「ねこのすけ」のつれづれなるままに・・・

心地よい暮らしを求めて、あれこれ模索する日々のこと

29W1D妊婦健診

2010-03-03 20:03:22 | 妊婦生活

2010.3.3(水)
29W1D(8ヶ月2週目)
妊婦健診を受けてきました。

と、その前に、前回血液検査でひっかかった「血糖値」の精密検査が・・・
「糖負荷検査」というやつです。

砂糖水(炭酸入り)を飲む前に採血
砂糖水を飲んでから1時間後に採血
砂糖水を飲んでから2時間後に採血

合計3回も採血が・・・(><)

また、今回は待ち時間が多い・・・
ということで、
普段なかなか読めなかった、通販のカタログ等々を持ち込んで、
待ち時間を利用して熟読(笑)
ねこのすけにとっては、極楽な時間なのでした(笑)

息子ねこたろうは、家でお留守番。
夫に見てもらいました。(夫には有給を取ってもらった)

で、糖負荷検査の結果は・・・

異常なし。
通常の値で、妊娠性糖尿病の疑いはないと診断されました。(ホッ)

たった数日間ですが、
食生活を見直そう と、魚やきのこ類、青菜を中心とした料理に切り替え、
腹八分目にし、
甘いものを控えていたんです。

その成果が少しは出たかしら?

でも、腹八分目&甘いものを控える生活にしてから、
妊娠前体重から8kgも増えた体重が、
妊娠前体重から+6.8kgにまで抑えることができ、
・・・つまり、ピーク時から1.2kg、減量することができたのです!

以前は、動くのも、体が重くて「モッタリ感」があったのですが、
1.2kg減っただけでも、
体は身軽に感じ、
フットワークも軽くなったような気がします。

散歩するのも、以前は
「え~、散歩しなきゃいけないですか~」
って、面倒くさく感じていたのですが、
ちょっと体が身軽になると、
「散歩?はいはい、行きましょう!」
って感じで。

家事をしながらも、
二の腕を上下に動かしたり、
骨盤をグルグル回したり、
体のどこかしらを動かしたりして、
ダイエッターになりきっていました(笑)

妊娠中に減量して、お腹の赤ちゃんまで減量しちゃってたらどうしよう・・・
なんていう思いも多少はあったのですが。

赤ちゃんは、母体の減量に関わらず、
大きく育っていました(笑)
(ってことは、母体の贅肉が少しは落ちたのかな?)

糖負荷検査は無事終わりましたが、
「健康食」「腹八分目」「甘いものを控える」
生活は、今後も続けようと思います!

 

 <今回の赤ちゃんの大きさ>
BPD (頭の大きさ) 7.1cm  28W3d並
AC  (腹部周囲) 23.7cm  29w2d並
FL   (大腿骨長=太ももの骨の長さ) 4.9cm  27W5d並
EFW  (推定体重) 1209g  28w2d並

ほぼ標準といったところでしょうか・・・
胎動もハッキリして、元気です。

ちなみに、一人目(ねこたろう)のときのエコー写真を見返してみたら、
29W5Dで、1,457gでした。
それと比べると、ちょっと小さめでしょうか・・・

今回から、
「胎動カウント」(10回胎動を感じるのに、どのくらいの時間かかったか)
を記録するように指示がありました。

胎動カウントが始まると、
妊娠生活もいよいよ後半に入ってきたんだなぁと感じます。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます! (maki)
2010-03-04 22:46:06
ねこのすけさん、検査結果、よかったですね~~~。
イロイロ妊娠生活を思い出しちゃいました。
なんか、普段よりダイエットしてる気分でした、私も。

大体、8キロ以内に抑えろっていうのって
ホント至難の技ですよね。
私は結局11キロ増えちゃいましたケド。

それにしても3回の採血は痛いっす。

makiさんへ (ねこのすけ)
2010-03-05 08:43:33
makiさん、ありがとうございます!
makiさんの以前のコメントのおかげで、自分の食生活を見直すきっかけにもなりました!
ほんと、感謝です。
とりあえず、今回の検査結果にはホッとしているものの、まだまだ体重管理、食事管理は自主的に続けた方がいいのかな。
出産後も授乳関係で、おっぱいをつまらせないように、和食を中心をした食事がいいって聞くし・・・。
腹八分目、夜寝るときには、お腹がグーグー鳴っています(笑)
体の欲するまま食べてたら、体重なんか、すぐにドカンと増えそう・・・(汗)
Unknown (メイ)
2010-03-05 08:53:46
こんにちは~。
人間の身体って良く出来ていますね。
少し心がけきちんと摂生すると効果はちゃんとあわられるのですね。。。
つわりで全然食べれなくっても赤ちゃんは全然平気って言われたり。。
いろいろ懐かしい記憶思い出しながら読みました。

対面まで楽しみですね。私まで待ち遠しい気がしてきます。^^
妊娠は病気じゃなく元気は当たり前のように感じがちですが、
そうじゃない方も沢山おられるのが現実です。
ねこたろうちゃんの育児もおありだししっかり休養も取り入れてのんびり生活されてくださいね。

↓ごめんなさいそしてありがとう。。。
コメント欄はすぐお返事できないことが多く閉じています。
ツイッターは楽天は自動的についているんですよ。
私も良くつぶやき方がわかっていません。^^;
中央上に表示されるBBSを開けています。
もしよろしければまたそちらにコメントくださるととっても嬉しいです。
メイさんへ (ねこのすけ)
2010-03-05 19:53:21
メイさん、励ましのお言葉、ありがとうございます。
ほんと、人間の体ってよくできてるな~って。
ちょっと摂生すると、身軽になって動きやすくなるし、不思議と甘いものを食べたい!っていう気持ちも薄れてくるんですよ。
つわりが大変な人は、本当に大変だと思います。それでも、赤ちゃんはちゃんと育つんですものね。
ありがたいことに、私は、上の子のときも、今回の妊娠でも、つわりがほとんどなくて。本当に助かっています。
(だから、体重も増加しがち・・・)

メイさんの言われるように、妊娠は病気じゃないとはいえ、管理入院が必要な方とか、まさに母子ともに命がけで出産される方もいて。
母子ともに無事でいられることが、本当にありがたいことなんだと、あらためて認識しました。
ほんと、上の子のとき、やっと授かった!ということもあり、無事に生まれてくることだけを願い、そしてそのことに感謝した、あの気持ちを思い出しました。

↓コメント欄のこと、色々教えていただき、ありがとうございます!
今度BBSにでも遊びにいけたらと思います(笑)