石川県 金沢市の司法書士・行政書士 松村義信のブログ(不動産登記、会社登記、相続、遺言、後見、債務整理・過払、簡裁裁判)

今でも時々聞かれます。司法書士って何する人?それは・・・ (石川県 金沢市 の司法書士・行政書士事務所のブログ)

食欲の秋、スポーツの秋、六法の秋

2009-11-05 13:52:25 | Weblog
秋ですね、六法の買い換えの季節です。
地味だ・・・。

六法を出版している出版社にも色々ありまして。

六法のスタンダードと言えば、コレ。
「三省堂 模範六法」
ドラマで出てくる弁護士さんの机の上に乗っているのは、高確率でコレです。
私も受験時代から、去年までずーっと使っておりました。

模範六法と並ぶ判例付き六法の定番、
「有斐閣 判例六法」
司法書士試験の受験生にも愛用者は多いのでは。
去年あたりから斬新なデザインになり、使いやすそうです。

司法書士事務所として候補に挙がるのは、
「東京法経学院 登記六法」
私は意外に使ったことがないんですけどね-。

私は去年から、
「新日本法規出版 分冊六法全書」
を使っています。
収録法令数が多くて便利ですが、場所を取るのと紙質が(マニア)好みでないのが難点。

毎年忘れてついそのままなのが、コンパクト六法の買い換え。
六法の持ち運びは年に数度ですが、やはり新しいものが欲しい。
「岩波 コンパクト六法」
の2007年度判を、今年こそ忘れずに買い換えたい。

こっそり机に忍ばせておくと便利なのが、
「東京リーガルマインド 択一六法 民法」
基本的には司法試験「受験生」用なので人前に堂々と出せるものではないけれど、ちょっと民法の条文をひきたいときに便利。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
事務所ホームページは http://www.office-ym.net
不動産登記、相続・遺言、会社登記、成年後見、裁判、帰化
債務整理(任意整理・破産・個人再生)、過払い金返還請求、
その他相談無料です。
お問合せはoffice-matsumura@mountain.ocn.ne.jp 
又は 076-213-5071 まで。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パソコン壊れてババンバン | トップ | 外回りの間に »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事