I am ブルベラー

ブルーベリーにどっぷりはまっちゃって...試行錯誤しながらブルーベリーを栽培しています。

樹皮チップを求めて..三千里?

2009-10-10 19:00:21 | 用土、肥料、資材

 

えぇ~~.....昨日の祭りでのお神輿担ぎで、体中が.......
特に首と肩がパンパンです。

もちろんお酒の影響も出ていますがね...(笑)

 

以前から使ってみたいと思っていた、樹皮を求めて製材所に
行ってきました。

当地は山が多く、製材所は多いのですが私が求めている
樹皮チップがなく3軒目にしてやっと大きさ、材質(檜、杉)が
納得できる物に出会えました。

もちろん無料

「好きな時に取りに来たらええわ~」..とのこと。

製材所さんのご好意に感謝です。

 

...でっ...頂いて来たチップは ↓

樹皮の繊維も混ざっていてかなり良い感じ

 

早速....新バージョンの用土を作って植え替えをしました。

樹皮チップ:ココチップ:ココピートオールド=7:2:1の割合です。
主に8号以上の植え替えに使っていくつもりなんで、鉢の号サイズに
よって割合を変えていくつもりです。

 

   

 左はホームベルです。

  ブルベリに嵌るきっかけになった初めて買った苗です。
  10号スリットから40cm径スリットへ

 

 右はブライトウェルです。

  株元にはシュートであろう?ポッチが動き出そうとしていました。
  8号スリットから10号スリットへ

 

今まで(植え替え前まで)は、ココチップ主体だったので
うまく樹皮チップに馴染んでくれるかが心配です......

 


  


 


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (四保)
2009-10-10 20:55:36
我が家も、近所に製材所が何件かあるのですが...
なかなか勇気が無くて、訪問が出来ません...(-_-;)
どうお話を切り出したら良いものか....??
ねぎぼうずさん、ご教授頂ければ幸いです...
Unknown (sappi)
2009-10-10 22:45:47
私も今日製材所で貰ってきましたよ
製材所によってもチップに違いが出るんですね
それにしてもネタ被っちゃいました・・
前にも有った様な・・気のせいかな?
Unknown (hide)
2009-10-11 00:02:48
樹皮チップの確保おめでとうございます。
私も是非入手したいのですがルートがありません。

樹皮チップ、私の使用感ですが初期の段階では撥水作用が強く時間とともに撥水作用が薄れ用土になじんでくるようになると、とてもブルーベリーに相性の良い用土になるのではないかと思っています。
Unknown (cocoro)
2009-10-11 00:41:56
良さそうな樹皮ですね!近くに製材所があるのはいいな~。自分が頂くところは少し遠いので、欲しい時にすぐという訳にはいきません・・・。
次に行った時に手に入る予定の「チップダスト」に期待してます。
Unknown (ねぎぼうず)
2009-10-11 19:09:08
>四保さん

いや~..私も勇気いりましたよ!
私は「針葉樹の樹皮チップってありませんかね~」って切り出しましたよ。

四保さんも勇気をもって、製材所を訪れて見て下さい。
案外うまく行きますよ


>sappiさん

先ほどブログ拝見させてもらいました。
被っちゃいましたね(笑)

製材所の方に聞いたのですが、皮を削ぐ機械
によって違いが出るそうですよ。
私が頂いて来たのは、檜と杉の樹皮チップです。
良い香りもしました~


>hideさん

私もそれは感じています。
チップが馴染むまでは、撥水作用が強いので水管理に注意しなきゃね!
配合等がはっきり決まっていないので、手探り状態ですが、いろいろ試しながら割合を決めて行くつもりです。
また、情報交換させて下さいね。


>cocoroさん

いや~...三千里とまではいきませんが、この製材所は車で45分かかるんですよ!
それも山道なんでクネクネですし....

無料なんで文句は言えませんね(笑)