったように、気付いたら次のページを先生は説明していた・・・・

お疲れです・・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上を向いて佇んでみよう・・・

2009-05-21 16:32:41 | Weblog
忙しく生活していると、いつの間にか目線が自分の目の高さ、それより下になっちゃうんだな、と思う。

だから時々、空を見上げるのがいい。

小学校の時の、そう、この間、さくら祭りで再会した先生は、星が大好きな人で、学校に直径3メートルぐらいのプラネタリュウムまで作って、熱く熱く星の話をしてくれた。
そんな星の話を、わたしは学校から帰って、一生懸命おばあちゃんに話した。
今見ている星の光は、何万年も前のだよって、
おばあちゃんにはよくわからなかったみたい・・・


夜にはみんなを集めて、(今時は絶対できないか・・)星の観察をしながら星の授業を夜にしてくれた。

グループごとにいくつ星座が見つけられるかって競争もした。

星座版は毎日持ち歩いてボロボロになった。

この世のものとは思えないほど、たくさんの星が降る星空を今まで3回ぐらい見たよ!
泣けてくるぐらい・・・・きれいで・・・口をあいていたら星が落ちて身体のなかにはいってきそうなぐらいの・・・


だから下ばかり見ている、最近はもっと空を見ようと思う。
何万年も前に星を出発した光を浴びてみようと思う。


アンドロメダ星雲のことをいつも考えていた作家、埴谷雄高は人類がいなくなって宇宙から宇宙人が地球にやってきたら、地球のどこかに自分の書いた本をみつけるかもしれない・・・って笑いながら言ってた。

いいじゃん!


今日から裁判員制度がスタートするということで、あちこちでいろんなことが吹き出している。賛成や反対や・・・・泡ぶくぶく・・・・
でももう始まっちゃったんだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラダ菜早く大きくなあれ。

2009-05-20 16:01:22 | Weblog
世論も、そしてまるでバイオテロ並みのインフルエンザも、みんな報道をする側が作っていて、それに踊らされているような気がする。

踊らされることが当たり前になるとそれはとてもおそろしいことだ。

一週間おきに世論調査する国ってどこにあるんだろう?
そしてそんな世論調査が信用できるとは思えない・・・

国と言う巨大なおとぎ話のなかの巨人みたいなやつが息を吹きかけて、小さな生き物をみんな吹き飛ばしている。


100円ショップで買った、きゅうりと、サラダ菜の種は順調に大きくなっている。ほんとにきゅうり作れるんだろか?
やったことがないので、少し不安・・・・

カフカの短編集を寝る前に読んでいる。
なんで今カフカか?っていうと、掃除してたら出てきたから、理由は単純。

「火夫」という題名の小説がある。
カフカの「火夫(かふ)」?なんて駄洒落みたいだな・・・あはっ

いつも眠れないということがほとんどないんだけど、きのうはなかなか眠れず、あっちこっち向きを変えてたら、なおさら眠れず・・・・





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見たままを描く難しさ。

2009-05-19 16:23:37 | Weblog
一昨日日曜日に、わたしの卒業した美大の大先輩でもあり、ご近所でもある先輩のリトグラフの個展を見に行った。


そこのご主人は焼き物をしている。
庭は奥さんが育てている薔薇がたくさんあって、きのうの雨の中で、白い小さな薔薇がきれいに花をつけていた。

先輩のリトグラフはすごくよかった。
もともとは油絵を描いているんだけれど、大胆で力強い。

「見たままを描く」ということは、「知っているように描く」ことと正反対なんだなと思った。
人はものを見るときに、頭の中で先入観や知識やいろんなものがじゃまをして、なかなか見たままを描くということはすごくむずかしい。

椅子を描くと脚を4本かくけれど、椅子は角度によって脚の数がちがう。
2本のときも3本のときもある。
見たままとは頭で描くことと正反対なのだろうと思う。


先輩の絵や版画は見たままを大胆に描いているのがわかる。


ギャラリーの奥さんはいつもお茶を入れてくれるので、ご主人や奥さんと少し話をしてお茶をいただいて帰ってきた。
6月になったら庭の薔薇がみんな咲くからまたおいで、と言っていたので、また薔薇をみせてもらいにふらっと行こうと思う。


インフルエンザはものすごい勢いで増えている。
でもわたしはあまり心配はしていない。
自分が今までインフルエンザのワクチンも打ったことはないけれど、インフルエンザにかかったこともないから・・・かもしれないけど。


ワクチンは恐ろしくて打ったことがない。
たぶんわたしはガンになっても抗がん剤の方が恐ろしくて抗がん剤治療はしないだろうと思う。


「辞めろ、辞めろ」という報道をし、辞めたらまた「院政だ、とか説明責任だ」とかものすごくしつこい・・・・異常なマスコミ。
異常な小沢批判は、奇怪?ですらある。ゾンビみたい・・・・

二階さんや森さんはお顔も見えない、手足も隠して、背中だけ?薄い後頭部?



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あせらず、のんびり凹を凸にしていこう!

2009-05-16 17:19:09 | Weblog
長女が、勤め先から戻ってきて「かなりへこんだ・・・」と言っていた。

わけは・・重度障害者の施設の入所者さんに、携帯電話をまっぷたつに折られたと・・・・


話をきいてみると、その人はかなりハイテンションで、長女のポケットの携帯電話をとりあげてしまって返してくれなくて、そのまま「ボキっ」と眼の前で折られたんだという。

それはその人が、悪意でしたことではなくて、なんだかうれしくて?テンションがあがっていてしたことだった。

確かに眼の前で携帯をへし折られたら当然へこむけど、なかに入っていたメモリーはだいじょうぶかと心配にもなるけれど、へこんだときのものごとは考えようによって、へこみから立ち直ることがあるわけで・・・


ここが踏ん張りどころなんだけど、どうか子供達には、へこんだときは、もっと逆に発想を転換して、凸に変えて欲しい・・・・


3人子育てしてきて、それなりにみんな小学校、中学、高校と時には学校から帰ってきて泣いていたり、部屋にこもってご飯も食べなかったり、憂鬱な顔で学校に行ったりと見ていて切なくなるときもたくさんあったけれど、母親は、あまり話さない子どもに何もできなくて、ただ好きなもの、おいしいご飯を食べさせてあげることだけをしてきたんだけど・・・・・


仕事をするようになって、長男も長女も、仕事上のへこみは見ていてわかるし、それでもなんとか自分で奮起してがんばれるまで、見守って、一生懸命ご飯作ってあげることしか母にはできない。

でもなんとか我が家の子供たちは、基本的に食べることが大好きだから、おいしく食べられれば笑顔を取り戻してきた。


自分のできることをせいいっぱいやる・・・・それしか基本的にはないような気がするよ。
自分でできないことは、できっこないんだから、もっとゆったり・・・

がんばれ!

だけど、わたしたちの世代と違って、携帯は友だちと繋がる唯一の糸で、わたしは携帯がだめでも友だちの家電を知ってるから、そんなに困らないけど、子供たちは携帯しか通じる手段がないからなおさらへこむんだろうな、

80歳の大先輩が言ってたことば
「満ちれば欠ける世のならい」
いつも同じ状態ではいられない・・・月みたいに満月になったり欠けてきたりするよって。それが生きてるってことだよって先輩は言ってた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする