機械翻訳2

興味のある科学/医学ニュースを適当に翻訳していきます。

TREM2はAβの周囲にミクログリアを集める

2015-10-18 06:16:27 | 
New target identified in fight against Alzheimer's, multiple sclerosis

March 2, 2015

http://www.sciencedaily.com/releases/2015/03/150302091654.htm

「TREM2が存在するとミクログリアはアミロイドプラークの周囲に群がるが、TREM2がないとそれは起きない」

以前の研究はTREM2遺伝子のまれな変異を早発性認知症early-onset dementiaと関連付けており、
この変異はアルツハイマー病、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症(ALS)のリスク増加と関連があった


http://dx.doi.org/10.1016/j.cell.2015.01.049
TREM2 Lipid Sensing Sustains the Microglial Response in an Alzheimer’s Disease Model.


Highlights
・ADマウスモデルでのTREM2の欠損は、Aβ蓄積ならびにニューロン喪失を促進する
・TREM2は、ミクログリア生存を促進することによりAβプラークへのミクログリアの応答を維持する
・TREM2は、微小繊維Aβ/fibrillar Aβと相互作用するアニオン性脂質anionic lipidsを感知する
・TREM2のアルツハイマー病と関連するR47H変異は脂質認識を損なう


Summary
TREM2はミクログリア細胞表面の受容体であり、細胞内のチロシンリン酸化を引き起こす
最近のゲノムワイド関連解析では、TREM2のまれなR47H変異(47番目のアルギニン残基がヒスチジンに変異する)がアルツハイマー病発症のかなりのリスク増大と相関することが示されている

この遺伝的関連に関する基礎を検討するために我々はTREM2を欠損する5XFADアルツハイマーマウスモデルを使った研究を行い、
TREM2の欠損ならびにハプロ不全haploinsufficiencyがアミロイドベータ/Aβの蓄積を促進することを発見した
この原因はミクログリアの応答が機能しないためであり、ミクログリアはAβプラークの周囲に集まることに失敗してアポトーシス性になるbecome apoptotic

TREM2は広範囲の陰イオン性anionic/両性イオン性zwitterionicの脂質を感知することを我々は証明する
それらイオンは脂質膜内の微小繊維fibrillarのAβと結合し、そして傷害を受けたニューロンの表面に露出することが知られている

TREM2のR47H変異は、そのような脂質リガンドの検出を損ない、アルツハイマーのリスクになる

ゆえに、TREM2はダメージと関連した脂質パターン(このパターンは神経変性と関連する)を検出し、
Aβ蓄積へのミクログリアの応答を維持する



関連記事
http://blog.goo.ne.jp/news-t/e/4dde5462dcc4bcf35207eca93752fdd6
PGE2が多くなると、EP2を介してミクログリアがAβを抑制できなくなり、アルツハイマーのリスクになる
 

最新の画像もっと見る