日暮里“山歩き同好会”(ウォ-キング同好会)

ハイキングした山を、地図と写真でご紹介します。

5月予告『横浜みなとみらい地区散策(ウォ-キング)』

2013-05-09 19:05:39 | お知らせ

JR横浜駅~(船)~山下公園~(徒歩)~JR桜木駅間

 約6kmのミニクル-ズと街歩き・展望

当会では、今後6月上旬に「谷川岳登山」、7月末に最終目的地の「富士登山」を

目指(計画)しています。

 

 

平成25年4月吉日 

日暮里例会・山歩き同好会

 

今まで日暮里例会・山歩き同好会では、一昨年10月発足以来、難易度の低いハイキングの外に、

上野周辺・スカイツリー・ゲートブリッジ・都庁~東京駅などの、健康や親睦を目的とした街歩きを実施

してきました。(詳細は日暮里例会HPの山歩き同好会ブログをご覧下さい。)

今回、気候も良くなった時期、近代的未来都市や異国情緒あふれる“横浜・みなとみらい地区”

を、

横浜港の海上から眺め、山下公園・中華街から海沿いに歩き、ベイブリッジからの展望を望み、

最後に野毛で打上げ(希望者のみ)。JR桜木町駅解散のコースです。

下記によりご案内させて頂きますので、是非皆様方のご参加をお待ちしております。

                       記

1.日  時   平成25年5月12日(日) 9:15スタ-ト(15~16時頃解散予定

          (昼食含む))

          (事前申込不要;自由参加・自由解散(途中リタイヤも可))

          とします。)

2.場  所   JR横浜駅~みなとみらい地区(約6km、約3時間)

          (雨天中止(小雨決行))

          (船)横浜⇒山下公園 (徒歩)山下公園⇒中華街⇒大桟橋埠頭

          ⇒赤レンガ倉庫⇒汽車道⇒ランドマークタワー(展望)⇒野毛(懇親会)

          ⇒JR桜木町駅(解散)

   ※見所;海上からのみなとみらい地区、山下公園、氷川丸、中華街、

    外国船停泊の大桟橋、赤レンガ倉庫、近代ビルがならぶ港町横浜

    (汽車道、ランドマークタワー(展望))ほか

3.集合場所 集1;JR東京駅(9:15発(東海道本線;快速アクティ-・熱海行き

         ⑨番線ホ-ム)最後尾(上野方向)車両  9時10分まで

         集2;JR横浜駅(9:41着)北改札口(改札口外側で)9時50分まで

         ※上記、集1or集2のどちらかに集合願います。

4.服 装 等   歩き易い服装・靴、水・食料(少量)等、

5.概算費用  (東京起点);東京⇔横浜990 シ-バス700 ランドマ-クタワ-1,000

          ≒2,700円+α

6.連絡先等   日暮里例会・山歩き同好会幹事 原田康雄

(携帯080-3380-1315  E-mail h-yasuo@yc4.so-net.ne.jp

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿