JJ1UBA_nisiの手作りブログ

オーディオアンプ、スピーカ、マイコンを中心に色々なものを手作りしています。
2019年からアマチュア無線も始めました。

木工45度カット冶具の作成

2010-10-28 21:37:04 | 木工
2010/10/23-24

またまた、木工冶具作成です。
最近は、オーディオ作成よりも木工冶具の作成に凝っています。
今回は、板と板の木口を45度にカットする冶具を作りました。
冶具の作成が一通り完了したらば、この冶具類を使用しスピーカエンクロージャや
アンプケース等を作成したいと企んでいます。

【板平面45度カット冶具】
板の平面を45度に電動丸ノコでカットするための冶具です。
作り方は、簡単で正方形の板の1/4を下の写真のようにカットするだけです

使い方は、簡単で平面45度カット冶具にカットしたい板を当て、電動丸ノコスライド
冶具にセットしカットするだけで次の写真のように45度にカットできます。


電動丸ノコスライド冶具は、「ガラクタだけが人生だ」さんのページを参考にさせていただきました。



【木口45度カット冶具】
電動丸ノコをテーブルソーにセットしカットする冶具は、インターネットで幾つか紹介され
ていますが、テーブルソーは手を切断しそうで怖いので、丸ノコで直接45度にカットする
冶具を作成しました。
構造は、下の写真のようになります。上2枚の写真が冶具の裏面、下が表面です。
原理は、裏面から表面に45度で木口をセットし、表面から電動丸ノコでカットします。

裏面の構造は、平面45度カット冶具でカットした直角二等辺三角形の板を両側にセットし、
その間に板を渡します。この板が、表面と45度に接します。
板がズレ難いように紙やすりを張りました。
表面は、丸ノコが直線に動くようにガイドを付けました。

使い方は、下の写真のように切断する板を裏面の45度板にクランプでとめ、電動丸ノコでカットします。


右の写真のように45度に木口が切断できました。



我が家も秋

2010-10-23 21:20:35 | ガーデニング
2010/10/23

我が家(甲府)も秋たけなわとなり、昼は、外で木工をしていても汗をかかなくなり、
夜は少し寒くなってきました。
今朝、庭を見るとバラが非常に美しく咲いていたので、庭の植木などの写真を載せてみました。
バラは、春先と秋が一番美しい。 ドウダンツツジ、ピラカンサも綺麗に色づきました。
あと少しすると、甲府にも紅葉が下りてくるかな!
それとも去年同様に色付かずに、葉が落ちてしまうのかな!





カメラ三脚を使用したイーゼルの作成

2010-10-03 16:54:44 | 木工
2010/10/02

子供から「絵を描くときのイーゼルを作成してほしい」要望がありましたので作成しました。

イーゼル作成コンセプト
1.安く作成すること(¥1,000以内)
2.キャンバスは、小さいものから大きいもの(80×120cm)まで対応できること
3.使用しないときは、コンパクトに収納できること


検討:
インターネットで、イゼールの作成事例を検索してみると、大まかに次の2タイプあります
1.脚立型(一般的に画材店で販売しているもの)
2.カメラ三脚にキャンバスを取り付けられるようにしたもの

今回はコンパクトな収納を考慮してカメラ三脚を利用した方式としました


材料:
1.1×4角材を1本
2.あまり板少々
3.鬼目ナット(6個)
  キャンバスの下押さえと、イゼールと三脚雲台をボルトで固定するため
4.インチピッチのナット
  イゼールを三脚雲台にネジ止めするため
5.ボルト7本
  キャンバスの下押さえ固定×2
  イーゼルと三脚雲台固定用×4
  キャンパス上押さえ×1



完成写真:





分解写真:




工夫事項:
1.

キャンバスの下押え台に鉛筆、絵筆等が置けるように溝をつけました

2.

左は、分解写真の真中のイゼール芯柱をカメラ三脚雲台に固定する部分です。
右は、左写真の中心部で使用したナットです。カメラ三脚雲台のネジは、特殊ネジ(インチネジ)のため、カメラ店で雲台ネジの延長ネジなどを探さないといけないかと思いましたが、近くのホームセンタにボルトと鬼目ナットを購入しに行ったところ、あまり見かけないサイズ表記のボルトが有り、展示品のカメラ三脚雲台に合わせてみると合いそうなので購入しました。
自宅に帰り雲台ネジに合わせた所ピッタリでした(このナットで制作費を押えることに成功しました)

3.
分解写真の真中のイゼール芯柱は、中小キャンバス用(高さ80cm)ですが、大きなキャンパス用にを120cmの芯柱も作成しました。