火曜釣行

イカ釣りが好きです。沖釣りやる前にハマっていたワカサギ熱が再燃🔥

今!今やらなきゃ! 浅場マルイカ

2024-05-22 07:04:00 | マルイカ
2024     5月21日


葉山鐙摺   たいぞう丸

昨日のマルイカ船は
「雨天平日」
なれど各船宿様
束超え多数の大爆釣となり


港内は車沢山!
船は二隻出し!( ゚д゚)ウオッ



本日は河村船長21号船、左舷ミヨシ3番ゲット!


二隻共に片舷6名ずつにて




出船!


今絶好調の鎌倉、腰越沖へ!
予報では曇りだったはずなんだが、…………

既に陽射しも強く日焼けしそうw

ピーカンベタ凪とイカ釣りには良くないねーコレ

既に旋回、止まってる船有り



第一投!

まぁ〜「無」な感じ……


群れはいるようなのだが…


1杯掛けてしばらくして


船長早々にここを見切り、
一気にエリア移動宣言!

佐島に向かうとの事!




ここ数日実績のあるエリアをバッサリ切り捨てての英断!


さぁ〜て
「鬼が出るか蛇が出るか」




10数分後
スローダウン&探索からの投入!


水深は10m台



……ウーン、イマイチ( ´•ω•)


……イヤ、ミヨシは巻いてる!

並びの左舷1、2番は直ブラで良型を連チャン!


コチラもたまに乗るがペースが全然違う!



ここからもう試行錯誤、やれる事やろう!


浅場10m台なのだが仕掛けも幹間長く大きめのスッテで組んである深場用に交換

とにかくアレコレ試して
乗るツノもブルのネオンだっり
プラツノだっり

しかしどれも決め手に欠け単発止まり……ハマッてない


迷走状態……

コリャ掴めずに今日は30杯行くかどうかかな……




真似して全直ブラにして同時に投入。


…………やはり!



ミヨシ1、2番さんは掛ける!



コチラは…………

サワリ無し!( ´•ω•)ウーム




直ブラの仕掛けだから優位って訳ではなさそう 他にも理由がありそう


潮、座席、お二方の誘い&所作の「間」リズムっぽい!

それらがバッチリ合っているのでイカがそっちに集まる雰囲気だ!

その証拠にお二方が釣れて仕掛け上がってる時にコチラにアタリ出る。

間違い無い!( • ̀ω•́ )✧




昨日
がまかつ中村さん御一行に

「中村イエロー・Wブロック」

を食らったあの現象だ!www




そうと分かれば深追いは禁物

自分の

「浅場所作ルーティン」

のリズムを崩すだけだ!

なので直ブラは一投で終了!

直結に戻す!



自分の釣れる流しが来るまで
待とう、
粘ろう、
辛抱しよう!( ー̀дー́ )



ただ、
イカ良型で単発ながらも釣れる&小型も混じりだしたので


両方狙えそうな
トトスッテ入れてみる
これがまた連チャンは無いがポツリポツリと拾える

よし!30杯行ったぞ!



そして
時間が経つにつれ イカ近い雰囲気が強くなってきた〜!



イカの乗り方とサイズが小型っぽくなってきたので

スッテサイズダウン

ミラーのギョクロ、ケイムラで1、2番固めて


ポツリポツリからの連チャン連チャン


よし、
もうこれここんとこの浅場マイクロパターンだろ、

腰越じゃなくて佐島沖だけどいいんじゃない?て事で

朝イチの浅場マイクロ仕掛けに戻す




(꙳ꙍ꙳)キラーン

連チャン連チャン
また連チャン
( °∀°)


連チャン連チャン
また連チャン
( °∀°)



「最後の流し〜」


で2杯掛け!コレで99杯!

無事1杯釣ってギリギリ1束


もう1杯釣って!と船長。

「束」丁度だとなんやかんやあれだからねーと



更に1杯追加して





終了〜



昨日はスッテサイズや嗜好がある程度決まっているイカをテクで釣る奪い合い消耗戦な雰囲気

今日は思考と判断力&応用力をイカに試される釣りの組み立て方の試験のような雰囲気

大勢乗っている時には全体の流れや技量を見ながら

「駆け引き」

も必要なんだなあo(゚^ ゚)ウーン

少し悪い大人にならなきゃ!(笑)



今日の釣果は

なんといっても僅か数投で実績ポイントを見切り、
単独で佐島沖に挑んだ河村船長のおかげですね


前半迷走しましたが、なんとか追い上げる事が出来て良かったです!



けど疲れたぁ〜…………
(ヽ´ω`)ヨボヨボ





では    良い釣りを












 




最新の画像もっと見る