秋葉原のヨドバシカメラに奥さんと買い物に行ってきました~。
広い店内を歩き回り、疲れたのでお茶することに。
ここのヨドバシにはいろんな飲食店が入ってるけど、いつも行くのは4階の丸福コーヒー。

この丸福珈琲というのは、昭和9年創業と、関西ではかなり老舗の喫茶店らしいけど、首都圏は初出店。
ここのコーヒーは他と比べてすごく濃いんだよね。
他の店だったらコーヒーはブラックにするんだけど、ここのコーヒーは砂糖を入れた方が好きだな~。
店内も、落ち着いた内装で、イイ雰囲気。
でこの店、実は、俺よりも奥さんがの方が来たがる。それは、ここのコーヒーゼリーにハマってしまってるから。
初めて来た時、まぁ電気屋の喫茶店だからと全く期待せずフラフラっと入ったんだけど、そこでたまたま頼んだコーヒーゼリーがあまりにも美味かったんで、忘れられないみたい。
で、やっぱり頼みました。今回も。
ここのコーヒーゼリーって、上にソフトクリームが乗ってるんだよね~。

450円なり~
ソフトクリームは少しシャーベット状になってて、それが濃~い味のコーヒーゼリーと合わせると……
ムチャクチャに美味いぃ。
ヘ(>ロ<)ノウメー!!
甘過ぎず苦すぎず。これ以上のコーヒーゼリーは存在しないんじゃないかと思うくらい。
本気でオススメ!!
ちなみにソフトクリーム入りが食べられるのは、丸福珈琲でもヨドバシAkiba店だけとのこと。
関西とか他のお店では、ミルクかけが出てくるんだって。
こりゃー絶対秋葉原で食べるべきですわ~。
そうそう、ここのコーヒーゼリーって、市販してるんだってねぇ。
店員さん曰く、店で出すコーヒーゼリーは市販してる丸福の製品と同じだっていうから、家でもアイス買ってくれば似たような味が楽しめるかも~
そういえば、今回食べたコーヒーゼリー、
前に食べた時と比べて、ゼリーとソフトクリームの比率が変わってるみたいな……。
前食べた時→
アイスちょっと減った??ゼリーは増えたか??
それから、途中で気づいたんだけど、殆どのお客さんがホットケーキを頼んでたんだよね。確かに美味そうだったな~。今度食べてみよっと。
うまそう!!チーズトーストも!!
丸福珈琲




>>ブログランキングで他のおいしいお店も探せます
←おかげさまで順位上がりました☆
<目次へ戻る>
広い店内を歩き回り、疲れたのでお茶することに。
ここのヨドバシにはいろんな飲食店が入ってるけど、いつも行くのは4階の丸福コーヒー。

この丸福珈琲というのは、昭和9年創業と、関西ではかなり老舗の喫茶店らしいけど、首都圏は初出店。
ここのコーヒーは他と比べてすごく濃いんだよね。
他の店だったらコーヒーはブラックにするんだけど、ここのコーヒーは砂糖を入れた方が好きだな~。
店内も、落ち着いた内装で、イイ雰囲気。

でこの店、実は、俺よりも奥さんがの方が来たがる。それは、ここのコーヒーゼリーにハマってしまってるから。
初めて来た時、まぁ電気屋の喫茶店だからと全く期待せずフラフラっと入ったんだけど、そこでたまたま頼んだコーヒーゼリーがあまりにも美味かったんで、忘れられないみたい。
で、やっぱり頼みました。今回も。
ここのコーヒーゼリーって、上にソフトクリームが乗ってるんだよね~。

450円なり~
ソフトクリームは少しシャーベット状になってて、それが濃~い味のコーヒーゼリーと合わせると……
ムチャクチャに美味いぃ。
ヘ(>ロ<)ノウメー!!
甘過ぎず苦すぎず。これ以上のコーヒーゼリーは存在しないんじゃないかと思うくらい。
本気でオススメ!!
ちなみにソフトクリーム入りが食べられるのは、丸福珈琲でもヨドバシAkiba店だけとのこと。
関西とか他のお店では、ミルクかけが出てくるんだって。
こりゃー絶対秋葉原で食べるべきですわ~。
そうそう、ここのコーヒーゼリーって、市販してるんだってねぇ。
店員さん曰く、店で出すコーヒーゼリーは市販してる丸福の製品と同じだっていうから、家でもアイス買ってくれば似たような味が楽しめるかも~

そういえば、今回食べたコーヒーゼリー、
前に食べた時と比べて、ゼリーとソフトクリームの比率が変わってるみたいな……。
前食べた時→

アイスちょっと減った??ゼリーは増えたか??
それから、途中で気づいたんだけど、殆どのお客さんがホットケーキを頼んでたんだよね。確かに美味そうだったな~。今度食べてみよっと。
<丸福珈琲のホットケーキを紹介しています。> パンケーキママさんのブログ ベーグルと美容とモモジュースからこさんのブログ |
うまそう!!チーズトーストも!!
丸福珈琲





>>ブログランキングで他のおいしいお店も探せます

トラックバックありがとうございました。
東京でも丸福の味を愉しめると知って驚きました。
これは絶対にいかねばなりませぬ。
素敵な情報をありがとうございました。
TBありがとうございました m(__)m
Blog拝見して、ヨンサマネタはメチャ受けしておりました。
(^。^)
またおじゃましますんで、よろしくお願いします
東京にも出店したのですね・・・知らなかった。
とはいえ、私はお店で飲んだことはないのですが、ここのコーヒー美味しいですよね♪
こちらからもTBさせていただきます。
「大阪珈琲」の代表格がついに東京にも出店しましたか。
本店は難波にありまして、かなりコテコテな場所にあります。
機会があったら是非本店にお越しください♪
TBありがとうございました。
なるほど、コーヒーゼリーですか!
こんど、ぜひ試してみたいと思います。
あと、ホットケーキですね。
アキバの丸福、もうちょっと広いといいんですけどねえ。
こちらからもTBさせていただきます。
トラックバックありがとうございました。
ここのコーヒーゼリーは市販のを食べたことがあります。美味しいんですよね~
ここのコーヒーは絶対に甘みを加えて飲んだ方が美味しいとつくづく思います。
なかなかアキバまで行く機会がないんですが、もしまた行くことがあれば、今度はホットケーキもトライしてみようかなぁ…
丸福は本当においしくて、コーヒーがあまり好きじゃなかったのですが、いっぺんに好きになりました。
私は大阪の丸福本店にいきました。
感動的でしたよ。
是非、大阪にこられるときは飲んでみてください。
我が地元の喫茶店にハマった、と聞いて嬉しい限りでございます。
個人的には是非、本店の雰囲気を味わっていただきたい、と思います。
アキバしかご存じないのならちょっとびっくりするかと思いますよ。
それでは、またお邪魔します。
お役に立てて嬉しいです~
大阪のと比べてどうだったか是非教えてくださいね~!
chandraさん>
小ネタ気に入って頂けて良かったです☆また書きますんで遊びに来てくださいっ!
こんな濃いコーヒーはなかなか無いですよね。今度市販のやつ探してみよっと。
マー坊さん>
本店、写真で見たのですが、アキバとは全く違う風格ある感じですよね~。コテコテの大阪、大好きなんで、行ってみたいな~