のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

ウィキに載ってる同級生

2024年05月15日 16時04分42秒 | 日記
検索エンジンなどを使って自分の名前などを
インターネット上で検索する行為を
エゴサ
と言うようですが、
数年前までは、この私も
サラリーマン時代に会社が属する業界の雑誌に寄稿したことで、
2件だけですが、ヒットしました(^O^)/
所が、あれから10年近くも経っているからか、
すくなくとも5ページ目までにはヒットしなくなりました(T_T)
わが長男は、まだ大学時代の痕跡がヒットしていますが、
いずれ・・・でしょう。

それはともかく。
昨日、ブログを書くために丹波竜を検索した時に
高校時代の同級生の名前にリンクがあるので、
クリックしてみると、
同級生の名前で、あのウィキペディアにたどり着きました。
すごい!
ウィキに記載されるほどの奴もといお方だったんですね。

そこに、彼の略歴が載っていました。
私の同級生として、錦糸町の飲み屋で卒業パーティーをした後・・・・
高校卒業生ですが、ちっとアルコールも(^-^;
それはマル秘でともかく。
錦糸町の飲み屋以降は全く知りませんでしたが、
大学、大学院を卒業して理学博士となり、
昨日見学した博物館には設立から携わったようです。
つーことは・・・
博物館でも当時の様子がビデオで流されてましたが
1995年の阪神淡路も経験されたんでしょう。

たまたま、
Facebookで見つけて、メッセージを出しましたが返事がなく、
やむおえず博物館に直接メッセージを投げ、
一度返信が来ましたが、それっきりになってしまいました。
Facebookで見つけた同級生の悲しいお報せを聞いたのは2度目・・・

なので、今回是非、彼がどんなところで過ごしていたのか
知りたくて見にいきました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春ドラマ・5/13月曜日 | トップ | 毎年、手を変え品を変え »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事